相変わらずTwitter上で原発反対のツイートが回ってきてて、ちょっと辟易してきました
。
別に原発反対って言うのに文句がある訳ではなく。
前からそう主張している人もいるだろうし、こんな事態になって、みんなも目を向けてるんだと思う。でも、“本当に考えてから発言してますか?”って聞いてみたい人も中にはいる。
とりあえず今すぐ全ての原子力発電所をストップさす事が出来たとして、じゃあその分の電気はどうするのか。
一応今は1/3くらいを原子力発電で賄ってるんでしょ? 地域毎でどれくらいかは面倒くさいから調べないけど、突然それだけの電気が減って大丈夫なの?
“今までが便利過ぎた”とか言ってる人も多いけど、その中で生活してきてて、ある日から突然あまり便利ではない生活になるんだよ。
“我慢すればいい”って、今関東は計画停電してどうにかなってるような状態で、それが全国? どこもかしこも計画停電? 工場とかの稼動にも影響が出てるのに、それを全国規模?
あと太陽光がドイツで原子力の発電量を超えたってのもよく見る。ちょっと調べたら、一瞬の話なんだね。
一瞬でも快挙は快挙なんだけど、“じゃあ太陽光でいけるんじゃん”ってなるのは安直過ぎではないのかしら?
確かドイツにはバカデカい太陽光発電所があった記憶(テレビで見たと思う)。そんな施設が日本にあるって聞いた事ないし、そんなバカデカい施設、建てられる土地が日本にあるのか?
しかも太陽光は曇ってたり雨だったりしたら、ほとんど役に立たないよ?
風力は難しかったからあんまり調べなかったんだけど、気象条件に影響されるのは太陽光と同じじゃん。
発電能力の安定性は置いておくとしても、足りない電力を賄える分の風車を建てる土地の問題もあるよね。風車、大きいよ?
火力を強化するにも、この間書いたCo2排出ってのもあるけど、それってなんだか身近じゃないよね。でも公害ってなったら身近な問題じゃない?
サラッと調べた感じだと、喘息になったりするみたい。昔あった工業地帯の公害みたいな感じ?
で、石油は高いから安価な石炭ってするとして、公害は石炭での方が多いっぽかったよ。
三菱で石炭発電で公害がほとんどないのを開発したみたいだけど、じゃあそれに全部取り替えるとか、エネルギー効率の良い天然ガスの発電機に全部変えるとか、やれば出来るだろうけど、時間も、とりわけお金もかかるよね?
だから原子力が良いって話ではなくて、反対するからにはそういう諸々までちゃんと考えてほしいって話。
色々検索した中でこのサイトが一番解りやすかったと思う(←多分携帯は未対応)。高校でこんなの習ったっけかなー
。
ざざーっと調べただけだから私の考えも稚拙だったりすると思うけど、今こんな事になって急に“原発反対”って言い出した人は、火力が増えて公害が出だしたら“火力反対”って言い出しかねない気がする。もちろん公害はダメだけどね。
ただ闇雲に“反対
”っていうだけなら子供にだって出来る訳で、それぞれが考えてみるといいんじゃないかって思います。

別に原発反対って言うのに文句がある訳ではなく。
前からそう主張している人もいるだろうし、こんな事態になって、みんなも目を向けてるんだと思う。でも、“本当に考えてから発言してますか?”って聞いてみたい人も中にはいる。
とりあえず今すぐ全ての原子力発電所をストップさす事が出来たとして、じゃあその分の電気はどうするのか。
一応今は1/3くらいを原子力発電で賄ってるんでしょ? 地域毎でどれくらいかは面倒くさいから調べないけど、突然それだけの電気が減って大丈夫なの?
“今までが便利過ぎた”とか言ってる人も多いけど、その中で生活してきてて、ある日から突然あまり便利ではない生活になるんだよ。
“我慢すればいい”って、今関東は計画停電してどうにかなってるような状態で、それが全国? どこもかしこも計画停電? 工場とかの稼動にも影響が出てるのに、それを全国規模?
あと太陽光がドイツで原子力の発電量を超えたってのもよく見る。ちょっと調べたら、一瞬の話なんだね。
一瞬でも快挙は快挙なんだけど、“じゃあ太陽光でいけるんじゃん”ってなるのは安直過ぎではないのかしら?
確かドイツにはバカデカい太陽光発電所があった記憶(テレビで見たと思う)。そんな施設が日本にあるって聞いた事ないし、そんなバカデカい施設、建てられる土地が日本にあるのか?
しかも太陽光は曇ってたり雨だったりしたら、ほとんど役に立たないよ?
風力は難しかったからあんまり調べなかったんだけど、気象条件に影響されるのは太陽光と同じじゃん。
発電能力の安定性は置いておくとしても、足りない電力を賄える分の風車を建てる土地の問題もあるよね。風車、大きいよ?
火力を強化するにも、この間書いたCo2排出ってのもあるけど、それってなんだか身近じゃないよね。でも公害ってなったら身近な問題じゃない?
サラッと調べた感じだと、喘息になったりするみたい。昔あった工業地帯の公害みたいな感じ?
で、石油は高いから安価な石炭ってするとして、公害は石炭での方が多いっぽかったよ。
三菱で石炭発電で公害がほとんどないのを開発したみたいだけど、じゃあそれに全部取り替えるとか、エネルギー効率の良い天然ガスの発電機に全部変えるとか、やれば出来るだろうけど、時間も、とりわけお金もかかるよね?
だから原子力が良いって話ではなくて、反対するからにはそういう諸々までちゃんと考えてほしいって話。
色々検索した中でこのサイトが一番解りやすかったと思う(←多分携帯は未対応)。高校でこんなの習ったっけかなー

ざざーっと調べただけだから私の考えも稚拙だったりすると思うけど、今こんな事になって急に“原発反対”って言い出した人は、火力が増えて公害が出だしたら“火力反対”って言い出しかねない気がする。もちろん公害はダメだけどね。
ただ闇雲に“反対
