
昨日はゴールド&関東最終日。
席は2階23列一番ハジ。って、また一番ハジ!その上横は通路じゃなくて壁(?□?;)。風邪もあって、始まる前から少々テンション下がり気味でした。
最初の3曲はまぁまぁだったかな~。
“ソリティア”は私の好きな動きはちょっとしかなかったけど、いい感じに力の入った動きしてました。
“FACES”は始まる前にセットリストをガッツリ覗きこんで確認してた。え~、2曲目から順番分かってないの~?
これは決めポーズの指差しはカッコ良く決めちゃって、ウィンクなんかの甘い表情もバッチリ。正面の方はさぞかし身悶えた事でしょう。
“ロリータ”は、ベースの音が最高!あのサビのベースはジンジンくるわぁ。
これは豪ちゃんがドラムの入り間違えたの!“ダダン”って打ってからちょっと間が空いて“ダダダン”ってやり直してた。フミヤ氏も前奏中顔がニヤニヤしてました。
ってな感じで出だしは声も含めてそこそこ順調でしたが、ここからはもうズタボロで超最悪。
まず、最初のMCでいつもの“演奏と映像と歌とみんなのテンション”みたいな事を言わなかった。変わりに「ライブも後2本」とか「関東は最後」って言ってたけど(ここで“え~っ!”ってならないのが関東っぽい(笑))、その後に「いい感じに力抜いて気楽にやる」みたいな事言ったのよ。
まぁ、力入って名古屋みたいなヘンテコな事になられても困るけどさ、こっちは気合い入れてってるってのに初っぱなからその言い種はなんなのよ!下の方は“イェーイ”とか言ってたみたいだけど、私の周りは“シーン”。ウチらは“はぁぁぁ??”って言ってました。
次の“君になる”は久々に酷かった~。前より誤魔化し方は上手くなってたけど(苦笑)、ヨロヨロだわビリビリだわで全っ然ダメ。
となると、当然次の“星空”もダメ。高音苦しそう。もう覚えてないけど、確かここら辺りから歌詞飛びも酷くなってきたんだったかな?
“蒼い耳”に至っては、今まで聞いた中で一番最悪。高音はことごとくヨロヨロ。声が出ないから、当然伸ばさない歌い方だし。一応吐息まじりだけは数回良かったんだけど、そんなんじゃ許されないくらいダメ。
次の“トワイライト”では、そんなダメさを払拭したいのか、えらい気合い入ってた(苦笑)。いつも以上に声出してみたり伸ばしてみたり。何だか物凄い踊ってたし。“そんな曲でしたっけ?”って感じ(笑)。
まぁおかげ様で、1回見たことないステップが見れたから良かったけどね。
MCで、「あと2本だと思うと寂しい。ね、リーダー」って話になったら、佐橋さんが「枕を濡らす日々で。俺の場合は加齢臭」とか言っちゃってさ~。
フミヤ氏は「俺はまだしないよ!ブルガリのいい香りがする」(珍しく銘柄言ったねぇ)って言ったら、佐橋さんも「俺もまだ大丈夫」って話はドンドン加齢臭話に(笑)。
こん時フミヤ氏が「加齢臭もいいもんだよ~」って言ったら、会場中から“え~っっ!”って(笑)。いや、私は加齢臭好きだから(笑)。知ってる人は知っての通り、私は生粋のオヤジ好きですからね(爆)。
話を戻して、フミヤ氏が「女性は“しちゅう臭”なんだよ」とか言い出して会場ポカーン。「男性が“カレー”なら女性は“シチュー”でしょ」だって!出たオヤジギャグ(苦笑)。
「次の曲は“ビーフシチュー臭”だね」ってわけ分かんない事まで言い出してて、どうやら“ビーフシチュー臭”は大人な感じらしいです。
で、曲に入る時に「じゃあ、加齢臭タップリな感じでINSIDE」って紹介したんだよ!!そんなん客席笑うに決まってんじゃん!
したら前奏で止めちゃって、「みんな笑うから、次の曲にしよう」って何だか逆ギレ。ハープ取り出して「これね」ってメンバーに言ってんの。もう会場中大ブーイング。
それでも「お前は誰だっ!」って無理矢理“君は誰?”へ。
ま、“次にINSIDE歌うんだろうなぁ”って思ってたけど、“君は誰?”終わりの暗転の中、佐橋さんと打ち合わせしてんの(笑)。それで、有太さんに言いに行こうとして歩いたんだけど、その最中に前奏が始まっちゃいました(笑)。
鎮守前のMCでは「渋谷ねぇ。ちょっと歩いたら公園通りなんだよ」って“だから?”って話から始まって、“夏になると女性が薄着”って話へ。
裸みたいな格好やら“それ下着じゃないの?”みたいな格好の人が歩いてるとか、ラーメン屋に入ると“お尻見えてんじゃ~ん”みたいなお姉ちゃんがいるって話をして、“お前もうちょっと隠せよ~”って思うとか、“この年になると、スッポンポンより隠しの美学”とか言ってました。
「でも見ちゃうんだよね~(笑)」ってニヤニヤしてたけど(笑)。最後は「下向いて歩こう」って言って、佐橋さんに「何か拾うかもしれないし」って言われたら「そうそう100円とか」って言ってました。
したら佐橋さんから「この話は次の曲に繋がるの?俺次の曲見てビックリしたんだけど」って言われて、慌ててセットリストを確認したフミヤ氏。
“あっ!”とか何とか言いながら、慌てて「いつもの」って結界を引いて、それを見ながら佐橋さんは先生みたいに腕組んで「そうそう、うん、そ~うそう」って偉そうにしてました(笑)。
遷宮の説明もおざなり。いつもみたいな説明してたっけ?なんか、「祭自体はもう始まってる」とか、「6年後だからみんなの年齢に6足して。誤魔化してる人もちゃんと足して(笑)」とかそんな話だけだったような。
歌を奉納した時の話もしてて、神様に「聞こえたっかな~♪」って可愛く言ったんだけど、すぐ後に「聞こえたでしょう」って普通に言ったのよ。
したら後ろで有賀っちがずっこけてたの(笑)。みんな気付いた?私は1人でウケちゃった(^▽^;)
後は“中々やれない場所だから、よければ来て”みたく言って、客席から“行くよ~”って言われたら、“誰か誘って来て”とか言ったのよ。チケもう売り切れてんじゃん。何を今更言ってんの。
そこから奈良観光の話になって、「大仏ってそうだよね?後は...」って言ったら“鹿~!”って声が聞こえてフミヤ氏大ウケ。「鹿ね~!」って言って、またホテル前の鹿が動いた話してました。
佐橋さんに「橿原神宮にはいないの?」って聞かれて、「いない。(考えて)いないよ!あんなとこまで来たら家出だ」とか「不良の鹿!」とか言ってました。
後は、明治神宮で正月に若い子が“露店がなんにもないじゃ~ん”って言ってたって、これまた聞いた事ある話。いつの正月の話だよ(笑)。で、明治神宮の参道は表参道で、「参道すら外資系に乗っ取られる」って言ってました。
あとここかな?「ライブは終わっちゃうけど、また1ヶ月後には神宮でライブあるし」とか言ったの。その通りなんだけどさ、な~んか納得いかなかったんだよね~。
鎮守Vはまた上が切れてた~(涙)。昨日は上1文字だけだったけどさ。軽くガッカリ。
胸キュンコーナーは、昨日唯一良かった。すっごい声出てたし。
けど、“地上にない場所”の大サビで、ドラムの“ドッパーン”ってのがなかったの~。あれ入ると気持ちいいのになぁ。なんで、この曲は今んとこ名古屋が1位です。
アナオリのライトは2階なのに綺麗じゃなかった(-з-)。ハジだったからかなぁ。もうガッカリ。
この後のMCで、フミヤ氏ってば「やっと喉が開いてきた」とか言いやがったんだよ~!!!何ぬかしてんだ(-_-メ。
まぁいつもそんな事は言うんだけどさぁ(それで毎回怒ってるけどさ)、本当に昨日は歌詞飛びも声の出なさも最悪だったんだよ。私は“最初からやり直せ!”ってマジで怒りまくってました。本当に馬鹿じゃないの!アホか。
メンバー紹介後は何故かホスト風(笑)。フミヤ氏が跪いて1人1人紹介してました。ついでに佐橋さんもギター持ったまま跪いてました(笑)。
フミヤ氏はいつもより多く2回転。
ここでだか忘れたけど、佐橋さんが楽しくない話をして「何か良い話ない?」ってなって“BS☆フジイ”の話に。
「来週のゲストは土屋まさみさんなんだよ。みんな知ってる?」って“すみれ~ September Love~♪”って歌ったの。みんな手拍子したんだけど、「ここまでしか知らない(笑)」っておしまい。
「みんなこの歌はIZAMの歌って思ってるんじゃない?」って言ったら客席から“あぁ~”の声。したら何故か嬉しそうに「“あぁ~”だって(笑)」って佐橋さんに言ってんの。
佐橋さんから「もしかして何か調査してますか?」って聞かれて「まぁね~」みたく答えてたけど、毎回何かにつけて年齢調査するの止めてもらえませんかね?(笑)
ここから何でか出身中学の話へ。何でだっけ?たしか吉祥寺を「“ジョージ”って言うよね」って有太さんに振って、客席からも“言うよ”って言われたんだよ。
したら「有太くんは何中出身?いるかもしれないよ」ってなって、「○○中」って言ったら客席の数人が盛り上がったの。それで“おぉ~!”ってなってみんなに聞いて回ったんだよ。
佐橋さんは目黒一中(多分一中)。渋谷はめちゃめちゃ地元なんだって。有賀っちは忘れた。豪ちゃんは綾部中。フミヤ氏は良山中で、自分の時代じゃないけど「不良山中って言われてた」って言ってた。あれより酷い時代って相当じゃない?
で、何かエラい綾部をバカにしてて、「中学1つじゃないの?」とか「病気になったら綾部医院で、歯医者は綾部歯科」ってバカウケ。豪ちゃんも中学は確かに1つで、綾部高校に綾部小学校、綾部幼稚園もあるって言ってたけど。
したら、フミヤ氏の小学校は2クラスしかなかったってなって、豪ちゃんが「うちは6クラスあったよ」って言ったら「えぇ~!」ってビックリ。「中学は9クラス」って言われて「すいませんでした」って謝ってました。
ここらで「もう曲行くよ!」ってなったのに、豪ちゃんが「あとさ~」ってカットイン。別に大した話じゃなくって、「もう曲行く!」って後半へ。
つか、そんな中学話とかで後半なの~!いつもみたく“もう後半なんだよ”ってのもなかったしさぁ(-"-;)
後半も歌詞飛び多発で、何だかなぁって感じ。それに所々アレンジが違ってた。それにドラムも走ってたし。そんなに走ったらすぐ終わっちゃうじゃんか。そのせいで、なんだかエラい踊りやすかったわぁ(苦笑)。
アレンジ違うのはいいんだけどさ~、“WHITE BABE”の“世の中~”前!いつもと全然違くって、ギターが入らなかったのよ。
相方と“フミヤ氏入れないんじゃない?”とか言いながら、それでもこっちは“そろそろよね”って双眼鏡構えて待ってたの。したら、フミヤ氏はマイク前まで来てまた後ろに戻っちゃったんだよ~!やっぱりね。
少しの間、ギターなしバージョンでやってたんだけど、結局いつも通りのバージョンに戻して、やっと歌に入れてました。
アレンジするのはいいけどさ、歌に入れないアレンジってどうなのよ。しかも、よりによって昨日しなくたっていいじゃんね(怒)。
まぁ、相変わらず“世の中~”はかっこ良かったです。
ラストは有太さんの“ジャカジャカ”が2回。2回目は、いつもなら終わりなのにいつまでも曲が終わらなくて、フミヤ氏が“あれ?”って感じで後ろ向いて笑ってました。
席は2階23列一番ハジ。って、また一番ハジ!その上横は通路じゃなくて壁(?□?;)。風邪もあって、始まる前から少々テンション下がり気味でした。
最初の3曲はまぁまぁだったかな~。
“ソリティア”は私の好きな動きはちょっとしかなかったけど、いい感じに力の入った動きしてました。
“FACES”は始まる前にセットリストをガッツリ覗きこんで確認してた。え~、2曲目から順番分かってないの~?
これは決めポーズの指差しはカッコ良く決めちゃって、ウィンクなんかの甘い表情もバッチリ。正面の方はさぞかし身悶えた事でしょう。
“ロリータ”は、ベースの音が最高!あのサビのベースはジンジンくるわぁ。
これは豪ちゃんがドラムの入り間違えたの!“ダダン”って打ってからちょっと間が空いて“ダダダン”ってやり直してた。フミヤ氏も前奏中顔がニヤニヤしてました。
ってな感じで出だしは声も含めてそこそこ順調でしたが、ここからはもうズタボロで超最悪。
まず、最初のMCでいつもの“演奏と映像と歌とみんなのテンション”みたいな事を言わなかった。変わりに「ライブも後2本」とか「関東は最後」って言ってたけど(ここで“え~っ!”ってならないのが関東っぽい(笑))、その後に「いい感じに力抜いて気楽にやる」みたいな事言ったのよ。
まぁ、力入って名古屋みたいなヘンテコな事になられても困るけどさ、こっちは気合い入れてってるってのに初っぱなからその言い種はなんなのよ!下の方は“イェーイ”とか言ってたみたいだけど、私の周りは“シーン”。ウチらは“はぁぁぁ??”って言ってました。
次の“君になる”は久々に酷かった~。前より誤魔化し方は上手くなってたけど(苦笑)、ヨロヨロだわビリビリだわで全っ然ダメ。
となると、当然次の“星空”もダメ。高音苦しそう。もう覚えてないけど、確かここら辺りから歌詞飛びも酷くなってきたんだったかな?
“蒼い耳”に至っては、今まで聞いた中で一番最悪。高音はことごとくヨロヨロ。声が出ないから、当然伸ばさない歌い方だし。一応吐息まじりだけは数回良かったんだけど、そんなんじゃ許されないくらいダメ。
次の“トワイライト”では、そんなダメさを払拭したいのか、えらい気合い入ってた(苦笑)。いつも以上に声出してみたり伸ばしてみたり。何だか物凄い踊ってたし。“そんな曲でしたっけ?”って感じ(笑)。
まぁおかげ様で、1回見たことないステップが見れたから良かったけどね。
MCで、「あと2本だと思うと寂しい。ね、リーダー」って話になったら、佐橋さんが「枕を濡らす日々で。俺の場合は加齢臭」とか言っちゃってさ~。
フミヤ氏は「俺はまだしないよ!ブルガリのいい香りがする」(珍しく銘柄言ったねぇ)って言ったら、佐橋さんも「俺もまだ大丈夫」って話はドンドン加齢臭話に(笑)。
こん時フミヤ氏が「加齢臭もいいもんだよ~」って言ったら、会場中から“え~っっ!”って(笑)。いや、私は加齢臭好きだから(笑)。知ってる人は知っての通り、私は生粋のオヤジ好きですからね(爆)。
話を戻して、フミヤ氏が「女性は“しちゅう臭”なんだよ」とか言い出して会場ポカーン。「男性が“カレー”なら女性は“シチュー”でしょ」だって!出たオヤジギャグ(苦笑)。
「次の曲は“ビーフシチュー臭”だね」ってわけ分かんない事まで言い出してて、どうやら“ビーフシチュー臭”は大人な感じらしいです。
で、曲に入る時に「じゃあ、加齢臭タップリな感じでINSIDE」って紹介したんだよ!!そんなん客席笑うに決まってんじゃん!
したら前奏で止めちゃって、「みんな笑うから、次の曲にしよう」って何だか逆ギレ。ハープ取り出して「これね」ってメンバーに言ってんの。もう会場中大ブーイング。
それでも「お前は誰だっ!」って無理矢理“君は誰?”へ。
ま、“次にINSIDE歌うんだろうなぁ”って思ってたけど、“君は誰?”終わりの暗転の中、佐橋さんと打ち合わせしてんの(笑)。それで、有太さんに言いに行こうとして歩いたんだけど、その最中に前奏が始まっちゃいました(笑)。
鎮守前のMCでは「渋谷ねぇ。ちょっと歩いたら公園通りなんだよ」って“だから?”って話から始まって、“夏になると女性が薄着”って話へ。
裸みたいな格好やら“それ下着じゃないの?”みたいな格好の人が歩いてるとか、ラーメン屋に入ると“お尻見えてんじゃ~ん”みたいなお姉ちゃんがいるって話をして、“お前もうちょっと隠せよ~”って思うとか、“この年になると、スッポンポンより隠しの美学”とか言ってました。
「でも見ちゃうんだよね~(笑)」ってニヤニヤしてたけど(笑)。最後は「下向いて歩こう」って言って、佐橋さんに「何か拾うかもしれないし」って言われたら「そうそう100円とか」って言ってました。
したら佐橋さんから「この話は次の曲に繋がるの?俺次の曲見てビックリしたんだけど」って言われて、慌ててセットリストを確認したフミヤ氏。
“あっ!”とか何とか言いながら、慌てて「いつもの」って結界を引いて、それを見ながら佐橋さんは先生みたいに腕組んで「そうそう、うん、そ~うそう」って偉そうにしてました(笑)。
遷宮の説明もおざなり。いつもみたいな説明してたっけ?なんか、「祭自体はもう始まってる」とか、「6年後だからみんなの年齢に6足して。誤魔化してる人もちゃんと足して(笑)」とかそんな話だけだったような。
歌を奉納した時の話もしてて、神様に「聞こえたっかな~♪」って可愛く言ったんだけど、すぐ後に「聞こえたでしょう」って普通に言ったのよ。
したら後ろで有賀っちがずっこけてたの(笑)。みんな気付いた?私は1人でウケちゃった(^▽^;)
後は“中々やれない場所だから、よければ来て”みたく言って、客席から“行くよ~”って言われたら、“誰か誘って来て”とか言ったのよ。チケもう売り切れてんじゃん。何を今更言ってんの。
そこから奈良観光の話になって、「大仏ってそうだよね?後は...」って言ったら“鹿~!”って声が聞こえてフミヤ氏大ウケ。「鹿ね~!」って言って、またホテル前の鹿が動いた話してました。
佐橋さんに「橿原神宮にはいないの?」って聞かれて、「いない。(考えて)いないよ!あんなとこまで来たら家出だ」とか「不良の鹿!」とか言ってました。
後は、明治神宮で正月に若い子が“露店がなんにもないじゃ~ん”って言ってたって、これまた聞いた事ある話。いつの正月の話だよ(笑)。で、明治神宮の参道は表参道で、「参道すら外資系に乗っ取られる」って言ってました。
あとここかな?「ライブは終わっちゃうけど、また1ヶ月後には神宮でライブあるし」とか言ったの。その通りなんだけどさ、な~んか納得いかなかったんだよね~。
鎮守Vはまた上が切れてた~(涙)。昨日は上1文字だけだったけどさ。軽くガッカリ。
胸キュンコーナーは、昨日唯一良かった。すっごい声出てたし。
けど、“地上にない場所”の大サビで、ドラムの“ドッパーン”ってのがなかったの~。あれ入ると気持ちいいのになぁ。なんで、この曲は今んとこ名古屋が1位です。
アナオリのライトは2階なのに綺麗じゃなかった(-з-)。ハジだったからかなぁ。もうガッカリ。
この後のMCで、フミヤ氏ってば「やっと喉が開いてきた」とか言いやがったんだよ~!!!何ぬかしてんだ(-_-メ。
まぁいつもそんな事は言うんだけどさぁ(それで毎回怒ってるけどさ)、本当に昨日は歌詞飛びも声の出なさも最悪だったんだよ。私は“最初からやり直せ!”ってマジで怒りまくってました。本当に馬鹿じゃないの!アホか。
メンバー紹介後は何故かホスト風(笑)。フミヤ氏が跪いて1人1人紹介してました。ついでに佐橋さんもギター持ったまま跪いてました(笑)。
フミヤ氏はいつもより多く2回転。
ここでだか忘れたけど、佐橋さんが楽しくない話をして「何か良い話ない?」ってなって“BS☆フジイ”の話に。
「来週のゲストは土屋まさみさんなんだよ。みんな知ってる?」って“すみれ~ September Love~♪”って歌ったの。みんな手拍子したんだけど、「ここまでしか知らない(笑)」っておしまい。
「みんなこの歌はIZAMの歌って思ってるんじゃない?」って言ったら客席から“あぁ~”の声。したら何故か嬉しそうに「“あぁ~”だって(笑)」って佐橋さんに言ってんの。
佐橋さんから「もしかして何か調査してますか?」って聞かれて「まぁね~」みたく答えてたけど、毎回何かにつけて年齢調査するの止めてもらえませんかね?(笑)
ここから何でか出身中学の話へ。何でだっけ?たしか吉祥寺を「“ジョージ”って言うよね」って有太さんに振って、客席からも“言うよ”って言われたんだよ。
したら「有太くんは何中出身?いるかもしれないよ」ってなって、「○○中」って言ったら客席の数人が盛り上がったの。それで“おぉ~!”ってなってみんなに聞いて回ったんだよ。
佐橋さんは目黒一中(多分一中)。渋谷はめちゃめちゃ地元なんだって。有賀っちは忘れた。豪ちゃんは綾部中。フミヤ氏は良山中で、自分の時代じゃないけど「不良山中って言われてた」って言ってた。あれより酷い時代って相当じゃない?
で、何かエラい綾部をバカにしてて、「中学1つじゃないの?」とか「病気になったら綾部医院で、歯医者は綾部歯科」ってバカウケ。豪ちゃんも中学は確かに1つで、綾部高校に綾部小学校、綾部幼稚園もあるって言ってたけど。
したら、フミヤ氏の小学校は2クラスしかなかったってなって、豪ちゃんが「うちは6クラスあったよ」って言ったら「えぇ~!」ってビックリ。「中学は9クラス」って言われて「すいませんでした」って謝ってました。
ここらで「もう曲行くよ!」ってなったのに、豪ちゃんが「あとさ~」ってカットイン。別に大した話じゃなくって、「もう曲行く!」って後半へ。
つか、そんな中学話とかで後半なの~!いつもみたく“もう後半なんだよ”ってのもなかったしさぁ(-"-;)
後半も歌詞飛び多発で、何だかなぁって感じ。それに所々アレンジが違ってた。それにドラムも走ってたし。そんなに走ったらすぐ終わっちゃうじゃんか。そのせいで、なんだかエラい踊りやすかったわぁ(苦笑)。
アレンジ違うのはいいんだけどさ~、“WHITE BABE”の“世の中~”前!いつもと全然違くって、ギターが入らなかったのよ。
相方と“フミヤ氏入れないんじゃない?”とか言いながら、それでもこっちは“そろそろよね”って双眼鏡構えて待ってたの。したら、フミヤ氏はマイク前まで来てまた後ろに戻っちゃったんだよ~!やっぱりね。
少しの間、ギターなしバージョンでやってたんだけど、結局いつも通りのバージョンに戻して、やっと歌に入れてました。
アレンジするのはいいけどさ、歌に入れないアレンジってどうなのよ。しかも、よりによって昨日しなくたっていいじゃんね(怒)。
まぁ、相変わらず“世の中~”はかっこ良かったです。
ラストは有太さんの“ジャカジャカ”が2回。2回目は、いつもなら終わりなのにいつまでも曲が終わらなくて、フミヤ氏が“あれ?”って感じで後ろ向いて笑ってました。
このレポ具合からかなりボロボロだったのが伺えるわ…(^_^;) けどライブ途中で「喉が開いてきた」はないよね~ 最初からウォーミングアップしてからステージに立ちなさいよね!
有賀っちのズッコケ見たかったな~(残念)
個人的には「不良の鹿」が笑えたんだけど!会場はウケてなかった?
あと年齢調査はやめてよね~(`ε´)まったく失礼やわ!
そりゃあもうボロボロだったさ!
本当に、金取ってライブやる以上、如何なる理由があろうともキッチリやるのがプロってもんよね!最初から喉が開いてるライブのが少ないんじゃないの~って感じなんだもん。まったく(-_-#)
有賀っちのズッコケは密かにやってたから、気づいた人はあんまりいないかも。大抵みんなフミヤ氏見てるもんね。
「不良の鹿」は会場もウケてたよ!
最近あの人、ちょっと油断するとすぐ年齢調査するよね。本当に止めてほしいわぁ。見た目年齢が大事って自分で言ってたくせに!
世の中~の前に、一度失敗(?)したやん?
あれは佐橋さんが1番終った後のメロを弾いたからだと思う。
要は間違えた?。さらに豪ちゃんも合わせて間違えた?(^^;)
んで、やっぱり入れなくてやり直ししたから、
いつもと違って彼の目が半笑い(ニヤリではなく)で、
あまりエロくなかったんだよね~。
もっとギラギラした目を期待してたのに(爆)
私も前に良い席で見たときは完璧だったから、
渋谷はがっかりだったの。
ちょっと離れて見てれば大丈夫だったのね~。
ま、そんな贅沢言ってられないし(^^;)
代わりにエロスのエロ目にやられたからいいの(*/∇\*)キャ
あと、“足も”ではなく、足しか触ってないから~(笑)
私は背が低から・・・(^^;)
だから・・・・・・?(爆)
あれはアレンジじゃなくて間違いだったんだ~。それにはちっとも気付かなかった!
確かに、直前であんな感じじゃ半笑いになるかもねぇ。
それと、ちょっと離れてどころか相当離れてたから良かったのかも(苦笑)。双眼鏡の倍率が凄い事になってたもん(^_^;)
本当に!贅沢言っちゃダメだよ~!私なんてエロスのエロ目なんてちっともだったもん!ま、1番はトイレに走ってたんだけどさ~(^▽^;)。
あっ、足だけだったんだ。それは失礼!
まぁ、でも、ねぇ?(笑)