
本日はBACK GROUND VOCALバージョン。
うぉ~!携帯だと長くて面倒くさ!なので以降ツアー終了まではコーラスバージョンと呼ばせていただきます。
そうそう、一応ネタバレの定義ってものを自分で決めておりまして
○やると予想がつく新アルバムの曲名はOK。他はなるべく控える
○開始約1ヶ月で全て解禁
○曲名以外はドンドン書いちゃえ
って感じなのですが、昨日の自分のを読み返してみて、行ってない人には伝わらないだろうなぁと実感。
どんなもんでしょうね。一応今日も定義に則って書いてはみます。
まずは衣装。
本編は三揃いのスーツ。パンツは昨日と同じだったので、これが本来の上下なのね。
これが脱いでビックリ!ジャケットの裏はサテンピンク!ベストの背中もサテンピンク!しかも小さい水玉みたいな模様。それももちろんサテンピンク!客席からは笑いとざわめきが(笑)。
シャツは確か昨年どっかで見た。平安?思い違いかな。赤のストライプのシャツで、カフスと襟は平安や昨年のツアーと同じだと思う。カフスボタンは絶対同じ。それに紺と赤・緑のネクタイ。
ポケットチーフはシャンパンゴールドかな?で細かいドット?多分。
帽子は麦わら?みたいなジュリー帽。よく見たんだけど、どうしても高級麦わらにしか見えなかった(汗)。←この間いいともで見たので
靴はいつもと違ってコンビの靴。
とりあえず昨日よりかは抜群にカッコイイ衣装でした。
今日の席は1階L列ステージの端ギリギリ。いや~近かった!これはFFじゃないんだけどね。FFこそこんな席よこせよ(-"-;)
近くで見たフミヤ氏はやっぱりステキ~。ただ顎は思った程じゃなくてややスッキリくらいだったね(笑)。それだってカッコイイのさ!
今日の声の出は90点。後半はいいんだけど、最初の数曲が高音キツそうだったなぁ。オロオロはしてなかったけど、口開いてないし。ま、2日目だしやっぱりねって所ですな。
そしてまた歌詞飛び!1曲は某シングルのカップリングで、おそらくライブでは初?2回目かな?とにかくひっさびさ。
そんな昔の、しかもカップリングでゴニョられたってさ、助けらんないって(笑)。第一その曲、私はカラオケだってサビしか歌えませんぜ(爆)
確かもう1曲飛んだはず...う~ん覚えてないや。新曲だったかな?
そして一番の間違いは“下北以上”!
二番のAメロ2回目で、“たとえば~~”ってまだ続くのに“ラララ”って思いっきり歌っちゃったの!
もうフミヤ氏おろおろ(笑)。佐橋さん見て、アマゾンズのお姉さん方見て苦笑い。
客も笑うし“え~”とか言うしでザワザワだったんだけど、得意の口元で指立てウィンクとかしちゃってさ~。こ~れが最高に可愛かったんだけどもね(//▽//)
本当のサビでは、指揮者みたいに腕振りながら口パクで“せ~の”って言って客に歌わせたりしてました。
歌い終わってから、佐橋さんの方向いて舌を“やっちゃった!”って感じにペロッとしちゃって、もうこんなカワイイ44才って何!って感じ。
そして、“この曲はコードが4つしかないんだよ。サビでもずっと一緒なの。ねっ(佐橋さんを見る)。ま、そういう曲です”とか言い訳だか何だかよく分かんない事言ってました(笑)。
後半1曲目が意外と良かったな~。昨日は上で顔見えないし間奏長いしで“何だよこの曲”って思ってたんだけど、下で見たらカッコ良かったわ(笑)。特にタバコくわえながらのダンスはいいねぇ。是非毎回やって下さい。でも上も向いてちょうだい。
毎回といえば、昨日私に大不評だったタンバリン(笑)。今日は持たなかったです。
したらやっぱりカッコ良かったよ!特に足だけど!(爆)
もういつも読んでくれてる人は分かってくれてると思うけど、本っ当に足好きなのよね~。今日なんて一曲丸々下半身しかみなかったってのが数曲あったもの(汗)。
だって、双眼鏡使うと上半身か下半身かになっちゃうんだもん。したらやっぱり下半身でしょ~?(笑)。でも、ちゃんと少しは顔も見てるからね。
新曲は昨日とは全取っ換えかなって思ってたんだけど、そうでもなくて数曲変わってただけでした。新曲だけじゃなくって数曲かぶってる曲もあったし。これはもう3バージョン共通曲って事なのかしらねぇ。
ま、曲の流れは今日のが違和感なく楽しめたかな。後半の1曲はちょっと流れ切っちゃってたけど。
アンコールの衣装は黒のシャツだったけど、昨日と違う?昨日は胸元にヒラヒラが付いてるように見えたんだけど...
帽子も靴も昨日と同じでした。
アンコールはねぇ......って感じ。
アンコール以外はこのバージョン好きです。何回行ってもいいかな。
さて鬼門のMC...
“ようやくツアーが始まりました。随分長かったんだけど、レコーディングしていたり、ドラマが入ったり。ようやく夏が始まった感じなのですが、今頃実家は台風の中です。ま、うちは母ちゃんが台風みたいなもんだからな(笑)”
(ネクタイの根元をいじりながら)“苦しい...あっ....はっ...あっ...”ってやらしいんですけど(笑)。意図したわけではなくて、本人は本当に苦しかったみたいだけどね。
“俺らの職業はネクタイなんか締めないからな~。冠婚葬祭くらい?あとちょっと○○(ちゃんとしたとかそんな事)なデートとか。デートでも着ないか(笑)”
ネクタイは最終的には外して、一回頭に巻くふりしてました(笑)
靴を指して“コンビの靴なんだよ。珍しいでしょ。今これ売ってないんだぜ。何でだと思う?誰も買わないんだって(笑)。そりゃそうだよな~。カッコ悪いでしょ。今時こんな靴履いてる男どう思う?(笑)”
でタバコ加えたり帽子被ったり色々ポーズつけながら“好きなもん買いな(マフィア風?)”とか言ったりして怪しい男を演じていました。
帽子をスタンドに戻した時に一回落としちゃって、拾う時に形を崩したみたいで“ブルーテントみたい”とかボソボソ言ってました。どこら辺がブルーテントみたいなのかは意味不明(笑)
新聞小ネタは毎回なのかな?今日は読売新聞。
一面から“何か面白い記事ないかな~”ってめくっていって、人相のように胃相腸相が悪いと○○とかいう記事に反応してやたら“胃相腸相”って連発してた。
それからテレビ欄にいって“レガッタ!もこみち!俺に10cm分けてくれ!(笑)”
“ミュージックステーション!氣志團!タッキー翼!”
“それよりももっと気になるの見つけた!ドラえもん...恐怖の全人類のび太化計画!!(笑)怖いな~。同じメガネが大量に売れるんだぜ!(笑)”ってメガネかい!(笑)
何かの流れで急に“サンキュー東京!”ってポーズを決めて、ベースの方に“ちょっと音だしてよ”って言ったらベースの方に豪ちゃん、佐橋さんの3人であたふた(笑)。
で、ようやく演奏してフミヤ氏もまた“サンキュー東京!”ってポーズを決めたところで“思ったより地味だったね”だって。何か自由過ぎません?
下北サンデーズ秘話?も話してて、“オヤジ3人、今でいうチョイ悪オヤジ?チョイ悪オヤジで話してて、何かやろうって。で、まだ何にも決まってない時に、石田衣良さんも本書いてなくって、「フミヤさぁ、出てよ」って言われて「いいけど何の役?」「牛乳屋」「牛乳屋~!!!!」(笑)「で、名前は代沢二郎」(笑)”
“代沢っていうのは下北の隣の町で、昔尚之と音入れしたのがその代沢の○○(ボロアパート?)だったんだよ。知ってか知らずか代沢って付いたんだけど”とか言ってましたね。
てか自分でチョイ悪オヤジって...
あぁぁぁ、眠いのでこれくらいで終わりにします。スイマセーン!
うぉ~!携帯だと長くて面倒くさ!なので以降ツアー終了まではコーラスバージョンと呼ばせていただきます。
そうそう、一応ネタバレの定義ってものを自分で決めておりまして
○やると予想がつく新アルバムの曲名はOK。他はなるべく控える
○開始約1ヶ月で全て解禁
○曲名以外はドンドン書いちゃえ
って感じなのですが、昨日の自分のを読み返してみて、行ってない人には伝わらないだろうなぁと実感。
どんなもんでしょうね。一応今日も定義に則って書いてはみます。
まずは衣装。
本編は三揃いのスーツ。パンツは昨日と同じだったので、これが本来の上下なのね。
これが脱いでビックリ!ジャケットの裏はサテンピンク!ベストの背中もサテンピンク!しかも小さい水玉みたいな模様。それももちろんサテンピンク!客席からは笑いとざわめきが(笑)。
シャツは確か昨年どっかで見た。平安?思い違いかな。赤のストライプのシャツで、カフスと襟は平安や昨年のツアーと同じだと思う。カフスボタンは絶対同じ。それに紺と赤・緑のネクタイ。
ポケットチーフはシャンパンゴールドかな?で細かいドット?多分。
帽子は麦わら?みたいなジュリー帽。よく見たんだけど、どうしても高級麦わらにしか見えなかった(汗)。←この間いいともで見たので
靴はいつもと違ってコンビの靴。
とりあえず昨日よりかは抜群にカッコイイ衣装でした。
今日の席は1階L列ステージの端ギリギリ。いや~近かった!これはFFじゃないんだけどね。FFこそこんな席よこせよ(-"-;)
近くで見たフミヤ氏はやっぱりステキ~。ただ顎は思った程じゃなくてややスッキリくらいだったね(笑)。それだってカッコイイのさ!
今日の声の出は90点。後半はいいんだけど、最初の数曲が高音キツそうだったなぁ。オロオロはしてなかったけど、口開いてないし。ま、2日目だしやっぱりねって所ですな。
そしてまた歌詞飛び!1曲は某シングルのカップリングで、おそらくライブでは初?2回目かな?とにかくひっさびさ。
そんな昔の、しかもカップリングでゴニョられたってさ、助けらんないって(笑)。第一その曲、私はカラオケだってサビしか歌えませんぜ(爆)
確かもう1曲飛んだはず...う~ん覚えてないや。新曲だったかな?
そして一番の間違いは“下北以上”!
二番のAメロ2回目で、“たとえば~~”ってまだ続くのに“ラララ”って思いっきり歌っちゃったの!
もうフミヤ氏おろおろ(笑)。佐橋さん見て、アマゾンズのお姉さん方見て苦笑い。
客も笑うし“え~”とか言うしでザワザワだったんだけど、得意の口元で指立てウィンクとかしちゃってさ~。こ~れが最高に可愛かったんだけどもね(//▽//)
本当のサビでは、指揮者みたいに腕振りながら口パクで“せ~の”って言って客に歌わせたりしてました。
歌い終わってから、佐橋さんの方向いて舌を“やっちゃった!”って感じにペロッとしちゃって、もうこんなカワイイ44才って何!って感じ。
そして、“この曲はコードが4つしかないんだよ。サビでもずっと一緒なの。ねっ(佐橋さんを見る)。ま、そういう曲です”とか言い訳だか何だかよく分かんない事言ってました(笑)。
後半1曲目が意外と良かったな~。昨日は上で顔見えないし間奏長いしで“何だよこの曲”って思ってたんだけど、下で見たらカッコ良かったわ(笑)。特にタバコくわえながらのダンスはいいねぇ。是非毎回やって下さい。でも上も向いてちょうだい。
毎回といえば、昨日私に大不評だったタンバリン(笑)。今日は持たなかったです。
したらやっぱりカッコ良かったよ!特に足だけど!(爆)
もういつも読んでくれてる人は分かってくれてると思うけど、本っ当に足好きなのよね~。今日なんて一曲丸々下半身しかみなかったってのが数曲あったもの(汗)。
だって、双眼鏡使うと上半身か下半身かになっちゃうんだもん。したらやっぱり下半身でしょ~?(笑)。でも、ちゃんと少しは顔も見てるからね。
新曲は昨日とは全取っ換えかなって思ってたんだけど、そうでもなくて数曲変わってただけでした。新曲だけじゃなくって数曲かぶってる曲もあったし。これはもう3バージョン共通曲って事なのかしらねぇ。
ま、曲の流れは今日のが違和感なく楽しめたかな。後半の1曲はちょっと流れ切っちゃってたけど。
アンコールの衣装は黒のシャツだったけど、昨日と違う?昨日は胸元にヒラヒラが付いてるように見えたんだけど...
帽子も靴も昨日と同じでした。
アンコールはねぇ......って感じ。
アンコール以外はこのバージョン好きです。何回行ってもいいかな。
さて鬼門のMC...
“ようやくツアーが始まりました。随分長かったんだけど、レコーディングしていたり、ドラマが入ったり。ようやく夏が始まった感じなのですが、今頃実家は台風の中です。ま、うちは母ちゃんが台風みたいなもんだからな(笑)”
(ネクタイの根元をいじりながら)“苦しい...あっ....はっ...あっ...”ってやらしいんですけど(笑)。意図したわけではなくて、本人は本当に苦しかったみたいだけどね。
“俺らの職業はネクタイなんか締めないからな~。冠婚葬祭くらい?あとちょっと○○(ちゃんとしたとかそんな事)なデートとか。デートでも着ないか(笑)”
ネクタイは最終的には外して、一回頭に巻くふりしてました(笑)
靴を指して“コンビの靴なんだよ。珍しいでしょ。今これ売ってないんだぜ。何でだと思う?誰も買わないんだって(笑)。そりゃそうだよな~。カッコ悪いでしょ。今時こんな靴履いてる男どう思う?(笑)”
でタバコ加えたり帽子被ったり色々ポーズつけながら“好きなもん買いな(マフィア風?)”とか言ったりして怪しい男を演じていました。
帽子をスタンドに戻した時に一回落としちゃって、拾う時に形を崩したみたいで“ブルーテントみたい”とかボソボソ言ってました。どこら辺がブルーテントみたいなのかは意味不明(笑)
新聞小ネタは毎回なのかな?今日は読売新聞。
一面から“何か面白い記事ないかな~”ってめくっていって、人相のように胃相腸相が悪いと○○とかいう記事に反応してやたら“胃相腸相”って連発してた。
それからテレビ欄にいって“レガッタ!もこみち!俺に10cm分けてくれ!(笑)”
“ミュージックステーション!氣志團!タッキー翼!”
“それよりももっと気になるの見つけた!ドラえもん...恐怖の全人類のび太化計画!!(笑)怖いな~。同じメガネが大量に売れるんだぜ!(笑)”ってメガネかい!(笑)
何かの流れで急に“サンキュー東京!”ってポーズを決めて、ベースの方に“ちょっと音だしてよ”って言ったらベースの方に豪ちゃん、佐橋さんの3人であたふた(笑)。
で、ようやく演奏してフミヤ氏もまた“サンキュー東京!”ってポーズを決めたところで“思ったより地味だったね”だって。何か自由過ぎません?
下北サンデーズ秘話?も話してて、“オヤジ3人、今でいうチョイ悪オヤジ?チョイ悪オヤジで話してて、何かやろうって。で、まだ何にも決まってない時に、石田衣良さんも本書いてなくって、「フミヤさぁ、出てよ」って言われて「いいけど何の役?」「牛乳屋」「牛乳屋~!!!!」(笑)「で、名前は代沢二郎」(笑)”
“代沢っていうのは下北の隣の町で、昔尚之と音入れしたのがその代沢の○○(ボロアパート?)だったんだよ。知ってか知らずか代沢って付いたんだけど”とか言ってましたね。
てか自分でチョイ悪オヤジって...
あぁぁぁ、眠いのでこれくらいで終わりにします。スイマセーン!
私ももう少しVer.ごとに変わるのかと思ってたらそんなに変わってなかったね。最初の方のなんかのカップリング曲は(友達に聞いたんだけど)たぶん、2回目じゃない唄うの。冬のツアーで唄ったことあるような記憶が。
ドラえもんの話と胃相腸相のとこは・・・私は全然意味不明だったのよ・・・っていうか何をしゃべってるのか聞き取れなかった(苦笑)でも本人は笑ってるみたいな(笑)
はぁ~2日間終っちゃった!
楽しい時間はほんとあっというまだね~
衣装は双眼鏡のおかげなんで、コンタクトはあんま関係ないかもよ!?
衣装チェックは、昔、まだ1ツアーに2回とかしか行かなかった頃の名残だな~。昔から変なとこばっか見てたから(笑)
あの歌やっぱり歌ってたんだ。確か聞いたよな~って思ったんだ。
あの会場、声聞き取りづらいよね!一昨日も何言ってんだか分かんなかったもん。
こっちに話しかけてくれる感じだと聞き取りやすいのにね。
しかし遥さん、携帯からこの投稿は本当にすごいですね。
でも携帯だと打つのに時間かかるし、見直しも時間かかるので途中でわけ分かんなくなっちゃうんですよね。
で、時間ばっかかかって最後は半分寝てるみたいな。これも尻切れになっちゃってるし(汗)。
そういえば昔もそうでしたね~。よく分かってないのに笑ってました(笑)。
私は初ライブ参戦だったので、アワアワしている間に時間が過ぎた・・・ぃゃ、駆け抜けていってしまった状況でして、
遙さんの文章を拝読させていただいて、余韻ライブ(ん?妄想ライブ?)に再び耽っております。
ありがとうございます!なんて勝手にお礼を言ってみたり(笑)
京都も行かれるのですね。
また楽しい文章を楽しみにしています♪
余韻ライブの助けになって嬉しいです(笑)
今日も頑張ってレポしますね~p(^-^)q