ダンパ後は、そのまま花火大会へ
。
開始までに行けるはずが、まさかのディズニーランド状態で、会場にいる内に花火が上がってしまった
。
“始まっちゃったよー
”って急いで会場まで歩きました
。
久留米の花火大会はね、かれこれ20年くらい前に一度行った事があるんだ。その時も相方と行ってて、“いつかもう一回行きたいねー”って毎年言ってたんだ。だから念願の花火大会だったの
。
どうしてそんなに行きたかったかというと、とにかく打ち上げ場所が近い
川でやるんだけど、川幅が15mくらいしかないのよ。一番前だと、本当にすぐ目の前で上がるの。近すぎて首が痛くなるくらい(笑)。しかも連発花火ばっかりなんだよー
。大迫力すぎるっ
枝垂れみたいな花火なんて、近いから下が川に着いちゃうんだよ。あんな近くで見れる花火大会、中々ないんじゃないかしら。
あんな素敵な花火大会があるんだから、藤井もよその花火大会ばっかり推してないで、地元のもオススメするべきだわ。
前の時は早めに着いて川縁の前の方で見れたけど、今回は始まっちゃったてたし土手の一番上から観覧しました。それでも、終わる頃には首が痛くなっちゃった
。
打ち上がるたびに、“すごーい
” “きれいっ
”ってはしゃぎまくって、もう大っ満っ足っ
。最後なんて、7ヶ所から同時に連発花火だったんだよ。思い出は美化されるものだけど、この花火大会は思い出通りやっぱり凄かった
絶対また行きたい
終わってから駅まで臨時バスに乗ろうと思ったら、物凄い行列
。臨時バスはガンガン来てるのに。
見てみたら、バスにそんなに乗せてないの。サンパレスの臨時なんてギュウギュウまで詰めるのに、見た感じ超ゆとりあるんだもん。あれじゃあ行列が進まない訳だわ
。
諦めてテクテクと歩いて、途中でなんとかタクを捕まえて西鉄の駅まで。みんなタク捕まえるのに必死で、中々捕まんなくってどうしようかと思っちゃった
。
なぜなら、西鉄ね、22時の電車に乗れないと、次が22時半までなかったのよぉ。30分もないなんて
。ぜーったい混むじゃんねぇ。
タクれたお陰で21時台最後の特急に乗れて、楽々で博多へ。博多に着いたら、地元に帰ってきた気分でホッとしちゃった(笑)。久留米は行きなれてないから、ちょっと緊張してたみたい。
ホテルにチェックインしてから、いつもの屋台へ行ってラーメンと餃子
。毎度の事ながら、あそこのラーメンは本当に美味しいわ
。いつもの餃子屋は、日曜定休なので行けませんでした。残念
。
食後はコンビニでアイスを買って、部屋でまったりしてから就寝。ダンパに花火にラーメンで、夢のように素敵な1日でした
。
8/6
朝7時半起床。チャキチャキと支度して、空港へ行って、9時の飛行機で帰りました。関東方面で積乱雲の影響とやらで、到着が30分くらい遅れた
。
オススメ情報としては、お土産で買った九州限定カントリーマアムの紫芋味が、超おいしかったんだ
。職場でも大好評
。かなり“芋”って感じで、芋味が苦手な私でもこれは美味しかった。
空港限定お土産で、如水庵の大福。これは季節で中身が変わっちゃうけど、この間はぶどう大福だったの。あんこ的な物は入ってなくて、ぶどうと餅のみ。ちょっと高いけど、高いだけある美味しさ。
あと空弁で、“糸島の母むすび”ってやつ。相方が買ったやつなんだけど、これの玉子焼きがめ~っちゃ美味しいよ
おむすびが小さいから、女性向けかなぁ。
という、充実感がハンパない福岡3日間でした
。

開始までに行けるはずが、まさかのディズニーランド状態で、会場にいる内に花火が上がってしまった

“始まっちゃったよー


久留米の花火大会はね、かれこれ20年くらい前に一度行った事があるんだ。その時も相方と行ってて、“いつかもう一回行きたいねー”って毎年言ってたんだ。だから念願の花火大会だったの

どうしてそんなに行きたかったかというと、とにかく打ち上げ場所が近い



あんな素敵な花火大会があるんだから、藤井もよその花火大会ばっかり推してないで、地元のもオススメするべきだわ。
前の時は早めに着いて川縁の前の方で見れたけど、今回は始まっちゃったてたし土手の一番上から観覧しました。それでも、終わる頃には首が痛くなっちゃった


打ち上がるたびに、“すごーい





終わってから駅まで臨時バスに乗ろうと思ったら、物凄い行列

見てみたら、バスにそんなに乗せてないの。サンパレスの臨時なんてギュウギュウまで詰めるのに、見た感じ超ゆとりあるんだもん。あれじゃあ行列が進まない訳だわ

諦めてテクテクと歩いて、途中でなんとかタクを捕まえて西鉄の駅まで。みんなタク捕まえるのに必死で、中々捕まんなくってどうしようかと思っちゃった

なぜなら、西鉄ね、22時の電車に乗れないと、次が22時半までなかったのよぉ。30分もないなんて

タクれたお陰で21時台最後の特急に乗れて、楽々で博多へ。博多に着いたら、地元に帰ってきた気分でホッとしちゃった(笑)。久留米は行きなれてないから、ちょっと緊張してたみたい。
ホテルにチェックインしてから、いつもの屋台へ行ってラーメンと餃子



食後はコンビニでアイスを買って、部屋でまったりしてから就寝。ダンパに花火にラーメンで、夢のように素敵な1日でした


8/6
朝7時半起床。チャキチャキと支度して、空港へ行って、9時の飛行機で帰りました。関東方面で積乱雲の影響とやらで、到着が30分くらい遅れた

オススメ情報としては、お土産で買った九州限定カントリーマアムの紫芋味が、超おいしかったんだ


空港限定お土産で、如水庵の大福。これは季節で中身が変わっちゃうけど、この間はぶどう大福だったの。あんこ的な物は入ってなくて、ぶどうと餅のみ。ちょっと高いけど、高いだけある美味しさ。
あと空弁で、“糸島の母むすび”ってやつ。相方が買ったやつなんだけど、これの玉子焼きがめ~っちゃ美味しいよ

という、充実感がハンパない福岡3日間でした
