何も悲しくないのに、普通に話しているだけなのに、涙が出てくる事がたまにある。
これは随分前からで、“何で涙が出るんだろう?”と常々疑問に思っていた。先日ちらっと小耳に挟んだところによると、どうやらこれは鬱病の症状のようなのだ。
そう聞いて色々調べてみたのだが、涙もろくなるという症状はあるみたいなのだが、上記のような症状はどこにも書いてない。本当にそうなのだろうか?う~ん...
あっちこっち症状を調べていくと、なりやすい性格なども併せて書いてあったりした。曰く、融通が効かない、仕事を人任せに出来ない、完璧主義などなどなど。当てはまる様な当てはまらない様な。
昔、学生時代に勝手に自分の殻に閉じこもっていた時期があった。
部活の仲間とは普通に付き合っていたのだが、クラスの皆とほぼ口をきかない期間が約1年続いたのだ。別にイジメられた訳でも、仲間外れにされた訳でもない。みんな普通に話してくれるのに、本当に勝手に内に内に篭ってしまっていたのだ。
鬱の症状に“人に会いたくなくなる”というのもあったのだが、これは当てはまるのだろうか。鬱になる素因は持っているという事なのだろうか。
でも部活の仲間とは普通に付き合えてたしなぁ。
でも仕事以外にも、なりそうな原因が無くもないのでやっぱり微妙。最近では重い症状より、軽い症状が長く続く人が多いのだそうだ。最初に書いた“涙が出る”のが本当に鬱病の症状だとすると、かなり長く続いている事になる。
でも、鬱ではなくて、単に過度のストレスが原因で涙が出てくるという事もあるのかも。毎日毎日イライラしてるし。
結局自分ではどう考えても分からないし、鬱かどうかと悩むのも精神に悪い気がするので、ここら辺でやめておく事にする。
こうやって嫌な事に蓋をして、しまいこんじゃうのもダメなのかなとも思うけど。
本当に鬱で悩んでいる方がコレを読んだら“違うよ!”ってお叱りをうけそうですね。本人は軽々しい気持ちでは書いていませんので、どうぞ了承下さい。
これは随分前からで、“何で涙が出るんだろう?”と常々疑問に思っていた。先日ちらっと小耳に挟んだところによると、どうやらこれは鬱病の症状のようなのだ。
そう聞いて色々調べてみたのだが、涙もろくなるという症状はあるみたいなのだが、上記のような症状はどこにも書いてない。本当にそうなのだろうか?う~ん...
あっちこっち症状を調べていくと、なりやすい性格なども併せて書いてあったりした。曰く、融通が効かない、仕事を人任せに出来ない、完璧主義などなどなど。当てはまる様な当てはまらない様な。
昔、学生時代に勝手に自分の殻に閉じこもっていた時期があった。
部活の仲間とは普通に付き合っていたのだが、クラスの皆とほぼ口をきかない期間が約1年続いたのだ。別にイジメられた訳でも、仲間外れにされた訳でもない。みんな普通に話してくれるのに、本当に勝手に内に内に篭ってしまっていたのだ。
鬱の症状に“人に会いたくなくなる”というのもあったのだが、これは当てはまるのだろうか。鬱になる素因は持っているという事なのだろうか。
でも部活の仲間とは普通に付き合えてたしなぁ。
でも仕事以外にも、なりそうな原因が無くもないのでやっぱり微妙。最近では重い症状より、軽い症状が長く続く人が多いのだそうだ。最初に書いた“涙が出る”のが本当に鬱病の症状だとすると、かなり長く続いている事になる。
でも、鬱ではなくて、単に過度のストレスが原因で涙が出てくるという事もあるのかも。毎日毎日イライラしてるし。
結局自分ではどう考えても分からないし、鬱かどうかと悩むのも精神に悪い気がするので、ここら辺でやめておく事にする。
こうやって嫌な事に蓋をして、しまいこんじゃうのもダメなのかなとも思うけど。
本当に鬱で悩んでいる方がコレを読んだら“違うよ!”ってお叱りをうけそうですね。本人は軽々しい気持ちでは書いていませんので、どうぞ了承下さい。
今も、病院通いしてますけど、自分がウツなのか、治ってるのか、薬が効いてるのかもわからない・・・。
でも、カウンセリングってのがあって、心理士の先生にグチをこぼすだけですが、結構ラクになります。最初はこんなくだらないこと言ってて恥ずかしいとも思いましたが。
お仕事もとってもがんばってらっしゃるようですし、もし、ちょっと蓋するのがつらくなったら、病院行ってみてもいいと思いますよ。
カウンセリングも受けてみようかと思う時もあるんですけど、時間とお金を考えると止めちゃって。
深刻になってからじゃ遅いと思うんですけど、余分なお金はライブに回したいっていう(爆)
本当に、ライブがあるから頑張れてます。