
今日も休みでした
。
でも台風
だしー
。どこへも行けず暇だったので、今日クックパッドのメルマガできた、マロンペーストなるものを作ってみる事にしました
なんと生栗を買うのが初
って事は、生栗を扱うのも初
初めてってテンションあがる~
材料は生栗300gってなってたんだけど、“正味”ってなってたの。正味って...?? よく分かんないから、売ってた1kgをそのまんま使う事に。あとキビ糖とラム酒を買って、材料集めは終了。他の材料は牛乳だったから、家にあるし。
それで、圧力鍋で茹でるって事で、超久々で圧力鍋の登場。何回使っても、沸騰した時の“ピー
”ってのが怖いー
。
それから皮と渋皮を剥いたんだけど、思ってたよりはサクサク剥けたかな。でもなんせ個数が多くって
。気付いたら1時間近く皮むきしてたよ
。
あとは実と牛乳とかと合わせて、煮詰めるだけ。水分をしっかり飛ばすってなってたから頑張って飛ばしてたら、出来上がりが固くなってしまった
。
フードプロセッサーはないので、マッシャーで潰して、冷えてからラム酒を加えて、ちょっと固すぎるから牛乳もちょっと入れて出来上がり。粒々がちょっと残ってて、ペーストっつうかパテみたくなっちゃった(笑)。

こんな感じになりました
これは写真用に盛ったんだけど、たっぷり山盛りに出来ちゃった(笑)。パンに塗って食べたら、おいしかったよー
。

でも台風



なんと生栗を買うのが初



材料は生栗300gってなってたんだけど、“正味”ってなってたの。正味って...?? よく分かんないから、売ってた1kgをそのまんま使う事に。あとキビ糖とラム酒を買って、材料集めは終了。他の材料は牛乳だったから、家にあるし。
それで、圧力鍋で茹でるって事で、超久々で圧力鍋の登場。何回使っても、沸騰した時の“ピー


それから皮と渋皮を剥いたんだけど、思ってたよりはサクサク剥けたかな。でもなんせ個数が多くって



あとは実と牛乳とかと合わせて、煮詰めるだけ。水分をしっかり飛ばすってなってたから頑張って飛ばしてたら、出来上がりが固くなってしまった

フードプロセッサーはないので、マッシャーで潰して、冷えてからラム酒を加えて、ちょっと固すぎるから牛乳もちょっと入れて出来上がり。粒々がちょっと残ってて、ペーストっつうかパテみたくなっちゃった(笑)。

こんな感じになりました

これは写真用に盛ったんだけど、たっぷり山盛りに出来ちゃった(笑)。パンに塗って食べたら、おいしかったよー
