本日の部活は“バー武内”でした

享氏ってばいつ見てもステキ~
。今日なんて、最近私の大好きなコーデュロイのパンツだったから更にステキ

。ケツ触りたかった~(笑)。
今日は“バー武内”って事で昭和歌謡中心。いつもの定番曲から珍しいところだとボウイとかかかってました。あとジギーの“グロリア”とか←私はこれがテンションMAXだった
。
初めてきたシゲルさんって人がいたんだけど、彼のDJが超最高
。アニソンばっかかけるし、やたら煽るし、変な振り付けするし、しまいには細いカウンター(片方の靴の幅位しかないの
)に足を縦に並べて立って、曲に合わせて指揮者の真似(しかもホンイキ(笑))しちゃうし、もう爆笑だし踊るしで大変
。一番眠い時間帯に汗かいて踊ってたわ(爆)。
それから寸劇歌謡ショー(?)なコーナーがあって、レモンさんって普段はバンドでソウルを歌ってる人が来ててそれも面白かったの
。彼女と武内マスターとの馴れ初めを、2人で寸劇と歌で披露してくれました。
会場中大爆笑だったんだけど、これは半分以上レモンさんのアドリブだったんだって。すげー
。
あと、今回はお客さんが少なかったの。私は“バー武内”は初めてなんだけど、今日会場だったアティックはアブラとかこの間の忘年会とか、たまに行ってる所なのね。そういう時の半分位しかいなかったんじゃないかなぁ。
そのおかげかは分からないけど、享氏直々に各テーブルを廻ってくれたんだよ
リアルホストみたい
でもねぇ、ウチらのテーブルだけ飛ばされた
。私なんてこの間ハグもしてもらえてないし、本気で“嫌われてるかも
”ってかなり落ちた
。途中の踊りまくりで吹っ切れたけどね。
で、帰りに享氏が1人になった所を狙って「享さ~ん、さっきウチらのテーブルだけ飛ばしてったでしょ~」って文句言いにいったら(もちろん笑顔で)、「ウソ
ごめんごめん
」って謝ってくれた
。で、別れる時に「またね
」って握手もしてくれた。しかも握手が長かった~
。
とりあえず、嫌われてなかった事に安心して泣きそうになってました(笑)。享氏に嫌われてたら、落ちすぎて立ち直れないところだったわ。
では今から帰りま~す
。


享氏ってばいつ見てもステキ~





今日は“バー武内”って事で昭和歌謡中心。いつもの定番曲から珍しいところだとボウイとかかかってました。あとジギーの“グロリア”とか←私はこれがテンションMAXだった

初めてきたシゲルさんって人がいたんだけど、彼のDJが超最高




それから寸劇歌謡ショー(?)なコーナーがあって、レモンさんって普段はバンドでソウルを歌ってる人が来ててそれも面白かったの

会場中大爆笑だったんだけど、これは半分以上レモンさんのアドリブだったんだって。すげー

あと、今回はお客さんが少なかったの。私は“バー武内”は初めてなんだけど、今日会場だったアティックはアブラとかこの間の忘年会とか、たまに行ってる所なのね。そういう時の半分位しかいなかったんじゃないかなぁ。
そのおかげかは分からないけど、享氏直々に各テーブルを廻ってくれたんだよ


でもねぇ、ウチらのテーブルだけ飛ばされた




で、帰りに享氏が1人になった所を狙って「享さ~ん、さっきウチらのテーブルだけ飛ばしてったでしょ~」って文句言いにいったら(もちろん笑顔で)、「ウソ






とりあえず、嫌われてなかった事に安心して泣きそうになってました(笑)。享氏に嫌われてたら、落ちすぎて立ち直れないところだったわ。
では今から帰りま~す

驚愕っていうのはね、私も行ってたのぉ~
知ってたら会いたかったわぁ
酔いも手伝って楽しかったわぁ
色々書きたいけどこれから仕事
ラストの享さんとの時間は楽しそうなのが特に伝わってきます。僕も今年は参加してみたいと思ってるので大変参考になりました。ちなみに男性参加率はいかがですか?
ゆうこさんも来てたの~
したら、昨日の内に行くって書いてたら良かったね。残念
昨日は最強に楽しかったね
みんなで“愛してるぅ~
あっ
“ブランデーグラス”も良かったけど、“時間よ止まれ”の時の仰け反り具合がたまんなかったわ
それから、“スキャンダル”の本物の“ウォウ ウォウ ウォ”とかエアギターとかね(笑)
あぁ~、まだあった
時代劇コーナーもワケ分かんなくって面白かったぁ
私は大好きな“ねがい”(by西郷輝彦)がかかると思わなくって、“キャーッ
やっぱり、眠い時に打つといっぱい打ち忘れるなぁ
あんなけ楽しかったら、ゆうこさんも元気に仕事出来るね
すっごい楽しかったですよ~
あっ、柳瀬さんも来られるんですか?
ファンで男性の方はあんまりいないのかなぁ??誰かの彼氏とか、一番多いのは関係者の男性ですかね。
関係者っていっても踊って盛り上がってるんで、端からみたら盛り上がってる客って感じです(笑)
だから来ても違和感ないと思いますよ
ところで今日はライブ行かなかったんですか?
正直、トライセラはあまり記憶になくなってしまったので、、今回は集中して楽しかったです。遥さんも参加されていたんですか?だったら会いたかったです。スガさんも聴いてみたかったんですが、時間がなくて残念でした。
あと、フミヤさんからの差し入れ。チェックされましたか?天むすと梅酒が尋常じゃないくらいの数で運びこまれてきて、スタッフに間違われた僕にサインと届け先を尋ねられたんで
違いますと言いながら、伝票を見ちゃったら『藤井フミヤ殿よりトライセラの皆、関係者の皆様へ』って書いてあって、殿に妙にぐっときました。その配達の人は昨日もきたんですけど、どこへ行ったらいいか全然わかんなくて、と困ってました。
話は戻って、やっぱりライブはいいですよね。
遥さんもお疲れ様でした。
私はTRICERATOPSが好きで以前はライブもよく行ってたのですが、転職して小笠原におりますので
なかなか実際にライブには行けなくて
昨日はおもしろそうな企画にTRICERATOPSも出てると知って、書いてる方を探していたら、こちらへ出会うことができました。
フミヤさんが本当の本命さん
アルバムを購入してから
フミヤさんの魅力にはまって
話がそれてしまってすみません
フミヤさんからの差し入れのお話、他の方も書いていらしたのですが天むす777個だったようです
「柳瀬さんは来ないのかねぇ」とか話してたんですよ
初トライセラの感想は、また今日書かせてもらいます
一昨日なら朝から頑張って、髪マキマキで行ってたんですけどね~。
昨日は寝坊で普通なダンゴ頭だったし、顔も酷かったから会える状態じゃなかったかも(笑)
スガさん、時間なかったんですか?
それは残念でしたねぇ。
昨日は全く校舎に入ってないんで、そんな差し入れ全然知らなかったです
尋常じゃない数って
どんだけ差し入れしたんだか(笑)
その伝票の書き方も面白いですね~。“殿”って(笑)
なんか疲れすぎてちっとも仕事したくならないんですが←それはいつも(笑)、これからしばらくはライブが続くんで楽しみです
けど、レポートありがとうございました
その後の享さんというのは、あのチェッカーズの武内享さんですよね
楽しい一日
コメントありがとうございます
いしもとさんはトライセラのファンなんですね。
読んで“小笠原ってどこだっけ??”って思ったんですが、あの小笠原ですか
それはちょっとやそっとじゃライブ行けないですねぇ
細かいレポートと言っていただいて恐縮です
トライセラまで行き着かなくてスミマセンでした
トライセラは寝ぼけと疲れで頭回ってなかったんであんまり詳しく書けないと思いますが、一応感想を書く予定なんで良ければ読んでください
そうそう、藤井さんが本命なんです
アルバム聞いて頂いてありがとうございます
藤井さんのライブも楽しいんで、来れそうだったら是非いらしてください
差し入れ、777個だったんですか
差し入れの相場が分かりませんが、それは嫌がらせじゃなければウケ狙いな多さですね(爆)
朝から面白い情報を書いてくださってありがとうございました
ウケたおかげで、楽しく仕事出来てます
小学生の時周りは全員光GENJIだったからね
単独のバー武内は初めてだったのね?
バーの時はいつもテーブル周りしてると思いこんでたんですが、
人数が多い時(前の忘年会の時とか?)はさすがに無理だったのね
私は久留米のバー武内以外は初めてだったので、
実質初めてのバー参加でした
(久留米の時はほんとの飲み屋状態だったので
今までことごとく他と日程かぶってて行けなかったので、
決まった時点で速攻参加決定でした
いやぁ、ウワサには聞いてたけど、
昭和歌謡のオンパレード、
70~80年代のアイドルポップス、
アニソンと、すんごく楽しかった~
シゲルさんは、残酷な天使のテーゼだっけ?
あれ面白すぎ
振り付け全部マスターしたい
レモンさんはエリクリちゃんを彷彿とさせるよね~
ショーもすんごい面白かった~
2人の『また逢う日まで』もサイコー
私、コブラさんが回すの聞くの初めてなのよ。
やっぱあの時代の曲はほとんど全部知ってて(振り付けは無理
全然飽きなくて楽しかった~
しっかし、うちらのテーブル飛ばされた時はどうしようかと思ったよね
2つのテーブルの間に別れて座ってたから、
それぞれのグループと思われたのかもね。
でも、両隣に来てるときは話に参加しないようにしてたんだから、
気づいて欲しかったわ
でも最後には直訴できてよかったよね。
私も言わなきゃいけなかったこと言えて、
肩の荷がやっと下りたわ~
あの中で、謝ってもらったのってうちらくらいでしょ。
それはそれで貴重と思うことにしましょう