
さて、今日は武道館です。
この時期に武道館なんて初かも!?18:30開演だったんだけど、久しぶりに明るい時間に武道館に入りました。
今回の席は1階東A列通路側。花道間近ですよ!大阪の時と大して変わらない席だけど、やっぱりステージまでの距離が断絶近い!
ステージ両サイドにモニター、真ん中には幕で出来た円柱がありました。
18時頃、ステージに謎の男登場。円柱前に椅子を置いて座り、ギター片手に歌を歌い出しました。昔の歌が殆どだったけど、スピッツなどの最近の曲も数曲混ざっています。
「絶対喋るな!」という約束だったようですが、3曲くらい歌ってはなんやかやと喋ってて、後々鶴瓶に怒られてました(笑)。
謎の男の前説ライブは約30分ほど。その間にまた画面にマネージャーの宇木が出てきて、サイレントの紙芝居方式でサイリウムを折るなって説明。最後は鶴瓶が出てきて、謎の男と一緒にセリで下がっていきました。
まず最初は松嶋尚美率いるKILLERSの解散ライブ。
まずメンバー1人1人の呼び込みがあって、最後のボーカル“NAHOMI★KILLER”の呼び込みで円柱の幕が下にバサッ。そこにはせり上がりみたいので高い場所にプレゼントボックスがあって、それが開いて尚美ちゃん登場。
もうね、今日の尚美ちゃんはメッチャクチャ可愛かった~(≧▽≦)。「いや~!カワイイ!」ってつい言っちゃったもん(今日は1人参加)。昔のシンディ?ローバーみたいな感じ。髪はエクステ?ウィッグ?みたいので腰まであってクルクルパーマだし、服はサテンのショッピンのミニワンピ(もちろんフレア)だし、ストッキングは黒の大きいハート柄で後ろにキラキラ光る馬のたてがみみたいなヒラヒラが付いてるし。もっと細かく見たんだけど、説明だけで終わっちゃいそうなんで以下省略。とにかく惚れる位カッコかわいかったわ~。
今回は城ホールと違って持ち歌を歌うってのに、全く予習してませんでした(汗)。けどまぁ何とかノレたかな。今回は最初から立ったし。
私はどうにも直立不動で手拍子っつうのが出来ない。無理!なので揺れてました。今日は多分そんな派手には動いてないと思う(笑)。
せっかく花道そばで楽しみにしてたのに、尚美ちゃんは1回しか来ませんでした(涙)。大阪はもっと来たのに~!やっぱり距離の違いかしらね。
特効にも力入ってて、炎は上がるし、銀テープを細かくしたヤツは降るし、火薬で“ボンッ”て爆発みたいのもあるしで、スモーク以外はやりきったって感じ。たった6、7曲なのに(笑)。それにしても火薬の音はデカかったなぁ。まじビビったよ。まだ耳痛いもん。
ライブ途中、ダンサーでちかまろ登場!生ちかまろだ~!!!
アリーナ中央あたりの特設ステージでタップの音に合わせて踊るちかまろ。けどイマイチ合ってない(笑)。衣装も白ジャケに黒のレオタードにガーターにストッキング?みたいな感じでセクシー系でした。
ライブの最後は、1人ずつハグして退場。尚美ちゃんはみんながいなくなってから歌の残りを歌って、山口百恵スタイルでマイクを置いて去っていきました。
ステージチェンジの間にはまたジングル。今回も面白かった~。お尻に鉛筆刺されて「ヒャーッ」って顔する3人のアニメ鶴瓶なんてもう大爆笑!きらきらアフロのDVDよりかジングルのDVD出して欲しいなぁ。絶っ対買うのに。
その後、ステージ後ろのエレベーターで鶴瓶と尚美ちゃん登場(高さは北2階1列目あたり)。2人はお揃いのTシャツにお揃いのチェックの生地で作ったパンツとミニスカート。
トークはというと、大阪で聞いた話やテレビで聞いた話が多くて何かイマイチ。鶴瓶の腸閉塞で浣腸の話とか尚美ちゃんの初レポートでキ○ガイ病院発言とか。
その他は、鶴瓶の免許証が行方不明って事、鶴瓶が40で免許を取った時の話や下の話などなど。
続いて2人は引っ込んで超英人タイム。超英人本人が少し歌って、次に音頭っぽくアレンジされた超英人の歌にのって踊り子さんが多数登場。
パニクルーと○○クルーのダンスタイムの後、アリーナ席の間を超英人応援団が神輿を担いで登場。神輿の上には金のベリケンさん!しかもそれが3基!遠くには本物の鶴瓶が乗った神輿にそばで団扇を扇ぐ尚美ちゃんが!もちろん私の席のすぐ下も通ったので、至近距離で見れました。
最後は鶴瓶と尚美ちゃんもステージに上がってメンバー紹介して終わり。踊り子さん達は花柳社中だったそうです。
アンコール中にまた謎の男登場。中島美嘉ちゃんのVTRコメントがあって、美嘉ちゃんの歌を歌ってました。これは前回スタジオ見学に来た時の約束だったようです。
実は前説ライブの時、鶴瓶が出てきてこの曲をイントロだけ引いたら歌えずに終わるってオチだったのですが、謎の男は鶴瓶が出てくる前にうっかり歌っちゃってたの。
なのに美嘉ちゃんがコメントで「さっきはイントロだけだったようで...」みたく言ったから客席からは笑いが(笑)。
歌の最中、モニターには謎の男が映ってたんだけど、ボケてたり、下から上がってっても顔は映さなかったり、頭のアップだったり、絶対顔を映さなかったの。これまた爆笑(笑)。
歌の途中ではまた宇木マネがサイレント紙芝居してました。
最後は今日出たメンバーに関係したスタッフが大勢ステージに上がって、KILLERSの卒業式。KILLERSメンバーには内緒って事で、かなりビックリしたようでした。
尚美ちゃんからメンバー1人1人にメッセージを読んで、これで尚美ちゃんもメンバーも涙、涙。
最後はギター(誰か忘れた)1本で尚美ちゃんから歌のプレゼント。スクリーンにはKILLERSのメンバーにゆかりの人からメッセージが映ったんだけど、成田昇司って男闘呼組だった成田くんだよね?誰も反応してなかったし字も違うから“アレ?”って思ったんだけど、顔がそうだったもん。あと、ラルクのhydeからもメッセージがありました。
この時サイリウムを使ったんだけど、タイミング言わないしいきなりだったから客席バラバラ。で、せっかく使うんだから客席からのライトを無くした方がもっと綺麗だったのに。残念。
そしてまたメンバー紹介。最後に鶴瓶と尚美ちゃんが残って、鶴瓶に「大人の挨拶しぃ」と言われた尚美ちゃん。
深々とお辞儀をしたのはいいけど、それを後ろで見ていた鶴瓶が「ちょっとちょっと!」って止めに入ったの。何かと思えば「お前ほんまにオムツはいてるやん!」
尚美ちゃんはクルクルと回ってスカートの中を見せてたけど、本当にオムツでした(笑)。本人は「今日はいっくら漏れても大丈夫!」とか言ってたけど。
そして挨拶して終了でした。
かなり端折ってますが大体こんな感じ。う~ん、トークの内容も後半も大阪のが良かったなぁ。ライブは良かったけど。これはDVDになっても買わないかな。
あっジングル目当てで買うかも(笑)。
この時期に武道館なんて初かも!?18:30開演だったんだけど、久しぶりに明るい時間に武道館に入りました。
今回の席は1階東A列通路側。花道間近ですよ!大阪の時と大して変わらない席だけど、やっぱりステージまでの距離が断絶近い!
ステージ両サイドにモニター、真ん中には幕で出来た円柱がありました。
18時頃、ステージに謎の男登場。円柱前に椅子を置いて座り、ギター片手に歌を歌い出しました。昔の歌が殆どだったけど、スピッツなどの最近の曲も数曲混ざっています。
「絶対喋るな!」という約束だったようですが、3曲くらい歌ってはなんやかやと喋ってて、後々鶴瓶に怒られてました(笑)。
謎の男の前説ライブは約30分ほど。その間にまた画面にマネージャーの宇木が出てきて、サイレントの紙芝居方式でサイリウムを折るなって説明。最後は鶴瓶が出てきて、謎の男と一緒にセリで下がっていきました。
まず最初は松嶋尚美率いるKILLERSの解散ライブ。
まずメンバー1人1人の呼び込みがあって、最後のボーカル“NAHOMI★KILLER”の呼び込みで円柱の幕が下にバサッ。そこにはせり上がりみたいので高い場所にプレゼントボックスがあって、それが開いて尚美ちゃん登場。
もうね、今日の尚美ちゃんはメッチャクチャ可愛かった~(≧▽≦)。「いや~!カワイイ!」ってつい言っちゃったもん(今日は1人参加)。昔のシンディ?ローバーみたいな感じ。髪はエクステ?ウィッグ?みたいので腰まであってクルクルパーマだし、服はサテンのショッピンのミニワンピ(もちろんフレア)だし、ストッキングは黒の大きいハート柄で後ろにキラキラ光る馬のたてがみみたいなヒラヒラが付いてるし。もっと細かく見たんだけど、説明だけで終わっちゃいそうなんで以下省略。とにかく惚れる位カッコかわいかったわ~。
今回は城ホールと違って持ち歌を歌うってのに、全く予習してませんでした(汗)。けどまぁ何とかノレたかな。今回は最初から立ったし。
私はどうにも直立不動で手拍子っつうのが出来ない。無理!なので揺れてました。今日は多分そんな派手には動いてないと思う(笑)。
せっかく花道そばで楽しみにしてたのに、尚美ちゃんは1回しか来ませんでした(涙)。大阪はもっと来たのに~!やっぱり距離の違いかしらね。
特効にも力入ってて、炎は上がるし、銀テープを細かくしたヤツは降るし、火薬で“ボンッ”て爆発みたいのもあるしで、スモーク以外はやりきったって感じ。たった6、7曲なのに(笑)。それにしても火薬の音はデカかったなぁ。まじビビったよ。まだ耳痛いもん。
ライブ途中、ダンサーでちかまろ登場!生ちかまろだ~!!!
アリーナ中央あたりの特設ステージでタップの音に合わせて踊るちかまろ。けどイマイチ合ってない(笑)。衣装も白ジャケに黒のレオタードにガーターにストッキング?みたいな感じでセクシー系でした。
ライブの最後は、1人ずつハグして退場。尚美ちゃんはみんながいなくなってから歌の残りを歌って、山口百恵スタイルでマイクを置いて去っていきました。
ステージチェンジの間にはまたジングル。今回も面白かった~。お尻に鉛筆刺されて「ヒャーッ」って顔する3人のアニメ鶴瓶なんてもう大爆笑!きらきらアフロのDVDよりかジングルのDVD出して欲しいなぁ。絶っ対買うのに。
その後、ステージ後ろのエレベーターで鶴瓶と尚美ちゃん登場(高さは北2階1列目あたり)。2人はお揃いのTシャツにお揃いのチェックの生地で作ったパンツとミニスカート。
トークはというと、大阪で聞いた話やテレビで聞いた話が多くて何かイマイチ。鶴瓶の腸閉塞で浣腸の話とか尚美ちゃんの初レポートでキ○ガイ病院発言とか。
その他は、鶴瓶の免許証が行方不明って事、鶴瓶が40で免許を取った時の話や下の話などなど。
続いて2人は引っ込んで超英人タイム。超英人本人が少し歌って、次に音頭っぽくアレンジされた超英人の歌にのって踊り子さんが多数登場。
パニクルーと○○クルーのダンスタイムの後、アリーナ席の間を超英人応援団が神輿を担いで登場。神輿の上には金のベリケンさん!しかもそれが3基!遠くには本物の鶴瓶が乗った神輿にそばで団扇を扇ぐ尚美ちゃんが!もちろん私の席のすぐ下も通ったので、至近距離で見れました。
最後は鶴瓶と尚美ちゃんもステージに上がってメンバー紹介して終わり。踊り子さん達は花柳社中だったそうです。
アンコール中にまた謎の男登場。中島美嘉ちゃんのVTRコメントがあって、美嘉ちゃんの歌を歌ってました。これは前回スタジオ見学に来た時の約束だったようです。
実は前説ライブの時、鶴瓶が出てきてこの曲をイントロだけ引いたら歌えずに終わるってオチだったのですが、謎の男は鶴瓶が出てくる前にうっかり歌っちゃってたの。
なのに美嘉ちゃんがコメントで「さっきはイントロだけだったようで...」みたく言ったから客席からは笑いが(笑)。
歌の最中、モニターには謎の男が映ってたんだけど、ボケてたり、下から上がってっても顔は映さなかったり、頭のアップだったり、絶対顔を映さなかったの。これまた爆笑(笑)。
歌の途中ではまた宇木マネがサイレント紙芝居してました。
最後は今日出たメンバーに関係したスタッフが大勢ステージに上がって、KILLERSの卒業式。KILLERSメンバーには内緒って事で、かなりビックリしたようでした。
尚美ちゃんからメンバー1人1人にメッセージを読んで、これで尚美ちゃんもメンバーも涙、涙。
最後はギター(誰か忘れた)1本で尚美ちゃんから歌のプレゼント。スクリーンにはKILLERSのメンバーにゆかりの人からメッセージが映ったんだけど、成田昇司って男闘呼組だった成田くんだよね?誰も反応してなかったし字も違うから“アレ?”って思ったんだけど、顔がそうだったもん。あと、ラルクのhydeからもメッセージがありました。
この時サイリウムを使ったんだけど、タイミング言わないしいきなりだったから客席バラバラ。で、せっかく使うんだから客席からのライトを無くした方がもっと綺麗だったのに。残念。
そしてまたメンバー紹介。最後に鶴瓶と尚美ちゃんが残って、鶴瓶に「大人の挨拶しぃ」と言われた尚美ちゃん。
深々とお辞儀をしたのはいいけど、それを後ろで見ていた鶴瓶が「ちょっとちょっと!」って止めに入ったの。何かと思えば「お前ほんまにオムツはいてるやん!」
尚美ちゃんはクルクルと回ってスカートの中を見せてたけど、本当にオムツでした(笑)。本人は「今日はいっくら漏れても大丈夫!」とか言ってたけど。
そして挨拶して終了でした。
かなり端折ってますが大体こんな感じ。う~ん、トークの内容も後半も大阪のが良かったなぁ。ライブは良かったけど。これはDVDになっても買わないかな。
あっジングル目当てで買うかも(笑)。
やねん!って胃ってたから「遙ちゃん、行くんかな~?」って思ってた! きらきらアフロ&キラーズってそんなんに人気があるんだね~ビックリやわ(@@)
チケットも30分で完売って自慢してたけど・・・・。
マジでおむつしてたの!?
昨日は北関係はほとんど入れてなかったんだけど(北東、北西の1部は入れてた)、立ち見もいるくらいだったんだよ~!あの人で立ち見なんてもう何年無い事やら。
私も先行で取れなかったから、オクで買ったんだもん。武道館じゃ2階は嫌だし。
尚美ちゃん、毎回ライブでウレションしちゃうんだって!前は尿漏れシートみたいのしたけど全然間に合わなかったみたいよ(笑)。ステージに垂れちゃったんだって(爆)!!
昨日は双眼鏡使わなくてもハッキリ分かるくらいオムツだったよ(笑)。
でも私はまだ番組すら見たことないねんなぁ~
見てみたいと思いながらも・・・・。
え!?尚美ちゃん、ウレションしちゃうの~〔笑)?
尿漏れシートでも間に合わないぐらいって!?
今回は双眼鏡を使わないでいいぐらい良席だったんだ!
さて、今からシングルのCDでも買いに行ってきますわ!っていうか、あの人からメール来たね。
こういう宣伝だけは忘れないんだもんね!
(*'へ'*)ぷんぷん
今回はほぼ真横だったしね。双眼鏡も持ってったんだけど、誰も使ってないし恥ずかしくて1回しか使わなかったの。
けど、さすがにオムツはモコモコしててよく分かったよ。
“きらきら”は面白いからその内見てみてね!金曜の夜中だから中々難しいかな~。