2/10
最終日は特に急ぎの用もなかったので8時起床。
朝ご飯もいっぱい食べれたから大満足
。11時のチェックアウトまでノンビリと過ごしました。
調べてもらうと分かるんだけど、宜野湾って中途半端な場所なんだよねー。レンタカーを返す時間もあるし、どこに行ったもんだか
。
2軍のキャンプに行こうか、流行りの古宇利島へ行こうかと考えたりもしたけど、前回行けなかったアウトレットへ行ってみる事にしました。どんだけアウトレット好きなんだ(笑)。
余談だけどヤスアキは古宇利島に行ったんだって。行けば会えたのかもー。ちょっと残念。

遠くて角度が悪いけど、コンベンションセンターの駐車場の入り口。あぁ別れが名残惜しい
。
アウトレットまでは1時間弱くらいかな。お店は普段行くとことさほど変わりなし。
この間GAPで激安で買ったスカートが倍の値段で売ってて“マジか
。安くない
”ってビックリしたり(笑)。
私にしてはジックリ見て回ったけど、特に掘り出し物はなかったなー。ハイブランドの一角に知らないお店があって、そこのコートが可愛くて超欲しかった。もうトランクに入らないからぐっと我慢したけどさ。可愛かったなぁ。
でも1つだけ買い物しちゃった。ずっと欲しかったsee by chloe のバッグ
。この間木更津で見て欲しかったやつなんだ。
そん時より安くなってて散々迷って1回止めたんだけど、“今買わないともうこの値段で買えないかもー”って思って思い切って買っちゃった。そんなバッグよりライブハウス用のバッグが壊れちゃったから、そっちを買わなきゃいけないのを今思い出した
。ヤバい、どうしよう
。
ここでおやつにワッフルボウルってのを食べました。

特に沖縄じゃなくてもありそうだけど、暑かったからアイス食べたくって。器がワッフルだから見た目よりボリュームがあったよ。
次にすぐそばの道の駅 豊崎に行ってみる事に。
ここの道の駅はちっちゃいスーパーみたい。お客も地元の人がほとんどっぽかったよ。ここは野菜が安い
凄い買いたかった。でもかぼちゃやら人参やら買ってもねぇ(笑)。
ご当地野菜やご当地惣菜を見て、お土産を見てってして、併設のおばちゃんがやってる食堂でご飯。

ソーキソバ(小)とじゅーしー。おぉ、炭水化物×2
。
最後に前回行って感動した瀬長島に寄りました。したっけ、駐車場が激込み。なんで??
“ホテルが出来たからかなー?”とか考えながら前回寄れなかった公園へ向かってみたら、超リゾート化されてたの
前は工事中だった山肌がヨーロッパみたいな白い建物に変貌してて、小洒落たお店が何店舗も入ってた。これは人が集まるはずだわ。なんか凄いショック...
。
とりあえず全部のお店をクルクルと覗いてみて、

こんなリゾートなテラスで

かき氷。これ、ぱっと見マンゴーみたいでしょ? パイナップルなんだよー。フワフワな氷に大きいパイナップルがゴロゴロ乗っかってんの。激うま
。これで600円は安いかも。
これにて旅終了。あとは車を返して空港行って、前回買わなくて後悔したもずくを買って帰りました。トランクがパンパンになっちゃった(笑)。
最終日は特に急ぎの用もなかったので8時起床。
朝ご飯もいっぱい食べれたから大満足

調べてもらうと分かるんだけど、宜野湾って中途半端な場所なんだよねー。レンタカーを返す時間もあるし、どこに行ったもんだか

2軍のキャンプに行こうか、流行りの古宇利島へ行こうかと考えたりもしたけど、前回行けなかったアウトレットへ行ってみる事にしました。どんだけアウトレット好きなんだ(笑)。
余談だけどヤスアキは古宇利島に行ったんだって。行けば会えたのかもー。ちょっと残念。

遠くて角度が悪いけど、コンベンションセンターの駐車場の入り口。あぁ別れが名残惜しい

アウトレットまでは1時間弱くらいかな。お店は普段行くとことさほど変わりなし。
この間GAPで激安で買ったスカートが倍の値段で売ってて“マジか


私にしてはジックリ見て回ったけど、特に掘り出し物はなかったなー。ハイブランドの一角に知らないお店があって、そこのコートが可愛くて超欲しかった。もうトランクに入らないからぐっと我慢したけどさ。可愛かったなぁ。
でも1つだけ買い物しちゃった。ずっと欲しかったsee by chloe のバッグ

そん時より安くなってて散々迷って1回止めたんだけど、“今買わないともうこの値段で買えないかもー”って思って思い切って買っちゃった。そんなバッグよりライブハウス用のバッグが壊れちゃったから、そっちを買わなきゃいけないのを今思い出した


ここでおやつにワッフルボウルってのを食べました。

特に沖縄じゃなくてもありそうだけど、暑かったからアイス食べたくって。器がワッフルだから見た目よりボリュームがあったよ。
次にすぐそばの道の駅 豊崎に行ってみる事に。
ここの道の駅はちっちゃいスーパーみたい。お客も地元の人がほとんどっぽかったよ。ここは野菜が安い

ご当地野菜やご当地惣菜を見て、お土産を見てってして、併設のおばちゃんがやってる食堂でご飯。

ソーキソバ(小)とじゅーしー。おぉ、炭水化物×2

最後に前回行って感動した瀬長島に寄りました。したっけ、駐車場が激込み。なんで??
“ホテルが出来たからかなー?”とか考えながら前回寄れなかった公園へ向かってみたら、超リゾート化されてたの

前は工事中だった山肌がヨーロッパみたいな白い建物に変貌してて、小洒落たお店が何店舗も入ってた。これは人が集まるはずだわ。なんか凄いショック...

とりあえず全部のお店をクルクルと覗いてみて、

こんなリゾートなテラスで

かき氷。これ、ぱっと見マンゴーみたいでしょ? パイナップルなんだよー。フワフワな氷に大きいパイナップルがゴロゴロ乗っかってんの。激うま

これにて旅終了。あとは車を返して空港行って、前回買わなくて後悔したもずくを買って帰りました。トランクがパンパンになっちゃった(笑)。