
なんだか、相変わらず美味しくなさげな盛り付け&写真ですが
この間からず~っと蕪が食べたくって。どうしようかアレコレ考えて、スープにしてみました。
今回は白系で攻めてみる事にしたので、具は蕪、レンコン、白マイタケ、タマネギ。それと鶏のモモ肉をちょっと。彩りでサヤエンドウとミニトマト。本当はさ、彩りはパプリカを使いたかったのよね~。行ったスーパーで大きくて高いのしか売ってなくって、断念しました。
スープの味付けは固形ブイヨンにまかせて(笑)、気を使ったのは肉くらいかな~。私肉臭いのダメなんで。ちょっとの間日本酒に馴染ませて、塩コショウして炒めました。もちろん油はひかずにね。表面が固まればいいだけなんで、焼きすぎて焦がさないよう注意って感じ。
具材は、蕪は半分に切って、レンコンはちょっと薄切り、タマネギは大きめの櫛形で、マイタケは適当に千切って入れました。サヤエンドウは下茹でを少々。
後は、サヤエンドウとトマト意外を鍋にブチ込んで煮るだけ。どれくらい煮込んだかなぁ...。ま、適当で
。蕪が柔らかくなればOKです。
火を止めてからサヤエンドウとトマトを入れて、蓋して放っておいたら出来上がり。
これは蕪にスープがシミシミで美味しかったの~
。彼氏も「蕪ウマい
」って絶賛でした
。レンコンもね、彼氏は嫌いらしいんだけど(だから入れたんだけど(笑))、煮込んだおかげで「柔らかくて美味しい」って進んで食べてました
ただトマトがね~(苦笑)。他の具と食べずに、単品で食べたら美味しかったです
。

この間からず~っと蕪が食べたくって。どうしようかアレコレ考えて、スープにしてみました。
今回は白系で攻めてみる事にしたので、具は蕪、レンコン、白マイタケ、タマネギ。それと鶏のモモ肉をちょっと。彩りでサヤエンドウとミニトマト。本当はさ、彩りはパプリカを使いたかったのよね~。行ったスーパーで大きくて高いのしか売ってなくって、断念しました。
スープの味付けは固形ブイヨンにまかせて(笑)、気を使ったのは肉くらいかな~。私肉臭いのダメなんで。ちょっとの間日本酒に馴染ませて、塩コショウして炒めました。もちろん油はひかずにね。表面が固まればいいだけなんで、焼きすぎて焦がさないよう注意って感じ。
具材は、蕪は半分に切って、レンコンはちょっと薄切り、タマネギは大きめの櫛形で、マイタケは適当に千切って入れました。サヤエンドウは下茹でを少々。
後は、サヤエンドウとトマト意外を鍋にブチ込んで煮るだけ。どれくらい煮込んだかなぁ...。ま、適当で


火を止めてからサヤエンドウとトマトを入れて、蓋して放っておいたら出来上がり。
これは蕪にスープがシミシミで美味しかったの~





ただトマトがね~(苦笑)。他の具と食べずに、単品で食べたら美味しかったです

