選挙が終わって日にちがたったけど、毎朝ラジオでは相変わらずそんな話ばっかり。
選挙の結果は周知の通りで、私の住んでいる地域はやっぱりあの人の圧勝。それでも1回は地元で演説したらしいけどね。
私はどこの党員でもなければ自民でも民主でもどこでもいいんだけれども、な~んであの人がブッチギリで当選なんだかよく分からん。選挙特番も少し見たけど、彼の得票率は75%越えてたし。その日は仕事が早く終わったから何年か振りに投票に行ってみたけど、やっぱり行くだけ無駄だったわぁ。
てか、特番が始まってすぐ当確が出るのも気にくわないし、すぐに当確出てる人は2世とか有名どころばっかりなのも気にくわない。ちゃんと選んで投票してる人もいるんだろうけど、絶対何にも考えないで入れてる人も多いんだろうな。
そういう有名どころがいない地区の選挙は投票しがいがあって非常に羨ましい。
そんで、自民が圧勝なのはいいけど、郵政以外の事は何してくれるって~の?別にさ、民営化はしたければすれば?って感じだけど、なんか民営化にする事だけに躍起になってて中身はちゃんと議論されてるのか?とか、それ以前に民営化よりも先にして欲しい事が沢山あるんですけど。
ラジオとかじゃさ、今頃になって自民圧勝で外交はどうなるんだとか消費税はどうなるんだとか言っちゃって、今更言っても遅いしね~。だからって他の政党が勝ってても期待は出来ないけど。
議員なんてさ、結局自分達の政党がどうやったら議席が取れるかって事ばっかりで、国民の事なんてこれっぽっちも考えてないんだろうなぁっていう事を更に強く思っただけの選挙でした。
選挙の結果は周知の通りで、私の住んでいる地域はやっぱりあの人の圧勝。それでも1回は地元で演説したらしいけどね。
私はどこの党員でもなければ自民でも民主でもどこでもいいんだけれども、な~んであの人がブッチギリで当選なんだかよく分からん。選挙特番も少し見たけど、彼の得票率は75%越えてたし。その日は仕事が早く終わったから何年か振りに投票に行ってみたけど、やっぱり行くだけ無駄だったわぁ。
てか、特番が始まってすぐ当確が出るのも気にくわないし、すぐに当確出てる人は2世とか有名どころばっかりなのも気にくわない。ちゃんと選んで投票してる人もいるんだろうけど、絶対何にも考えないで入れてる人も多いんだろうな。
そういう有名どころがいない地区の選挙は投票しがいがあって非常に羨ましい。
そんで、自民が圧勝なのはいいけど、郵政以外の事は何してくれるって~の?別にさ、民営化はしたければすれば?って感じだけど、なんか民営化にする事だけに躍起になってて中身はちゃんと議論されてるのか?とか、それ以前に民営化よりも先にして欲しい事が沢山あるんですけど。
ラジオとかじゃさ、今頃になって自民圧勝で外交はどうなるんだとか消費税はどうなるんだとか言っちゃって、今更言っても遅いしね~。だからって他の政党が勝ってても期待は出来ないけど。
議員なんてさ、結局自分達の政党がどうやったら議席が取れるかって事ばっかりで、国民の事なんてこれっぽっちも考えてないんだろうなぁっていう事を更に強く思っただけの選挙でした。