goo blog サービス終了のお知らせ 

日々の出来事(グチ?)

その日に見聞きした事の感想、自分の趣味、不満に思う事を書いていきます。日記のような、そうでないような物です。

おにぎり

2009-04-15 23:54:53 | いろいろ
今回は藤井さんの事ではなくて(笑)、食べるおにぎりです。藤井さんはおむすびだし
おにぎりとおむすびの違いは分からないので、突っ込まないように。

私は仕事の時はほぼ毎日、コンビニ(セブンイレブン)のおにぎりをお昼に食べてます。
それが毎日ほぼ同じ具なの。基本は納豆とツナの2つ。もちろん納豆は、おにぎりではなく“巻き”です。でも納豆は人気なのか入荷が少ないのか、売り切れの時が多くって。その場合、季節の炊き込みご飯系のおにぎりとツナになります。ツナ大好き

こんな感じで飽きもせず日々同じおにぎりを食べ続けてるんですが、最近異変がおきました。新発売でね、“キムチ納豆”と“ビビンバ”ってのが出たの(両方巻き物)。
新製品はとりあえず食べてみるんだけど、これが美味かった~。しかも低カロリー。海苔が韓国海苔だから、食べる時にちょっと手がベタベタするけどね。ピリ辛でイイ感じ。しばらくはツナとお別れです。

余談ですが、おにぎりで一番嫌いな具は、食べられないのを別にしたら梅干し。梅干しは大好きなんだよ。お気に入りの店もあるし。でもご飯とは合わないと思うのよね~。梅干しの実とご飯の粒々の組み合わせがイヤ。カリカリでも普通のでも。お粥も、梅干しを入れたやつは嫌い

おにぎりの具を選ぶ心理テストとかないかな~って探してみたけど(笑)、普通の占いしか出てこなかった。残念。
おにぎりの占いは沢山あるみたいでいくつかやってみたけど、答え(占い内容)が違うってどうなのよ(笑)。とりあえず、自分に一番都合の良い結果だけ読んどきました。もう忘れたけど(爆)。

あと、おにぎり作るのは不得意です。私が作るとかなりな大きさになるのよね~
って、ネタがないのでおにぎりで強引に引っ張ってみました

4 Comments(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
おにぎり大好きです (ハナ)
2009-04-16 10:19:08
遥さんお疲れ様です
おにぎり、私も大好きですというのも、私は食事の時間が不規則なので大概はおにぎりです。具で一番好きなのは私は高菜と昆布ですかね渋いのが好きなんでパンも好きなんですけど、やっぱり日本人はお米!と思ってます
それにしても、今のフミヤさんはそんなになんですか早くライブに行きたいです
返信する
私も好き~ (yuka)
2009-04-16 10:36:03
ツナ大好き
おにぎりを買うときはいつも、ツナを固定で、
何か目新しいものを1個買うの。
んで、新しい方から食べる。
そしたら、それがマズくてもツナでチャラにできるから(笑)

遥さんみたいに、ツナと同じくらい固定できる具がなかなか無いのよね~。
たまに当たると期間限定だったり。

キムチ納豆とビビンバ、美味しそうだから試してみます~

梅干とご飯は食べられるけど、
どちらかというと梅干はお茶うけにしたいかな~
甘いのとすっぱいの、どっちが好き?
前に和歌山の市場行った時、
延々といろんなの試食しつくしたことがあったわ(爆)
返信する
>ハナさん ()
2009-04-16 17:34:50
ハナさんもお疲れさま~

ハナさんもおにぎり派ですか。
仕事柄、“ちょっとそこまで”でランチとか出来なそうですもんね。
私もパンは好きですが、カロリー高いばっかりでお腹にたまらないから避けてます(笑)

高菜に昆布が好きって、日本人って感じですね(笑)
私も高菜は好きで、たまに食べますよ

藤井さん、あれから2週間近く経ってるんだから、少しは持ち直しててほしいです
早くライブ行きたいって、その流れだとプクプクなのが見たいみたいですよ
返信する
>yukaさん ()
2009-04-16 17:48:29
ツナ、美味しいよね~私も必ずツナを後に食べるよ

納豆、固定は固定なんだけど、いつも売り切れてて週に3回食べれたらいい方かな
なので新しいおにぎりも挑戦する時が多けど、確かに期間限定は美味しい確率高いよね。
タケノコとか、高菜ちりめんとか好きだなぁ

その2つはぜひ食べてみてね
期間限定だと思うけど(笑)

梅干しでお茶も飲んだ事ないかも。
小さい時から、梅干しは梅干しだけで食べてる。
お弁当の梅干しは嫌々食べてたし(笑)

ん~、甘酸っぱいのが好き
甘いだけとか、酸っぱいだけ、しょっぱいだけなのは苦手
一番のお気に入りは、京都の“おうすの里”って店の“恋した梅”ってやつ。
超好みの味で、あれ食べてから他のはどれもイマイチだわ。
返信する

post a comment

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。