goo blog サービス終了のお知らせ 

日々の出来事(グチ?)

その日に見聞きした事の感想、自分の趣味、不満に思う事を書いていきます。日記のような、そうでないような物です。

美空ひばりメモリアルコンサート

2011-11-13 00:38:53 | レポ その他
行ってきました。

昨日はどんなイベントかと思ったけど、一部、二部で分かれてました。
一部はひばりさんの歌、二部はそれぞれの持ち歌って具合。

司会が徳光と紀香って事で“どうなの?”って思ってたんだけど、やっぱり酷かった。紀香は言わずもがなだけどさ、徳光が酷いったら。
何回もつっかえるやらゴニョるやらで、“ほんとに元アナウンサー??”って感じ。年も年だろうけど、一応仕事としてやるならちゃんとしてくんないとねぇ。テレビの放送では、一体どういう編集になるのでしょう。

出演者が何を歌ったかはもちろん覚えてなくって(笑)、公式HPに載ってたのでコピってきました
出演順は覚えてないので、載ってたままのアイウエオ順。で、二部で歌った曲が分かるのは曲名と、感想もちょっと加えて。

AI
1.『A列車で行こう』
2.なし

AIちゃん、二部で歌わなかったんだよねー。あの有名な歌が聴けるかと思ってたのに残念。あと衣装が凄かった。衣装ってよりストッキング。切り株みたいだった(笑)。

五木ひろし
1.『哀愁波止場』
2.『街』

五木ひろしは、前の職場の副課長が嫌いでね(笑)。演歌が大好きな人だったけど、“五木ひろしのあの流した歌い方がダメだ俺は大嫌いだ”って何回も聞かされて、あんまり良いイメージがない(苦笑)。
生五木はというと、コロッケのモノマネがどうしても思い浮かんじゃって困った(笑)。

AKB48
1.『お祭りマンボ』
2.『風は吹いている』

AKBは、思ったよりファンの来場が少なかったのかな? もっとオタクっぽい人がいっぱい来てるかと思った。
この先見れる事ないだろうから双眼鏡で頑張って見たけど、特に感想はなし。一通り見てから、秋元才加ちゃんが好きだから彼女をよく見といた。

EXILE
1.(ATSUSHI)『愛燦燦』
2.『ライジングサン』

恒例の、英語面倒くさいです。一部でATSUSHIしか出てこなくって、“これで最後までATSUSHIだけだったら詐欺じゃね?”って話してたんだけど、二部で全員出てきて良かった(笑)。
生で見るダンスは、テレビで見るより迫力大。色黒のいかつい男どもがあんなけ踊ったら、かなりな迫力。
で、マキダイが逆側で残念だった(笑)。

岡林信康
1.『風の流れに』
2.なし

スイマセン、存じ上げません

郷ひろみ
1.『真赤な太陽』
2.『二億六千万の瞳』

出た、GO 一部はまさかの1曲目
二部の衣装がド派手でビックリちょぉぉぉキラキラ。金のスパンコールのジャケットで、柄がレコードレコードって(爆)
億千万の曲は、会場も盛り上がってたよー。私も“ジャパーン”ってしてきた

倖田來未
1.『歌は我が命』
2.知らない歌

倖田來未は、歌は上手いけどあんまり好きじゃない。
話してるのを聞いてて、“友近のモノマネは似てるんだなぁ”ってシミジミ思った。
あと背中があまり綺麗じゃなかった

小林幸子
1.『みだれ髪』
2.『雪椿』

幸子キター。大好き大好き。歌が超うまい。肌も綺麗。生のがかわいい。久しぶりに生歌聞いたけど、ほんっと上手いっ 大満足

近藤真彦
1.『テレビファソラシド』
2.『ギンギラギンにさりげなく』

マッチは、前にも生で見たことあるしー。歌もあんなだしー。あんななのに、上手い風に崩して歌ってて“”って感じ。

氷川きよし
1.『人生一路』
2.『きよしのズンドコ節』

きよしの曲はよくラジオで聞くけど、“一向に上手くならないなぁ”って思ってたのね。でも生で聴いたら上手かった(笑)。
あとファンが多かったなー。一番多かったんじゃないかな? 笑顔を見てたら楽しくなってきたから、ちょっとファンになる心境も分かった気がする。ならないけど。
ズンドコ節の時は、ファンじゃない人もみんなで“きよし”って言って楽しかったよ。本人も嬉しかったみたいで、帰り際にジャンプして挨拶してた(笑)。

平井堅
1.『スターダスト』
2.なし

堅ちゃんは、スターダストって曲が持ち歌みたいなもんだから(美空ひばりとのデュエット仕立て)、二部はなかったのかな。ファンが来てたらガッカリだったんじゃないかなー。
前にも見たことあるけど、遠くから見てもやっぱり濃かった(笑)。

平原綾香
1.『終わりなき旅』
2.『ジュピター』

残念ながら嫌い。

藤井フミヤ
1.『一本の鉛筆』
2.『I have a dream』

別記事にて。

ミッツ・マングローブ
1.『新宿波止場』
2.なし

ミッツは、案外歌上手かったな。ドレスが豪華だったのと、唯一セリを使って上がってきた(笑)。顔がデカかった

HEATWAVE
1.『リンゴ追分』
2.なし

存じ上げません。オジサンのロックバンドみたい。ブルース調にしててカッコ良かったけど、後奏が本人達だけが気持ちいい系の長いやつで、途中で飽きた。

雪村いづみ
1.『トゥ・ヤング』
2.なし

雪村さんは、かわいいおばあちゃんだったよ。あの年でシャキッとしてて、あんなけ歌えるって凄いなって思った。

ゆず
1.『悲しき口笛~港町十三番地~東京キッド』
2.『栄光の架橋』

一部はメドレー。これが、2人のハモりが全然なくって。なんかスッキリしなかった。
二部で“栄光の架橋”を歌ってくれて、やっとスッキリ。これこれって感じ。初ゆずだったけど、いいねー。
悠仁さんの衣装が、黒ジャケの中に白シャツと水玉の何かを着てて、それが似合っててかわいかったー。あれは人を選ぶコーディネートだね。

あとは、作曲家の船村徹さんが、ひばりさんの作詞に曲をつけた『花ひばり』ってのを歌って、あと『真っ赤な太陽』をなんとかってバンド(スイマセン)が演奏してました。

他に、中村メイコさんが挨拶に来てて、これまたシャキッとしたおばあちゃんでカッコ良かったよ

そして、一番テンション上がったのが、シークレットで出たHey! Say! JUMP。まだ相方と友達の2人にしか言ってないんだけど、実は今、ジャニーズで一番気になってるグループなんだよね。
気になってると言っても、好きとかじゃなく、あのジャニーズクオリティなところが(笑)。

一部最後のマッチが歌い終わったら、急に花道先端側から“キャーッ”って聞こえてきてさ。“何”ってワタワタしてたら、“マジックパワー”が始まって大喜び
“山田どこー”ってバタバタしながら(笑)、ちょっと振りも分かったりするんで(笑)、ちっちゃく踊っちゃった(笑)。(笑)3連発。いや、あくまでもファンではないよー

相方と、“ひばり関係ないじゃん”って大ウケしてたんだけど、花道先端からの移動が台車(?)でね、それがウチらの横の通路を通ったのよ
またテンション上がったんだけど、山田が逆側でガックシ。とりあえず(?)八乙女が通ったから「八乙女ー」って手を振っといた。

普通のステージに到着して終わりかと思いきや、次に『オーバー』が始まったのよ。この曲のジャニーズクオリティがハンパないんだわ。相方に前々から言ってて、1回どうしても聞かせたかったの だから「この曲だよ変だからよく聞いてて」って言って、また大ウケしてました(笑)。

で、私は山田探し(笑)。面白かったのが、画面に山田が映った時だけ“キャーッ”ってなってたの。他のメンバーは??

という事で、一番テンションが上がったのがHey! Say! JUMPだったという←あれ、藤井は?(笑)
滅多に見られない人が沢山見れて、高かったけど(SS1万円って高すぎでしょ)楽しいイベントでした

2 Comments(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
>ももさん ()
2011-11-14 00:24:06
いえ、謝らなければならないのは、私の方なんじゃないかと

五木さん、今回生で聞いて、“流した歌い方じゃないじゃん”って思いました。
言葉足らずでスミマセン。
返信する
Unknown (もも)
2011-11-13 23:39:29
ごめんなさい。私は五木ひろしさんの大フアンです。
だだ、それをお伝えしたかったので。
返信する

post a comment

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。