行ってきましたー
今回これに行く為に、6月のアブラ福岡やめたんだ。短期間でそんなにマイル貯まんないよ(笑)。アブラ行くならバー武のがいいし。
でも相変わらずチケの申し込みは遅いし抽選結果も遅いし、先に飛行機の申し込みしなきゃいけなくってドキドキしたわぁ。
そんなバー武ですが、私はまた遅刻
。しかも今回は前の時よりさらに到着が遅れた
(←なぜかはまた今度
)。
なのでまた席は空いてなくって、この間と同じスミッコの全く何も見えないカウンター席でした(笑)。ま、1人参加だと普通の席は座りづらいし、最初からカウンターでもいいかって思ってたからいいんだけどさ(負け惜しみではない(笑))。
今回もDJは享氏とコブラさん。享氏は早々に酔っ払ってて「今からもう飲まない
」って出来もしない宣言とかしてました(笑)。
曲の方は、あんまりマニアックなのはなかったなー。いつも聞く感じのが多かった。後半のコブラさんのなんて、前回と並びまで同じかと思ったくらい(苦笑)。
でも
後半の享氏の時に、チェのデビュー前の音源祭りになったのー

。「探したけどこれしかなかった」って言ってたけど、知ってるのだと“レッツダンス”の歌詞が違うバージョンとか、“神様お願い”とか。な、懐かしー
。
あと聞いた事ない曲も数曲あったんだよ
ちょっと音が悪くてよく聞き取れないのもあったんだけど、1曲“シコシコベイビー”って曲がそれはそれはカッコ良くって
歌詞はともかく(笑)、藤井がちょぉぉぉカッコイイ

。とにかく歌の勢いが凄いのよっ。今からでもCDにしてほしー
ヤバい、惚れ直した(笑)。あんなん大好き
。今じゃムリだろうなぁ。
その聞いた事ない曲達は、コンテスト後のデビュー前(尚とクロベエの卒業待ち)の時に、福岡のスタジオで録音したんだって。
“シコシコベイビー”はかなり押してたらしいんだけど、担当さんだか上の人だかに「“シコシコ”ってなぁに?」って言われて、お蔵入りになっちゃったんだってー。担当、バカじゃねーの
。って思ったけど、アイドルで売り出すのに“シコシコ”はマズいか(笑)。
他に、17歳くらいの時に録音したっていう、演奏や歌が中々可愛らしいのもありました。
今回はこれらが聞けただけで、十分行った価値あったわ
。
レモンちゃんとマスターのコーナーでは、今回はショートコントみたいのはナシ。レモンちゃんが数曲歌って、マスターと“林檎殺人事件”歌って、“朝焼け”を踊って、、、みたいな感じでした。
“林檎殺人事件”の時はまたiPhoneを片手に歌ってたんだけど、途中で友達から電話かかってきちゃってた(爆)。さすがに歌中は出なかったけど、その後話してる時にまたかかってきてて、結局話してました(笑)。
あっ、この時だけはカウンターから移動して、ちゃんと見える場所で立ち見してたんだ。
今回は22時でバー武は終わりで、23時まではそこで飲み会。その後は個々でシャルマン行ったりしたみたいよ。私はホテルに戻りました。
久留米グラフィティはね、享氏がチェの前に組んでたSHAKEってバンドが演奏するの。前回は藤井とかぶっちゃったから参加出来なかったし(藤井が酷くて激しく後悔したけど
)、凄く楽しみにしてたんだー
。
どんな感じかと思ってたんだけど、最初はDJタイムでした。次にゲストのTHE R&R COASTERSってバンドが30分くらい演奏したのかな? 北九州のバンドって事だったんだけど、バンメンで北九州なのは2人だけだったみたい(笑)。1人は享氏と同じ中学出身なんだって。
確か知らない曲ばっかだったんだけど、結構楽しかったなー。ノりやすかった。
次にDJタイムを挟んで、いよいよSHAKEの番。こちらは多分オリジナルはなくって、オールディーズばっかだったような。
ボーカルの人が緊張してたみたい? 途中で間違っちゃったりして面白かったぁ
。MC聞いてたら天然っぽい感じで、“享氏は天然なボーカルが好きなのか?”って思っちゃった(笑)。背が高くって痩せてて、床屋のポスターにいそうなタイプのイイ男でした(笑)。
それで、バンメンはみんな髪をピシッとしてたんだけど、享氏だけロン毛バサバサだったのよ。途中で“結わけ”って久留米弁で散々言われてたんだよなー。“きびれ”だったかな? わっかんねー
(笑)
享氏もロン毛はどうかと思ってたみたいで、「この長さでリーゼント出来ると思う?」って聞いたり、「ギリギリ結べるくらいで出来るかな」とか、髪を切ってまでリーゼントにしたいみたい(笑)。あと「これ(ロン毛)で演奏すると荒くなる」とも言ってました。
途中でレモンちゃんも参加して、“ヘイ ポーラ”をデュエットしたり。これも2人して間違っちゃったりね
。
この曲の途中でレモンちゃんが「本当に覚えてるか確かめる」って、メンバーに質問しだしたの。覚えてるのは
ドラムの人
“初恋は?”→“5歳”
ボーカルの人
“初めてラブホテルに行ったのは?”→“高2”
享氏
“初めてキスしたのは?”→“中2”
でした。ベースの人とサックスの人のは忘れちゃった
。
それにしても、ボーカルの人への質問(爆)。これも真面目なんだか天然なんだか、真顔で“すぐ出てきたよ”とか言っちゃって、会場大爆笑
。
享氏のは「本気のやつだろー?」って考えてからの答えだったんだけど、“中2”って答えた瞬間、メンバーの人達が“俺知ってる
” “俺も
” “イニシャル言う?”とかなってて、享氏大慌て(笑)。面白かったー
。
他には、勝手に遊びに来てたワンダラーズの人や(享氏が驚いてた(笑))、ボーカルの人と昔バンドを組んでた人、THE R&R COASTERSの人やらがステージに上がって、1曲披露したりもありました。
始終和気あいあいな雰囲気で、あっという間に終わっちゃった。聞いた話だと、前回は演奏がグダグダだったらしいよ(笑)。だからみんな暖かく見守る感じだったのかも。今回は全然大丈夫でした
。
この後はみんなで大飲み会みたいになって、みんな写真撮ったりTシャツにサインもらったりしてました。私も久しぶりに2ショットで写真撮ってもらっちゃった
。享氏ってば凄いから、誰と2ショット撮るんでも肩組んで頭くっつけてくれるんだよねー。
隙をついてちょっとお話も出来たし(取り巻きがいるからタイミングが大変
)、帰りに握手&ハグもしてもらえたし(一緒にいた人のおかげ。大感謝)、大満足で濃い2日間でした。
“年に2回くらいしか出来ないけど続けたい”みたく言ってたし、私もまた行きたいわ
SHAKE楽しかった
あっ、そうそう、久留米の市民会館の取り壊しを酷く残念がってて、壊す前に小ホールでイベントやろうだって。いつなんだろー。頑張ってマイル貯めまくらないと
。

今回これに行く為に、6月のアブラ福岡やめたんだ。短期間でそんなにマイル貯まんないよ(笑)。アブラ行くならバー武のがいいし。
でも相変わらずチケの申し込みは遅いし抽選結果も遅いし、先に飛行機の申し込みしなきゃいけなくってドキドキしたわぁ。
そんなバー武ですが、私はまた遅刻



なのでまた席は空いてなくって、この間と同じスミッコの全く何も見えないカウンター席でした(笑)。ま、1人参加だと普通の席は座りづらいし、最初からカウンターでもいいかって思ってたからいいんだけどさ(負け惜しみではない(笑))。
今回もDJは享氏とコブラさん。享氏は早々に酔っ払ってて「今からもう飲まない

曲の方は、あんまりマニアックなのはなかったなー。いつも聞く感じのが多かった。後半のコブラさんのなんて、前回と並びまで同じかと思ったくらい(苦笑)。
でも





あと聞いた事ない曲も数曲あったんだよ







その聞いた事ない曲達は、コンテスト後のデビュー前(尚とクロベエの卒業待ち)の時に、福岡のスタジオで録音したんだって。
“シコシコベイビー”はかなり押してたらしいんだけど、担当さんだか上の人だかに「“シコシコ”ってなぁに?」って言われて、お蔵入りになっちゃったんだってー。担当、バカじゃねーの

他に、17歳くらいの時に録音したっていう、演奏や歌が中々可愛らしいのもありました。
今回はこれらが聞けただけで、十分行った価値あったわ

レモンちゃんとマスターのコーナーでは、今回はショートコントみたいのはナシ。レモンちゃんが数曲歌って、マスターと“林檎殺人事件”歌って、“朝焼け”を踊って、、、みたいな感じでした。
“林檎殺人事件”の時はまたiPhoneを片手に歌ってたんだけど、途中で友達から電話かかってきちゃってた(爆)。さすがに歌中は出なかったけど、その後話してる時にまたかかってきてて、結局話してました(笑)。
あっ、この時だけはカウンターから移動して、ちゃんと見える場所で立ち見してたんだ。
今回は22時でバー武は終わりで、23時まではそこで飲み会。その後は個々でシャルマン行ったりしたみたいよ。私はホテルに戻りました。
久留米グラフィティはね、享氏がチェの前に組んでたSHAKEってバンドが演奏するの。前回は藤井とかぶっちゃったから参加出来なかったし(藤井が酷くて激しく後悔したけど


どんな感じかと思ってたんだけど、最初はDJタイムでした。次にゲストのTHE R&R COASTERSってバンドが30分くらい演奏したのかな? 北九州のバンドって事だったんだけど、バンメンで北九州なのは2人だけだったみたい(笑)。1人は享氏と同じ中学出身なんだって。
確か知らない曲ばっかだったんだけど、結構楽しかったなー。ノりやすかった。
次にDJタイムを挟んで、いよいよSHAKEの番。こちらは多分オリジナルはなくって、オールディーズばっかだったような。
ボーカルの人が緊張してたみたい? 途中で間違っちゃったりして面白かったぁ

それで、バンメンはみんな髪をピシッとしてたんだけど、享氏だけロン毛バサバサだったのよ。途中で“結わけ”って久留米弁で散々言われてたんだよなー。“きびれ”だったかな? わっかんねー

享氏もロン毛はどうかと思ってたみたいで、「この長さでリーゼント出来ると思う?」って聞いたり、「ギリギリ結べるくらいで出来るかな」とか、髪を切ってまでリーゼントにしたいみたい(笑)。あと「これ(ロン毛)で演奏すると荒くなる」とも言ってました。
途中でレモンちゃんも参加して、“ヘイ ポーラ”をデュエットしたり。これも2人して間違っちゃったりね

この曲の途中でレモンちゃんが「本当に覚えてるか確かめる」って、メンバーに質問しだしたの。覚えてるのは
ドラムの人
“初恋は?”→“5歳”
ボーカルの人
“初めてラブホテルに行ったのは?”→“高2”
享氏
“初めてキスしたのは?”→“中2”
でした。ベースの人とサックスの人のは忘れちゃった


それにしても、ボーカルの人への質問(爆)。これも真面目なんだか天然なんだか、真顔で“すぐ出てきたよ”とか言っちゃって、会場大爆笑

享氏のは「本気のやつだろー?」って考えてからの答えだったんだけど、“中2”って答えた瞬間、メンバーの人達が“俺知ってる



他には、勝手に遊びに来てたワンダラーズの人や(享氏が驚いてた(笑))、ボーカルの人と昔バンドを組んでた人、THE R&R COASTERSの人やらがステージに上がって、1曲披露したりもありました。
始終和気あいあいな雰囲気で、あっという間に終わっちゃった。聞いた話だと、前回は演奏がグダグダだったらしいよ(笑)。だからみんな暖かく見守る感じだったのかも。今回は全然大丈夫でした

この後はみんなで大飲み会みたいになって、みんな写真撮ったりTシャツにサインもらったりしてました。私も久しぶりに2ショットで写真撮ってもらっちゃった


隙をついてちょっとお話も出来たし(取り巻きがいるからタイミングが大変

“年に2回くらいしか出来ないけど続けたい”みたく言ってたし、私もまた行きたいわ


あっ、そうそう、久留米の市民会館の取り壊しを酷く残念がってて、壊す前に小ホールでイベントやろうだって。いつなんだろー。頑張ってマイル貯めまくらないと
