まずは昨日の書き忘れをちょこっと。
まずはヒゲダンス。なんでこれ書くのわすれたかなぁ。舞い上がりすぎ(苦笑)。
この日は3つとも成功。フォークに刺さった部分に口をあてて、“ジュ~”って果汁を吸ってから客席に投げてました。
ちゃんと右・左・真ん中ってバラけて投げて、しかも結構遠くまで頑張って投げてました。さすがに私の席までは来なかったけど、2~3列前までくらいは届いてたかな?
あと、どうでもいいと思うけど、タンバリンは普通で全然エロくありませんでした。残念~。
本編の衣装は、三つ揃いのスーツにストライプのシャツでした。アンコールはいつもと同じ。
ではMC。今回は舞い上がっててきちんと思い出せません。なんで、順不同。セリフの大部分は私の捏造です。
最初の方は全く覚えてないんだけど、最初にジャケ写のポーズ。第一声は“ただいま!”
みんなで“お帰り~”って言ったら“ごはん!あっやっぱり風呂にする!”だって。昔のコント(風呂桶かついで出てくるやつ。チェッカーズンズン?)思い出しちゃった(笑)。
で、ここだったかな?例の“クリームの量間違えた~!”って言ったのは。髪をグチャグチャってしながら、“ま、どうせすぐ関係なくなるんだけど”みたく言ってました。
後は、“な~んか今日ライブって感じしないんだよな~”って言ってブーイングくらってた(笑)。
“だってさ、今日火曜じゃん。いつも土日だからさ。月火水はグダグダしてるんだよ。いや、戸田があるのは知ってたんだよ。広島でスッゴい飲んで、「戸田っていつだっけ?」って聞いたら「火曜ですよ」って言われて「えぇ~明後日じゃん!」(笑)。それに時間も6時半からでしょ。昼にシャンパン一杯飲んじゃった(笑)。いつもより遅いから始まる前にメシなんか食っちゃったし。”
佐橋氏 “何食べたの?”
“えっと...アレ。アレだよ。でもおかずばっかだよ。”
客席から怒ってる風な声で“だから何食べたのっ!”
“(笑)そんな怒って言わなくても。糖尿病じゃないんだからさ(笑)。え~っと...鯛!鯛の煮付けあったよね?あと玉子焼き。あとは...海老1本!1匹!”
ライブ前にそんなけ食べれば十分ですよ(苦笑)。
アマゾンズが前に出てきた時かな?“このバージョンもあと3回くらい?関東は最後なんだよね”って言ってました。
“下北”前のMCで
“う~ん、まだこの辺(お腹をさする)にある(笑)”
“今回、地方では地方バージョンとかやってるんだけど、今日はプレーンなやつを聞いてもらいましょう。”とか言ってまたブーイング(笑)。あったり前じゃん。そりゃブーブー言うわよ。
フ “そんな事言ってもなぁ。関東はそのまんまじゃん。”
佐 “「し」と「ひ」を逆にするとか?”
フ “ひもきた以上~♪とか?それじゃ俺が何か言われちゃうよ(笑)”
それからジャケットを脱ぎながら、“歌って消化しよ~”とか言ってまた“え~っ!”。本当にこの日はよくブーイングされてたな(笑)。
“ヨーグルトだってピーチとか色々あるけど、プレーンが一番美味しいでしょ!”とか言って、またブーイングだったんだけど、“いいの!”って言ってそのまま歌へ。
あっ歌に行く前にフ “それでは張り切って”客“どうぞ~”ってのをやったけど、最近お気に入りなのかな?物凄くニッコリしてました。
ここのMCで、広島弁で“わし”とか何か言ってたけど忘れちゃった(汗)。
また2人だけの記憶の話をしたんだけど、“俺らにだってあるだろ?”とか言ってたなぁ。私は、何だか凄い騙されてる気分でした(笑)
いつだったか私がよそ見してた時に(←するな!笑)、どうやら青いハンカチタオルを使ったらしく、佐橋氏に“ま~た、真似しちゃって~”とか言われてて、“あれ、本物じゃなかったっけ?”って思ったのね。
したら後のMCの時にまた使って、ようやく佐橋氏は本物って事が分かったみたいで“それ本物なの!?”ってえらいビックリしてました(笑)。
で、また得意気に“このハンカチは伊勢丹で2年前に売ってたんだよ。これはもらったんだけど。もう廃盤で在庫もないんだけど、また作るんだって。くれたのは小金治師匠なんだけどね。師匠が「俺が持ってても仕方ないから」ってくれたんだ”
で、また“こっちの面にして~~”って折り方の説明。もちろん得意気に(笑)。
新聞コーナー。(朝日)
“今日は一面から!社説!”って飲酒運転がどうたらって話をして
“パイロットは乗る前に感知器でチェックするんだけど、12時間前から禁酒してるんだって!俺なんかダメじゃん!広島から帰る飛行機でもまだ酒臭かったもん。凄い飲んだもんね~。朝5時?4時?とにかく久しぶりに記憶なくなるくらい飲んで、もうベロッベロでこんな(両脇かかえられる格好)だったのに、それでもこの人達は俺が帰った後もまた飲んでたんだよね?”
佐 “俺の部屋で飲んでた(笑)”
フ “だって東京駅でもフラフラしてたもん。あっ(有賀さんに)運転した?”
有賀さん、首を振って否定。
フ “だよね~。えっ...5、6、7・・・”
指を折りながら時間数を数えるフミヤ氏。10数えたところでわけ分かんなくなったらしい(笑)。で、“12時間じゃ全然ダメじゃん”とか何とか。
“さすがに飲み過ぎたからその日はビール1本にしときました。”でまた“え~”(笑)。“迎え酒したらいいかな~って思って。(え~っ)ねぇ(笑)”
後はキティちゃんの湯たんぽ回収の記事を見て
“今時湯たんぽ?”って言ってまた“え~っ”(笑)。これにはフミヤ氏が“え~っ”ってなってた(笑)。で、“使ってる人!”って会場にアンケートをとったら結構いてビックリしてたんだけど、なんと斉藤氏も手を上げてた。これにビックリ仰天なフミヤ氏、斉藤氏に“なんで湯たんぽなの?”ってかなり熱を入れて聞いて(笑)、“勉強になりました”。
佐橋氏が“冬のグッズで売ればいいじゃん”とか言って、“武道館の周りに湯たんぽ持った人がウロウロしてるの!?日本酒入れたりして(笑)”
グッズかぁ。かさばって嫌だなぁ(笑)。酒なんて重いからやめて(笑)。
新聞をパラパラめくりながら“あっこの間山田優ちゃんにあったんだよ!”とはしゃぐフミヤ氏。佐橋氏に“おじさん みたい”って言われちゃってるし(笑)。
この日は大した記事がなかったらしく、新聞は終了。すると佐橋氏が紙を取り出して“持ってきましたよ”。何かと思えばケータリングのメニュー(笑)。メニュー内容は忘れちゃったけど、厚揚げがあって
フ “厚揚げ食べた!厚揚げ!だから厚揚げあるのか?”
佐 “え?”
フ “俺が好きだからあるのかな。厚揚げは世界で2番目に好き!”
佐 “2番目?”
フ “れんこんと厚揚げ。れんこんは世界一好き!世界一ってことは宇宙一って事だな!”
テンション上がり過ぎて変な方向行ってるよ(笑)。
そのケータリングのメニューは字が透けてたんだけど、結構大きい字だったの。なのに佐橋氏ってば腕一杯に伸ばして見ててさ。フミヤ氏が覗き込んで“これ字デカいじゃん!離しすぎだよ!”とか突っ込み入れてた(笑)
したら突然“誰が一番RAWGUNSだ~!”って言い出して、新聞持って斉藤氏のところへ。
“これ読んで!一番小さい字だよ!”って新聞を渡したの。で、目から新聞までの距離を手で計って“1.8!”。これを順繰りにメンバー全員にやったんだけど、“嫌なゲームだなぁ”って言われてた(笑)。
有賀氏に至っては、“大穴!”だとか、30代前半から老眼だった事に“何か他の病気なんじゃないの?”だとか散々な言われよう(笑)。
メンバーの数値は忘れちゃったんだけど、最後に佐橋氏に言われてフミヤ氏もやったのね。したら1.8だか2だか大きい数字言われちゃって“そんな事ないよ!1.5くらいだよ!”ってムキになっちゃって(笑)。お約束で客が“え~っ”って言ったら、一拍おいて“はい?”って小生意気に言うのよ(笑)。まるで子供じゃん(爆)。
後は、レコーディング合宿で飲んだけどちゃんとやってたみたいな話をして後半へ。
アンコールは軽く若返りの話をして、“あの頃のあなたへ。あの頃のフミヤ君へ”ってアイドルポーズ(笑)。
前奏が始まった瞬間の歓声のあまりのデカさにちょっと棒立ち(笑)。そして歌詞飛びのフォローの声のデカさにはのけぞってました(笑)。
曲が終わって、“あんまりビビらすなよ!ビビって歌詞忘れちゃったじゃね~か(笑)。若返り過ぎ!”
“この曲歌ってた時から20年くらいたつけど~~”
って、また年の話になったので嫌だから首ブンブン振って聞いてませんでした(笑)。
したら“まだ若いよ!生徒手帳持ってるように見える!”とか言い出して、私は頭にきて相方に“ちょっと言い過ぎだよね~”って耳打ちしたの。したらグッドタイミングで“言い過ぎでした”って言ったからもう大爆笑。
最後はドリフの“いい湯だな”を歌って、“宿題やったか!”“また一緒に遊ぼうぜ!”とか言いながら捌けました。でも、袖に入ってからもちょっと歌ってて、客席は最後まで笑かされました(笑)
あ~ゴメンナサイm(u_u)m。今日はいつもに増して酷いです(ノ_・。)
しっちゃかめっちゃかな文になっちゃった。凄い捏造だし。こんな様な事を言ってたんで、雰囲気を感じて下さい。
まずはヒゲダンス。なんでこれ書くのわすれたかなぁ。舞い上がりすぎ(苦笑)。
この日は3つとも成功。フォークに刺さった部分に口をあてて、“ジュ~”って果汁を吸ってから客席に投げてました。
ちゃんと右・左・真ん中ってバラけて投げて、しかも結構遠くまで頑張って投げてました。さすがに私の席までは来なかったけど、2~3列前までくらいは届いてたかな?
あと、どうでもいいと思うけど、タンバリンは普通で全然エロくありませんでした。残念~。
本編の衣装は、三つ揃いのスーツにストライプのシャツでした。アンコールはいつもと同じ。
ではMC。今回は舞い上がっててきちんと思い出せません。なんで、順不同。セリフの大部分は私の捏造です。
最初の方は全く覚えてないんだけど、最初にジャケ写のポーズ。第一声は“ただいま!”
みんなで“お帰り~”って言ったら“ごはん!あっやっぱり風呂にする!”だって。昔のコント(風呂桶かついで出てくるやつ。チェッカーズンズン?)思い出しちゃった(笑)。
で、ここだったかな?例の“クリームの量間違えた~!”って言ったのは。髪をグチャグチャってしながら、“ま、どうせすぐ関係なくなるんだけど”みたく言ってました。
後は、“な~んか今日ライブって感じしないんだよな~”って言ってブーイングくらってた(笑)。
“だってさ、今日火曜じゃん。いつも土日だからさ。月火水はグダグダしてるんだよ。いや、戸田があるのは知ってたんだよ。広島でスッゴい飲んで、「戸田っていつだっけ?」って聞いたら「火曜ですよ」って言われて「えぇ~明後日じゃん!」(笑)。それに時間も6時半からでしょ。昼にシャンパン一杯飲んじゃった(笑)。いつもより遅いから始まる前にメシなんか食っちゃったし。”
佐橋氏 “何食べたの?”
“えっと...アレ。アレだよ。でもおかずばっかだよ。”
客席から怒ってる風な声で“だから何食べたのっ!”
“(笑)そんな怒って言わなくても。糖尿病じゃないんだからさ(笑)。え~っと...鯛!鯛の煮付けあったよね?あと玉子焼き。あとは...海老1本!1匹!”
ライブ前にそんなけ食べれば十分ですよ(苦笑)。
アマゾンズが前に出てきた時かな?“このバージョンもあと3回くらい?関東は最後なんだよね”って言ってました。
“下北”前のMCで
“う~ん、まだこの辺(お腹をさする)にある(笑)”
“今回、地方では地方バージョンとかやってるんだけど、今日はプレーンなやつを聞いてもらいましょう。”とか言ってまたブーイング(笑)。あったり前じゃん。そりゃブーブー言うわよ。
フ “そんな事言ってもなぁ。関東はそのまんまじゃん。”
佐 “「し」と「ひ」を逆にするとか?”
フ “ひもきた以上~♪とか?それじゃ俺が何か言われちゃうよ(笑)”
それからジャケットを脱ぎながら、“歌って消化しよ~”とか言ってまた“え~っ!”。本当にこの日はよくブーイングされてたな(笑)。
“ヨーグルトだってピーチとか色々あるけど、プレーンが一番美味しいでしょ!”とか言って、またブーイングだったんだけど、“いいの!”って言ってそのまま歌へ。
あっ歌に行く前にフ “それでは張り切って”客“どうぞ~”ってのをやったけど、最近お気に入りなのかな?物凄くニッコリしてました。
ここのMCで、広島弁で“わし”とか何か言ってたけど忘れちゃった(汗)。
また2人だけの記憶の話をしたんだけど、“俺らにだってあるだろ?”とか言ってたなぁ。私は、何だか凄い騙されてる気分でした(笑)
いつだったか私がよそ見してた時に(←するな!笑)、どうやら青いハンカチタオルを使ったらしく、佐橋氏に“ま~た、真似しちゃって~”とか言われてて、“あれ、本物じゃなかったっけ?”って思ったのね。
したら後のMCの時にまた使って、ようやく佐橋氏は本物って事が分かったみたいで“それ本物なの!?”ってえらいビックリしてました(笑)。
で、また得意気に“このハンカチは伊勢丹で2年前に売ってたんだよ。これはもらったんだけど。もう廃盤で在庫もないんだけど、また作るんだって。くれたのは小金治師匠なんだけどね。師匠が「俺が持ってても仕方ないから」ってくれたんだ”
で、また“こっちの面にして~~”って折り方の説明。もちろん得意気に(笑)。
新聞コーナー。(朝日)
“今日は一面から!社説!”って飲酒運転がどうたらって話をして
“パイロットは乗る前に感知器でチェックするんだけど、12時間前から禁酒してるんだって!俺なんかダメじゃん!広島から帰る飛行機でもまだ酒臭かったもん。凄い飲んだもんね~。朝5時?4時?とにかく久しぶりに記憶なくなるくらい飲んで、もうベロッベロでこんな(両脇かかえられる格好)だったのに、それでもこの人達は俺が帰った後もまた飲んでたんだよね?”
佐 “俺の部屋で飲んでた(笑)”
フ “だって東京駅でもフラフラしてたもん。あっ(有賀さんに)運転した?”
有賀さん、首を振って否定。
フ “だよね~。えっ...5、6、7・・・”
指を折りながら時間数を数えるフミヤ氏。10数えたところでわけ分かんなくなったらしい(笑)。で、“12時間じゃ全然ダメじゃん”とか何とか。
“さすがに飲み過ぎたからその日はビール1本にしときました。”でまた“え~”(笑)。“迎え酒したらいいかな~って思って。(え~っ)ねぇ(笑)”
後はキティちゃんの湯たんぽ回収の記事を見て
“今時湯たんぽ?”って言ってまた“え~っ”(笑)。これにはフミヤ氏が“え~っ”ってなってた(笑)。で、“使ってる人!”って会場にアンケートをとったら結構いてビックリしてたんだけど、なんと斉藤氏も手を上げてた。これにビックリ仰天なフミヤ氏、斉藤氏に“なんで湯たんぽなの?”ってかなり熱を入れて聞いて(笑)、“勉強になりました”。
佐橋氏が“冬のグッズで売ればいいじゃん”とか言って、“武道館の周りに湯たんぽ持った人がウロウロしてるの!?日本酒入れたりして(笑)”
グッズかぁ。かさばって嫌だなぁ(笑)。酒なんて重いからやめて(笑)。
新聞をパラパラめくりながら“あっこの間山田優ちゃんにあったんだよ!”とはしゃぐフミヤ氏。佐橋氏に“おじさん みたい”って言われちゃってるし(笑)。
この日は大した記事がなかったらしく、新聞は終了。すると佐橋氏が紙を取り出して“持ってきましたよ”。何かと思えばケータリングのメニュー(笑)。メニュー内容は忘れちゃったけど、厚揚げがあって
フ “厚揚げ食べた!厚揚げ!だから厚揚げあるのか?”
佐 “え?”
フ “俺が好きだからあるのかな。厚揚げは世界で2番目に好き!”
佐 “2番目?”
フ “れんこんと厚揚げ。れんこんは世界一好き!世界一ってことは宇宙一って事だな!”
テンション上がり過ぎて変な方向行ってるよ(笑)。
そのケータリングのメニューは字が透けてたんだけど、結構大きい字だったの。なのに佐橋氏ってば腕一杯に伸ばして見ててさ。フミヤ氏が覗き込んで“これ字デカいじゃん!離しすぎだよ!”とか突っ込み入れてた(笑)
したら突然“誰が一番RAWGUNSだ~!”って言い出して、新聞持って斉藤氏のところへ。
“これ読んで!一番小さい字だよ!”って新聞を渡したの。で、目から新聞までの距離を手で計って“1.8!”。これを順繰りにメンバー全員にやったんだけど、“嫌なゲームだなぁ”って言われてた(笑)。
有賀氏に至っては、“大穴!”だとか、30代前半から老眼だった事に“何か他の病気なんじゃないの?”だとか散々な言われよう(笑)。
メンバーの数値は忘れちゃったんだけど、最後に佐橋氏に言われてフミヤ氏もやったのね。したら1.8だか2だか大きい数字言われちゃって“そんな事ないよ!1.5くらいだよ!”ってムキになっちゃって(笑)。お約束で客が“え~っ”って言ったら、一拍おいて“はい?”って小生意気に言うのよ(笑)。まるで子供じゃん(爆)。
後は、レコーディング合宿で飲んだけどちゃんとやってたみたいな話をして後半へ。
アンコールは軽く若返りの話をして、“あの頃のあなたへ。あの頃のフミヤ君へ”ってアイドルポーズ(笑)。
前奏が始まった瞬間の歓声のあまりのデカさにちょっと棒立ち(笑)。そして歌詞飛びのフォローの声のデカさにはのけぞってました(笑)。
曲が終わって、“あんまりビビらすなよ!ビビって歌詞忘れちゃったじゃね~か(笑)。若返り過ぎ!”
“この曲歌ってた時から20年くらいたつけど~~”
って、また年の話になったので嫌だから首ブンブン振って聞いてませんでした(笑)。
したら“まだ若いよ!生徒手帳持ってるように見える!”とか言い出して、私は頭にきて相方に“ちょっと言い過ぎだよね~”って耳打ちしたの。したらグッドタイミングで“言い過ぎでした”って言ったからもう大爆笑。
最後はドリフの“いい湯だな”を歌って、“宿題やったか!”“また一緒に遊ぼうぜ!”とか言いながら捌けました。でも、袖に入ってからもちょっと歌ってて、客席は最後まで笑かされました(笑)
あ~ゴメンナサイm(u_u)m。今日はいつもに増して酷いです(ノ_・。)
しっちゃかめっちゃかな文になっちゃった。凄い捏造だし。こんな様な事を言ってたんで、雰囲気を感じて下さい。
だって、「じゃあ歌わなきゃ」って言うとブーイングがくるくらいだもんね。みんな歌聴きに来てるんじゃなかったっけ??
ほんとに楽しいから毎回遥さんのレポで思い出せて嬉しいわ。ありがと~!!
湯たんぽ、遥さんは要らないの?
私はちょっと欲しいかも(^^ゞ
大阪で買うつもりだし、日帰り予\定だしな~。ってグッズにならないと思うけど(笑)。本当になったら笑っちゃうね(^▽^)
今回は佐橋さんがいい味出してるから余計に面白いですよね!
特に戸田は途中からどんどんハジケだしちゃったし(笑)。最初はグダグダで“どうなるの~!?”って思ったけど、そんな心配無用でしたね!
なんかちっちゃいおっちゃん2人コンビ!(笑)
フミヤさん、れんこんが世界一好きなんだぁ~私は嫌い!けっこうフミヤさんと私は食べ物の好みは合わないのよね・・・だから一緒には暮らせない(爆)!
湯たんぽって・・・今も使ってるの?あの昔使ってたお湯入れるやつ?今はもっと変わってるの?今でもみんな使ってるなんて私も知らなかったわ!グッズにされても買わないなぁ~(笑)しかもFFマーク入ってるだけでめちゃ高そうやし(苦笑)
まだ年の話をするんだね~(怒)!!
そりゃ20年もついてきたらファンも年とるっちゅうねん!でも遙ちゃんの言葉にほんとグッドタイミングで返ってきたね(笑)
小生意気にって!?遙ちゃん面白すぎっ!!(爆) 小生意気なんて言葉、きっとファンにしか言われないやろね(笑)
フミカちゃん、れんこん嫌いって前行ってたもんね~。私は餃子とかにも入れちゃうし、一緒に暮らせるかも(笑)。
湯たんぽ、私も使ってる人で手を上げたんだけど、“レンジでチンのは違うよね?湯たんぽだから”って言われちゃって撃沈。レンジでチンのが楽じゃんね。
でも友達は使ってたな~。密かなブームなのかもよ。
年の話はね、めっちゃ不機嫌な顔しといた(笑)。視界に入って気付いてくれてればいいのに。毎回言うつもりかな。後何回聞かされる事やら(/o\)
販売量がかなり上向いてるとかなんとか。
去年家の近くのホームセンターにも湯たんぽコーナーありましたし、私も買おうかどうしようかかなり迷いました。
だからといってグッズになれば買うかといわれればそれはちょっと・・・。
今日もMCおもしろかったらいいのにな。
って歌聞きに行くんですけど~。
あっ、それと想像妊娠しに?(笑)
今年も遥さんは健在だね!
あたしゃ~まったくやる気なし(笑)
しかし15列で双眼鏡って!!
遥さんなら最前でも見てそうだよね。
フミィも見られる快感でフェロモンいつもよりよけいに出してたのかもね。
去年はアッチコッチで見かけたのに今年はまったく見かけなくてさみしいわ。
しかし、遥さんのレポ、楽しい~~(≧▽≦)
舞い上がってたって言ってたわりに、すごい完璧なレポ!
その場の雰囲気が伝わってくるよ~~。
湯たんぽ、特設コーナー出来ちゃうくらいなんだ!やっぱりブームなのか~。冷え性にはいい感じよね。
グッズで売ったら3千円とかしそう(苦笑)。多分私は買っちゃうけど(^o^;)
そうそう、“今年のめこちゃんはアッサリしてるな~”って思ってたの。やる気なしだったとは(笑)。
私、目が悪いのと鳥目がちで15列でもきちんと見えないんだ。それでも、今年は乱視用コンタクトにしたからいつもよりかはマシだけど。←とか言い訳(笑)。
さすがに最前では使わないけど、センター5列目で使いたかった事はある(笑)。嘘、本当はコッソ\リ使った(爆)。
本当に今年は見かけないね~。会いたくない人には会っちゃうのにな。
でも、本当に大部分が捏造なんだよ(汗)。広島で飲んだ話を何回もするから、どこでどれ話したかもうグチャグチャ!だから多分、色々ドッキングしてると思う(^_^;)
でも、楽しい雰囲気が伝わって何よりです('-^*)/