goo blog サービス終了のお知らせ 

日々の出来事(グチ?)

その日に見聞きした事の感想、自分の趣味、不満に思う事を書いていきます。日記のような、そうでないような物です。

キャベツのトマト煮

2006-05-17 23:50:20 | 料理
もしくはトマトとキャベツのスープ?

最初の予定は、本屋で立ち読みしたキャベツと鶏肉のカレー煮だったんだけど、何をどうしたんだか共通してるのはキャベツと鶏肉だけで全く別物になりました(笑)。

今日のはめちゃくちゃ簡単で超旨かったのでマジおすすめです!

材料(おそらく4人前)

キャベツ・・・・1個
トマト・・・・・6個
鶏もも・・・・・300gくらい
人参・・・・・・1本
白マイタケ・・・1パック
ロールキャベツ用トマトソース1袋
水、塩、コショウ適宜

簡単とか言って、また市販のソース使ってるし(汗)。

作り方

1.鶏肉を適当に切って塩コショウする。私は皮なしを使用。唐揚げ用だと切らなくていいかも。

2.人参を薄くスライス、トマトを切る。私は1個を6等分しました。どうせ崩れちゃうので適当でいいと思います。面倒なので皮は剥きませんでした。

トマトはなるべく熟してるやつのがいいと思います。
トマトは、箱入り400円でかなり熟したのが売ってたのでそれにしました。
って、そんな熟したやつを大量に売ってるのもどうかと思う...

3.鍋に油を熱して鶏肉を炒める。

油が嫌な人は、肉が炒まってきたらキッチンペーパーでよく取るべし。真っ黄色の油が大量に取れる事でしょう。

4.人参を入れる。トマトも入れる。

5.火を止める。

6.キャベツを切る。芯を残したまま8等分しました。

7.鍋にキャベツを入れる。ソースも入れる。ついでにマイタケも千切って入れる。

ソースの袋1/3位の水を入れる。ソースがもったいなかっただけ(笑)。
でも、少量の水を入れた方が野菜から水分がよく出ると思われます。

8.適当に煮込んで出来上がり。

いつもの如く、材料も切り方も入れるタイミングも全て適当です。
人参なんて気分でスライスにしたたけだから乱切りでいいと思うし。
“5”で火を止めたのもキャベツを切る為だけだし。適当過ぎる?

出来上がりはキャベツも美味しかったけど、スープが最高!ほとんど野菜の水分だから甘いのよ。
食べる時に、粉チーズとか黒コショウをかけても美味しいです。



post a comment

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。