やっぱり覚えてる事だけ書いときます。
そんなこんなで行ってきましたシルバー最終日。
会場はキャパ1300の1階のみって事で、浦安と似た感じでした。
浦安と違うのは地元民が多かった事。4割くらいいたのかなぁ。男率も高かった。
けどノリは良くって、手を上げるのとかは1回目は少ないけど、2回目からはみんな上げてるって感じでした。
地方特有の“この曲で手拍子!?”とか、曲と曲の合間の私語(声デカッ)とかは今回ももちろんありました。
前方は見た事ある顔がいっぱい!みんなどこから来てんの?(笑)。私の周りは地元民が多かったから、ちょっと浮き気味だったかも。
けど、左右の後方は6~7列空席でした。
面白かったのが斜め前の男子2人組。多分高校生か、それよりちょい上くらいなのかな。片方の子が一生懸命“豪ちゃ~ん”って呼んで手を振ってました。けど声が小さい(笑)。フミヤ氏に向けても凄い手を振ってたし、なんか“ほぉ~”とか思っちゃった。
ちなみに、終わった後は席から動かず、立ったままモバイルプロジェクトのチラシを凝視してました。あんなけ凝視されたらチラシも本望でしょう(笑)。
更にその子は、セットリストの看板前で「やっぱり凄いよ!24曲も歌ってる!」って友達と大興奮してました。いや~、感激してもらえてお姉さんは嬉しいよ(T▽T)
会場は照明が割と良くって、ブルーが綺麗に出てました。それに何といってもアナオリの照明が最高!前に大宮で1階から見た時はあんまりだったのに、今回はめちゃくちゃ綺麗に光線が出てました。正面だったからかな?会場からも“わぁ~”ってどよめきが起きてました。
アナオリは歌後の会場の反応も上々で、「上手い~」とか「声きれい」とかザワザワ聞こえてきましたよ(^-^)
その代わり音がイマイチ。良い時もあったけど、数曲は割れるまでいかないけど完璧ひびが入ってました。
あと座席の段差が小さい!これには参ったわぁ。前の子は背が低かったから良かったんだけど、手を上げたら丸被り。肉眼だって邪魔だっつうの。
私の後ろの人は、私のせいであんまり見えなかったみたいだし。文句じゃないけど「立ったら見えない」って言ってるの聞こえちゃったしさ。普通の会場でそんな事言われたの初めてだよ(-з-)。
まぁ段差が小さいおかげで、21列なのに目線席だったんだけどね。
さてフミヤ氏はというと、前半は歌詞詰まりが多発。もうこの間の名古屋を体験しちゃったから、あんなくらいは何ともないよ(笑)。
けど、“アラベスク”の指差しクルンを楽しみにしてたのに、1回目は歌詞間違えてグダグダ。も~超がっかり。けど2回目はクルンもその後の手の流れもバッチリだし、上半身から腰にかけてのラインも良い角度だったしで鼻血出そうでした(笑)。
それにこの曲って指差しが多いんだよね~。常々“差されたい!”って思ってたんだけど、想像以上の破壊力を持ってましたわ。
そうそう、“Far Away”の最後の“ジャン”は最高の仰け反りでした!その前はまた大股横スウィングだったから、もう私が大変(笑)。
1人で喜んでても、誰も突っ込んでくれないから恥ずかしいじゃん(^-^;)。
“ソリティア”の耳に手を当てるポーズも私の気に入ってる当て方だったから、もうヨダレもんでした。
この日は“あぁぁぁぁ”もちょっとダメだったし、“大切な人へ”の大サビもダメだったなぁ。“How Far”のサビも“う~ん...残念”って感じだったし。
けどあの人、“How Far”のサビ1回目は足なんか組んじゃって余裕かましてたんだよ(笑)。“う~ん...”って感じなのにさ!2回目はやっぱり内股で踏ん張ってました。
この日は“ソリティア”まではずっと正面から不動だったの(シルバーはそうだっけ?)。何て素敵!そりゃあ“私に歌ってる!”って思うっつうのヾ(≧∇≦*)ゝ
双眼鏡使ったら(もちろん使いっぱ(笑))、2人の間に遮る物なんかないじゃん?もうウフウフでアハアハになるでしょ~。
おかげで“アナオリ”なんて久々に入って聞いちゃって、最後に手を振られた時は“イヤ~!別れたくない!行かないでぇぇぇ”って泣きそうになってました。って、入りすぎ(爆)
もちろん、“WHITE BABE”の“世の中~”だってガッツリ頂きましたよ!この日に限って、ずっと正面(私(笑))に視線来てるんだもん!キャーッ止めて~!あんなの受けちゃったら、マジで妊娠しちゃうから!
妊娠っていえば、シルバー最終日って事で「ジャケット投げちゃうか!」って言ったんだけど「取り合いになるからダメ」って言たのね。
客が“え~っ!”って言ったら、「じゃあ切って配るか!」って言ったんだけど、「みんなが妊娠しちゃうからダメ!」ってさ(笑)。
ジャケットの切れ端で妊娠さす男ってどんだけよ(爆)!まぁ私は視線で妊娠したけどね~(^▽^;)。
多分ここかな?違うかな?佐橋さんが何か言ったんだよね。「想像しちゃった」とか?何をってフミヤ氏と佐橋さんの○○○。
フミヤ氏が“嫌だよ”みたく言ったかな?で、佐橋さんが「2人の遺伝子だと小さい子供が産まれますね」って言ってたの。それってどちが産むのよねぇ。やっぱりおばちゃんの佐橋さん?
って、私も2人の○○○なんて想像したくないんですけど~。オェッ。
あとは「“SEVEN WONDERES”のイントロが一回も上手く弾けなかった(苦笑)」って言ってたよ。そうなんだ~。
佐橋さんが「“そんな事ないよ”って言った方が良かった?」って突っ込んだんだけど、「いや、いや、でも、う~ん...いや、やっぱり...」とかグダグダ言ってたの。
仕方ないから(?)佐橋さんが「そんな事ないよ!」って言ったら「遅いよっっ!!!」だって(笑)。言って欲しかったんじゃ~ん(笑)。
“愛してる”の富山バージョンは「まんで好きやちゃ」。
全然聞き取れなかったみたいで、「好きだっちゃ?好きやっちゃ?」とか客席の反応見ながら確認してた。
長いから手に書くってなって、最前の子からボールペン借りて書いてたんだけど、その時も「好きやっちゃ?好きやちゃ?」って確認してたんだけど、確認するのがかなり気に入ったみたい(笑)。
それでボールペン返すって時に、その子の隣の人がステージに“ドンッ”て大きめの紙袋置いたのよ。フミヤ氏ったらビックリしちゃってさぁ(笑)。
誕生日プレゼントって分かって、「君、これどのタイミングで渡すつもりだったの?(笑)」って言いながら袖に持ってったんだけど、途中で保冷バッグって気がついて「もしかして日持ちしないんじゃないの?」って中覗いて「こんなの入ってんじゃん!」って笑いながら保冷剤取り出して見せてた。
で、ガサゴソして中身確認して「かまぼこじゃん(爆)」って大ウケしながら客席にも見せてくれたんだけど、多分30cm四方くらいの、飾り蒲鉾だったの。
それがピンク地に真ん中にフェビルの顔があって、上下に“HAPPY BIRTHDAY”“FUMIYA”ってなってて凄い可愛かったんだ~。字なんて全部違う色だったし。さすが飾り蒲鉾の本場だね!生で初めて見たけどちょっと感動しちゃった。
歌前に、例の佐橋さんに合わせて“チャチャ”って手を叩く練習をしたのね。もちろん遠征組は出来るわけじゃん。したら「みんな出来てるじゃん」って2回位しか練習しなかったの。地元民は置き去りか~!?
で、歌終わりでは「“まんで”“まんで”って言ってたら興奮した」とか、また下ネタですよ(笑)。
そうそう、“I’m sorry”終わりで「素直にごめんちゃ」って言って笑われちゃって、「あっ、この反応は違うんだな。笑ってるもん」って、何だか楽しそうに言ってました。
あと、“また来ますから”とかの話の時に「僕はここに立ってますから」って言ったのね。それってゴールドの歌詞じゃん(笑)。
最近は歌詞の引用が好きみたい?名古屋でも「世の中はびしょぬれ」って言ってたし、どっかでは“蒼い耳”の引用してたんだ。
後は最近定番の“綺麗なギター”ネタとか、“ビリー入隊の真相”ネタとか話してました。
鎮守コーナーの説明で、また「釘一本まで」って言ってたんだけど、釘使ってないと思うんだよね~。宮造りみたいのって咬まして作るじゃんね?
あと、毎回「江戸時代位からあると思うじゃん」って言うけど、何で江戸時代なんだろ?
鎮守は歌ってる最中にニコニコ~ってしてた。フミヤ氏ばっかりガン見してたから分かんないんだけど、たまに誰かがいつもと違う音出してたのよ。雅楽みたいな。
それが鳴る度に、顔は前に向けたまま、ほんのちょこっと頭を後ろに向けてニコニコ~ってしてました。
そういえばこの人、ライブが後3本って自信満々で言い切ったんだよ!
客席から“違~う!”って言われて「えっ?だって東京、東京、神戸でしょ?」だって(-з-)。みんなで“渋谷!”って言っても聞き取れなかったみたいで、何回か聞き直してた。
それでも最後は佐橋さんに聞いてて、やっと渋谷って分かったの。「あんまり近いから忘れてた!」とか言いやがってさ~。家から近いと忘れるのかっ!!全くもう。
あと、最近は“もらい涙”するって言ってたなぁ。隣で泣かれると一緒に泣いちゃうんだって。隣って??
あとMCの最中に、絶妙のタイミングで特大のくしゃみをした男性がいたのよ。その時のフミヤ氏顔ったら!笑顔が崩れたビックリ顔で一瞬フリーズしてんだもん(笑)。あの人のあんな顔見たことないよ。ビックリした顔から笑い顔に変わる瞬間も可笑しかった~。
それで「飽きちゃった?ここはこういうグダグダなコーナーなんで」とか言ってて、「なんで年とるとくしゃみが大きくなるのかね」って言って佐橋さんに「おじさんじゃないかもしれないじゃん(笑)」って突っ込まれてんの。
したら自分でも「その前に女性かもしれないじゃん!ゴメンねぇ」って言ったんだけど、この“ゴメンねぇ”が可愛かったんだ~。
とりあえず、男性だったから大丈夫です(笑)。しかもこの人、曲の最中もくしゃみしてたし。曲中に聞こえるってかなりデカいよね。
この流れかな?「あくびされたらムカつく」って話しになって、「ピーナッツ放り込んでやる!」ってポッケからピーナッツ出して投げる振りしてたの。したら次には鼻で飛ばす真似もしちゃってさ。お前は梅ちゃんか!(笑)
今回は“誕生日の2日後!”とかよく分かんない煽り文句だったくせに、特別な事は何にもなし。
ファンがアンコールの代わりに“HAPPY BIRTHDAY”歌っただけ。フミヤ氏は出てきた時にマイク使って一緒に歌ってくれて、名前のとこだけファンだけに歌わせてた。けど自分で“TO YOU”って変だよね(笑)。
おねだりだってすぐに受けちゃったし。もうちょっと“え~っ!”って言わせてよ(笑)。
で、おねだりは“ミセス”で、その後に例の「エッチで鍛えてる」発言でした。
“ぜんざい”の説明もサラッと流してた。歌途中の“ツルツル”では手をクルクルしないかと思ったけど、私がやったらやってくれました(そう思わせといて!)。
そうして最後はご機嫌で帰っていきました。
以上です。
いや~、やっぱ小さい会場の目線席って最高ね(//▽//)。相当強引に行ったけど、頑張って行って本っ当に良かったわ♪
あっそうそう、“ゴールド”の時有太さんがいなかったの。最初しか確認してないんだけど、あれっていないんだったっけ??
そんなこんなで行ってきましたシルバー最終日。
会場はキャパ1300の1階のみって事で、浦安と似た感じでした。
浦安と違うのは地元民が多かった事。4割くらいいたのかなぁ。男率も高かった。
けどノリは良くって、手を上げるのとかは1回目は少ないけど、2回目からはみんな上げてるって感じでした。
地方特有の“この曲で手拍子!?”とか、曲と曲の合間の私語(声デカッ)とかは今回ももちろんありました。
前方は見た事ある顔がいっぱい!みんなどこから来てんの?(笑)。私の周りは地元民が多かったから、ちょっと浮き気味だったかも。
けど、左右の後方は6~7列空席でした。
面白かったのが斜め前の男子2人組。多分高校生か、それよりちょい上くらいなのかな。片方の子が一生懸命“豪ちゃ~ん”って呼んで手を振ってました。けど声が小さい(笑)。フミヤ氏に向けても凄い手を振ってたし、なんか“ほぉ~”とか思っちゃった。
ちなみに、終わった後は席から動かず、立ったままモバイルプロジェクトのチラシを凝視してました。あんなけ凝視されたらチラシも本望でしょう(笑)。
更にその子は、セットリストの看板前で「やっぱり凄いよ!24曲も歌ってる!」って友達と大興奮してました。いや~、感激してもらえてお姉さんは嬉しいよ(T▽T)
会場は照明が割と良くって、ブルーが綺麗に出てました。それに何といってもアナオリの照明が最高!前に大宮で1階から見た時はあんまりだったのに、今回はめちゃくちゃ綺麗に光線が出てました。正面だったからかな?会場からも“わぁ~”ってどよめきが起きてました。
アナオリは歌後の会場の反応も上々で、「上手い~」とか「声きれい」とかザワザワ聞こえてきましたよ(^-^)
その代わり音がイマイチ。良い時もあったけど、数曲は割れるまでいかないけど完璧ひびが入ってました。
あと座席の段差が小さい!これには参ったわぁ。前の子は背が低かったから良かったんだけど、手を上げたら丸被り。肉眼だって邪魔だっつうの。
私の後ろの人は、私のせいであんまり見えなかったみたいだし。文句じゃないけど「立ったら見えない」って言ってるの聞こえちゃったしさ。普通の会場でそんな事言われたの初めてだよ(-з-)。
まぁ段差が小さいおかげで、21列なのに目線席だったんだけどね。
さてフミヤ氏はというと、前半は歌詞詰まりが多発。もうこの間の名古屋を体験しちゃったから、あんなくらいは何ともないよ(笑)。
けど、“アラベスク”の指差しクルンを楽しみにしてたのに、1回目は歌詞間違えてグダグダ。も~超がっかり。けど2回目はクルンもその後の手の流れもバッチリだし、上半身から腰にかけてのラインも良い角度だったしで鼻血出そうでした(笑)。
それにこの曲って指差しが多いんだよね~。常々“差されたい!”って思ってたんだけど、想像以上の破壊力を持ってましたわ。
そうそう、“Far Away”の最後の“ジャン”は最高の仰け反りでした!その前はまた大股横スウィングだったから、もう私が大変(笑)。
1人で喜んでても、誰も突っ込んでくれないから恥ずかしいじゃん(^-^;)。
“ソリティア”の耳に手を当てるポーズも私の気に入ってる当て方だったから、もうヨダレもんでした。
この日は“あぁぁぁぁ”もちょっとダメだったし、“大切な人へ”の大サビもダメだったなぁ。“How Far”のサビも“う~ん...残念”って感じだったし。
けどあの人、“How Far”のサビ1回目は足なんか組んじゃって余裕かましてたんだよ(笑)。“う~ん...”って感じなのにさ!2回目はやっぱり内股で踏ん張ってました。
この日は“ソリティア”まではずっと正面から不動だったの(シルバーはそうだっけ?)。何て素敵!そりゃあ“私に歌ってる!”って思うっつうのヾ(≧∇≦*)ゝ
双眼鏡使ったら(もちろん使いっぱ(笑))、2人の間に遮る物なんかないじゃん?もうウフウフでアハアハになるでしょ~。
おかげで“アナオリ”なんて久々に入って聞いちゃって、最後に手を振られた時は“イヤ~!別れたくない!行かないでぇぇぇ”って泣きそうになってました。って、入りすぎ(爆)
もちろん、“WHITE BABE”の“世の中~”だってガッツリ頂きましたよ!この日に限って、ずっと正面(私(笑))に視線来てるんだもん!キャーッ止めて~!あんなの受けちゃったら、マジで妊娠しちゃうから!
妊娠っていえば、シルバー最終日って事で「ジャケット投げちゃうか!」って言ったんだけど「取り合いになるからダメ」って言たのね。
客が“え~っ!”って言ったら、「じゃあ切って配るか!」って言ったんだけど、「みんなが妊娠しちゃうからダメ!」ってさ(笑)。
ジャケットの切れ端で妊娠さす男ってどんだけよ(爆)!まぁ私は視線で妊娠したけどね~(^▽^;)。
多分ここかな?違うかな?佐橋さんが何か言ったんだよね。「想像しちゃった」とか?何をってフミヤ氏と佐橋さんの○○○。
フミヤ氏が“嫌だよ”みたく言ったかな?で、佐橋さんが「2人の遺伝子だと小さい子供が産まれますね」って言ってたの。それってどちが産むのよねぇ。やっぱりおばちゃんの佐橋さん?
って、私も2人の○○○なんて想像したくないんですけど~。オェッ。
あとは「“SEVEN WONDERES”のイントロが一回も上手く弾けなかった(苦笑)」って言ってたよ。そうなんだ~。
佐橋さんが「“そんな事ないよ”って言った方が良かった?」って突っ込んだんだけど、「いや、いや、でも、う~ん...いや、やっぱり...」とかグダグダ言ってたの。
仕方ないから(?)佐橋さんが「そんな事ないよ!」って言ったら「遅いよっっ!!!」だって(笑)。言って欲しかったんじゃ~ん(笑)。
“愛してる”の富山バージョンは「まんで好きやちゃ」。
全然聞き取れなかったみたいで、「好きだっちゃ?好きやっちゃ?」とか客席の反応見ながら確認してた。
長いから手に書くってなって、最前の子からボールペン借りて書いてたんだけど、その時も「好きやっちゃ?好きやちゃ?」って確認してたんだけど、確認するのがかなり気に入ったみたい(笑)。
それでボールペン返すって時に、その子の隣の人がステージに“ドンッ”て大きめの紙袋置いたのよ。フミヤ氏ったらビックリしちゃってさぁ(笑)。
誕生日プレゼントって分かって、「君、これどのタイミングで渡すつもりだったの?(笑)」って言いながら袖に持ってったんだけど、途中で保冷バッグって気がついて「もしかして日持ちしないんじゃないの?」って中覗いて「こんなの入ってんじゃん!」って笑いながら保冷剤取り出して見せてた。
で、ガサゴソして中身確認して「かまぼこじゃん(爆)」って大ウケしながら客席にも見せてくれたんだけど、多分30cm四方くらいの、飾り蒲鉾だったの。
それがピンク地に真ん中にフェビルの顔があって、上下に“HAPPY BIRTHDAY”“FUMIYA”ってなってて凄い可愛かったんだ~。字なんて全部違う色だったし。さすが飾り蒲鉾の本場だね!生で初めて見たけどちょっと感動しちゃった。
歌前に、例の佐橋さんに合わせて“チャチャ”って手を叩く練習をしたのね。もちろん遠征組は出来るわけじゃん。したら「みんな出来てるじゃん」って2回位しか練習しなかったの。地元民は置き去りか~!?
で、歌終わりでは「“まんで”“まんで”って言ってたら興奮した」とか、また下ネタですよ(笑)。
そうそう、“I’m sorry”終わりで「素直にごめんちゃ」って言って笑われちゃって、「あっ、この反応は違うんだな。笑ってるもん」って、何だか楽しそうに言ってました。
あと、“また来ますから”とかの話の時に「僕はここに立ってますから」って言ったのね。それってゴールドの歌詞じゃん(笑)。
最近は歌詞の引用が好きみたい?名古屋でも「世の中はびしょぬれ」って言ってたし、どっかでは“蒼い耳”の引用してたんだ。
後は最近定番の“綺麗なギター”ネタとか、“ビリー入隊の真相”ネタとか話してました。
鎮守コーナーの説明で、また「釘一本まで」って言ってたんだけど、釘使ってないと思うんだよね~。宮造りみたいのって咬まして作るじゃんね?
あと、毎回「江戸時代位からあると思うじゃん」って言うけど、何で江戸時代なんだろ?
鎮守は歌ってる最中にニコニコ~ってしてた。フミヤ氏ばっかりガン見してたから分かんないんだけど、たまに誰かがいつもと違う音出してたのよ。雅楽みたいな。
それが鳴る度に、顔は前に向けたまま、ほんのちょこっと頭を後ろに向けてニコニコ~ってしてました。
そういえばこの人、ライブが後3本って自信満々で言い切ったんだよ!
客席から“違~う!”って言われて「えっ?だって東京、東京、神戸でしょ?」だって(-з-)。みんなで“渋谷!”って言っても聞き取れなかったみたいで、何回か聞き直してた。
それでも最後は佐橋さんに聞いてて、やっと渋谷って分かったの。「あんまり近いから忘れてた!」とか言いやがってさ~。家から近いと忘れるのかっ!!全くもう。
あと、最近は“もらい涙”するって言ってたなぁ。隣で泣かれると一緒に泣いちゃうんだって。隣って??
あとMCの最中に、絶妙のタイミングで特大のくしゃみをした男性がいたのよ。その時のフミヤ氏顔ったら!笑顔が崩れたビックリ顔で一瞬フリーズしてんだもん(笑)。あの人のあんな顔見たことないよ。ビックリした顔から笑い顔に変わる瞬間も可笑しかった~。
それで「飽きちゃった?ここはこういうグダグダなコーナーなんで」とか言ってて、「なんで年とるとくしゃみが大きくなるのかね」って言って佐橋さんに「おじさんじゃないかもしれないじゃん(笑)」って突っ込まれてんの。
したら自分でも「その前に女性かもしれないじゃん!ゴメンねぇ」って言ったんだけど、この“ゴメンねぇ”が可愛かったんだ~。
とりあえず、男性だったから大丈夫です(笑)。しかもこの人、曲の最中もくしゃみしてたし。曲中に聞こえるってかなりデカいよね。
この流れかな?「あくびされたらムカつく」って話しになって、「ピーナッツ放り込んでやる!」ってポッケからピーナッツ出して投げる振りしてたの。したら次には鼻で飛ばす真似もしちゃってさ。お前は梅ちゃんか!(笑)
今回は“誕生日の2日後!”とかよく分かんない煽り文句だったくせに、特別な事は何にもなし。
ファンがアンコールの代わりに“HAPPY BIRTHDAY”歌っただけ。フミヤ氏は出てきた時にマイク使って一緒に歌ってくれて、名前のとこだけファンだけに歌わせてた。けど自分で“TO YOU”って変だよね(笑)。
おねだりだってすぐに受けちゃったし。もうちょっと“え~っ!”って言わせてよ(笑)。
で、おねだりは“ミセス”で、その後に例の「エッチで鍛えてる」発言でした。
“ぜんざい”の説明もサラッと流してた。歌途中の“ツルツル”では手をクルクルしないかと思ったけど、私がやったらやってくれました(そう思わせといて!)。
そうして最後はご機嫌で帰っていきました。
以上です。
いや~、やっぱ小さい会場の目線席って最高ね(//▽//)。相当強引に行ったけど、頑張って行って本っ当に良かったわ♪
あっそうそう、“ゴールド”の時有太さんがいなかったの。最初しか確認してないんだけど、あれっていないんだったっけ??
さすが、完璧(笑)
私の後ろもずっと座ってたから気を使ったわぁ。
でも、最後だし、二席だし、通路だし、
…で踊らないなんて考えられないじゃん(爆)
なので遠慮なくいかせていただきました(^_^;)
あっさりだったけど楽しかったです。
地方だからどうしても出待ちしたくて、
案の定すごくサービス良くてステキだったんだけど、
その後、電車は高岡まで行かないし、
タクシーはいないしで大変でした(^_^;)
ま、なんとか帰りましたけどねぇ。
有太さんがいなかったことは、
全然知らないんだよね(^_^;)
どうしたんだろうねぇ。
今回のアタシの不覚は「ジャン♪」を見逃したことだよ~!!悔やんでも悔やみ切れないやん…(涙)しょうがない…神戸に期待しよ!
あの人、マジでスッカリ渋谷のライブ忘れてたよね!でもあそこまで綺麗に忘れられると気持ちいいわ(苦笑)
ゴールドの時、有太さんいなかったの気付かなかった!トイレじゃない?(笑)
でもその高校生 可愛いね。チラシを凝視もやし セットリスト見て凄いと言ってくれるのは嬉しい。豪太さんのファンなのかな?
お互い無理してまで行ってよかったよね!
フォーラムも楽しんできてだっちゃ!(←使い方間違ってるか!?) とりあえず延期にならなくてヨカッタ。延期になって楽日がまた変わったら嫌やもんね~
そういうのは嬉しいよね~。
男の子ってのが、また、嬉しい。
ほんっとに忙しいのにこんなにUPしてくれてありがと~!!
どんな会場なんだろ?って思って会館のHPでスケジュール見てみたら、フミヤだけやたら浮いてたような・・・。
でもちっちゃい会場だと雰囲気全然違って楽しいよね♪
くしゃみでびっくりしたフミヤの顔、私も見たかったな~~。
yukaさんにOK出してもらえると安心するわ!毎回添削お願いしてるみたい(笑)。
あの席なら踊っちゃうでしょ~。踊る為みたいな席じゃんo(^-^)o。そんなん座ってる方が悪い!!
私なんて、キツキツだし香水は臭いし、後ろでガキが喋ってるしで、目線以外は割と最悪な環境だったよ(-з-)。
出は良かったみたいだね~。まぁ飲み会だったから仕方ないな。酒田が良かったから、それで諦めます...
タクシーは本当にいないよね。もう、あんまり田舎ではやらないでほしいよ。
有太さんがいないのは、さすがに目に入ったのよ。キーボードにもピアノにもいないし“あれ~?”みたいな。
今までゴールドでフミヤ氏以外に目がいったのは初めてだわ(笑)。
なんだか今日になったら色々頭に浮かんできたよ。サラッと終わらすつもりが、案外長文になって自分でもビックリ!
“ジャン”、せっかく近くで堪能出来るチャンスだったのにね~。まぁやっぱり普通は顔見ちゃうんだよ(笑)。
私は今日のフォーラムで、つくづく足好きなんだなぁって実感してきた(^-^;)
けど、残念ながら神戸はやらないよ。バージョン違うじゃん。
えぇ~!渋谷は楽しみにしてるから忘れちゃ嫌だ(涙)。もうフミヤ氏のバカバカ!
有太さんトイレかなぁ。下痢とか?あんまり喋ってなかったし、具合があんまし良くなかったのかな。
高校生いいでしょ!あんまり“豪ちゃん”って言うもんだから、親戚かなんかかと思ったもん(笑)。
その“だっちゃ”は合ってなさそうな気がする(笑)。けど正解分かんないし(爆)。
忙しいんだけど、今日は仕事休んだし、並んでたりして時間あったからさ。喜んでもらえて嬉しいわ(^-^)
あの会場のラインナップ凄いよね。そして落語は完売なんだよね~(苦笑)。ダメじゃん(-.-;)
小さい会場は、一体感が何とも言えず良いよね!けど、やって欲しいけどやらなくていいみたいな思いで複雑だわ(^-^;)
あのビックリ顔、何気に放送禁止かも(笑)。見せたかったな~。