
ではMCです。
「今日はホーンセクションバージョンです。いつもお馴染みのあの曲がホーセクショで...ホーンセクションで(笑)」
佐 「宝石商?」
フミヤ氏ばかうけで 「宝石商じゃないよ!」
佐 「違うか(笑)」
フ 「羽賀研二じゃあるまいし!」
自分で言って撃沈(笑)
フ 「最初からこれかよ~」
これで一気に砕けた雰囲気に(笑)。
箒コーナーでは、エアギターならぬ口パクギター。自分で「ドゥンドゥン」とか言いながらギターの真似(笑)。途中から佐橋氏のギター参加でエアギターになってました。
フ 「今日は沢山撒いちゃったから大変だ~!近くで見ると綺麗だけど、遠くからみたらちり紙が散らかってるみたいだよね(笑)」
佐 「これは時間かかりますねぇ」
そして掃きながら佐橋氏に
フ 「なんか弾いといて。」
佐 「!!!えっ!」
フ 「何か適当に弾けばどうにかなるから」
って、佐橋氏本気で困惑(笑)。
結局、掃除ソングはジャズっぽい曲になって、フミヤ氏もノリノリ。いいからのってないでさっさと掃いて下さい(笑)
こん時かな?最初かな?「暑い!」って言ってて、「今日からシャツも秋バージョンなんだよ。」って言ってたんだけど、普通に会場が暑かった!キャミでジッと双眼鏡覗いてるだけの私が汗ダラダラなんだもん。そりゃあライトの中踊ってるフミヤ氏は激暑だったろうね~。
“下北”前
フ 「今日は渋谷って事で、“下北以上 渋谷未満”で...」
佐 「..えっ!?」
フ 「“渋谷未満”...あっ!1字足りないや(笑)。じゃあ“下北以上 原宿未満”で(笑)」
フ 「佐橋君、イントロ秋バージョンでやってよ。」
佐 「えっ!」
佐橋氏、“小さい秋みつけた”を弾く。
フ 「それじゃなくってさ...ドラマのやつ」
佐橋氏、ドラマ挿入曲の口笛の曲を弾く
フ 「違う!それじゃなくってさ、、、あれあれ、ドラマでさ、上戸彩ちゃんが考える時とかに流れてたやつ」
佐橋氏、少々考えて“下北”アコースティックバージョンを弾く。
フ 「それそれ!」
暫く聞き入るフミヤ氏
佐 「...これ全部弾くの?」
フ 「えっ?」
佐 「歌った方がいいでしょ」
フ 「(笑)そっか。じゃあ歌うか!」
佐橋氏も大変!“えっ!”ばっかりなんだもん(笑)。しかも“あれ”だよ“あれ”。分かるかっつうの(笑)。
それから、歌わないで聞き入るのは止めて(笑)。
あとここのどこかで「今日は渋谷だねぇ。(メンバーに)終わったらどこ行く?」とか言ってて、
「じゃあ下北で!こんな事言ったら本当に行くヤツいるかも(笑)。下北はたまに行くけどね~」
とか言ってたけと、行く人なんているか(笑)。“行く~”とか言ってた人もいたけどさ。
アナオリ前。いつもアナオリ前のMCってよく覚えてない(汗)。なんで、ぶつ切りです。
「暑い!でも脱げないんだよ。“オシャレは我慢から”だからな。」
「渋公っていったらトップテンなんだけど、あそこら辺(向かって右手)に歌った後に座る場所があって」
「あの頃はみんなサテンのハッピ着てて、竹の子族みたいな。マッチは黄色とか。チェッカーズはチェックだったけど。女の子なんか、こ~んな刈り上げちゃって(耳の上あたり)、○○。校則違反じゃん。」
○○は悲しかった?可哀想だった?なんかそんな事。
「そんで、俺なんかが歌う時にはマッチのファンとかは後ろ向くんだよ。明菜ちゃんも(後ろ)向かれてた(ニヤリ)」
「初めてトップテン出た時に、あそこら辺(ステージ左上)に直筆で“1位になったら嫌いな物食べます”って書いて、そのパネルが実家にあります。時計付きで」
「年とって食べ物の好き嫌いがなくなって、女性の好き嫌いもなくなった」みたいな事言って、客席から“え~!”(笑)。で、確か「ネギみたいな人も椎茸みたいな人も....(今はいける)」みたいな野菜に例えた話が続いたのかな?
したら唐突に「次はバラード歌います。」
これにまた客席から“え~っ!”。「えっ...(曲順表確認)あってるよね?あっ急だった?」
って、客に“あってるよね?”って聞いてるの?(笑)。まぁ“あってるよ”って答えられるけど(笑)。
で、バラードに持っていく為に話した話が例のプロポーズの話!この時の客席の反応ったら!薄いどころか“シーン”(笑)。だって、フォーラム2日目に話したじゃん!大抵の人は行ってるってば(笑)。
で、サイバーショットが12月発売とか、そしたらCMも沢山流れるとか話してました。
新聞コーナー(日刊スポーツ)
「谷巨人移籍!年俸半分!」
これは読んだだけ(笑)
「それよりもさ...(新聞ガサゴソ)、あっ」
目的の記事ではなく、裏一面を見て何か思い出した様子。
フ 「この間さ~、猪木さんと会ったんだよ!食事しに行った時に。」
何かよく分からない説明だったんだけど、隣の席だったような事言ってました。
「それでさ、挨拶しようと思ったんだけど、食事中だからタイミングが中々とれなくて。猪木さんも俺って分かってくれてたみたいなんだけど、向こうもタイミングみてたみたいで。でも、俺のが全然小僧じゃん?年齢も、背もだけど(笑)。で、握手してもらっちゃった♪本当は叩いてもらいたかったんだけど、周りの雰囲気がね~。イタリアンだったし。」
佐 「そんな一般人みたいな(笑)」
フ 「だってさ、猪木さんっていったら俺らの世代のヒーローだよ!ねぇ?」
佐 「僕は辛党なんで、猪木さんっていったらタバコス...」
フ 「今タバコスって言った!?」
佐 「いや...(笑)」
フ 「タバコ酢って嫌だねぇ!ニコチンやらタールやらが○○で、しかも酸っぱい!」
うぉ~!そんなん想像したたげでオェーです。
それから、タバスコを日本に入れたのが猪木さんだって話をしたり、猪木さんはピンクのシャツに赤いマフラーしてて似合ってたとか、本当に紳士で優しい人だったって話をして
「あ~、いつこの話をしようかと思ってたんだけど、やっと言えた!」
って非常に満足そうでした。
あっ、どこだったかな?身長の話で「(自分が)50%縮小サイズで...50%って事あるか!せいぜい70%だ!」って自虐ノリツッコミしてました(笑)。
で、ようやくお目当ての記事へ(笑)。
「ドラえもん嬉しい悲鳴。新アイテムに応募4万通。」(←これは本当に適当です(汗))
フ 「ドラえもんの新しい道具を一般公募したらしいんだけど、ここに落選した一部が載ってるんだよ。面白そうなのがね...“ごはっと~”」
“ごはっと~”では、お腹から道具を出す仕草に声真似?似てなかったけど(笑)。
みんな訳分からずポカーンみたいな状況だったんだけど、気に入ったのか何度も“ごはっと~”ってやってました(笑)。
フ 「“ごはっと”はね、帽子なんだけど、相手に被せて“○○しちゃいけない”っていうと、相手がそれを出来なくなるんだって。5回まで使えるんだけど、それ以上やると自分に返ってくるっていうの。」
で、また帽子を使って“ごはっと~”ってやってました。
フ 「これ!“さいかい”(再貝?)。貝の形してて、一般的に言うとあさりみたいな感じ?で、間にもう一度会いたい人の写真挟んで日時をセットすると貝が消えて、その日時になると会えるっていうの。じゃあみんなは誰に会いたいか!」(佐橋氏を見る)
佐 「えっ...」
フ 「じゃあリーダーは後でね。(斉藤氏を見て)誰?」
斉 「僕は...昔飼ってた犬かなぁ」
フ 「またまたぁ。人気取ろうとして~。」
斉藤氏、手を振って否定フ 「弾いてる姿は王子様だもんねぇ。」
って、かなりヤキモチ入ってる言い方でしたよ。声低いし(笑)
フ 「豪ちゃんは?」
豪 「僕も犬かなぁ。」
フ 「名前は?」
豪 「言わなきゃいけないの?」
フ&佐 「えっ何?何?」
豪 「サリー。コリーだったから」
フ 「安易な(笑)」
ここで(?)、佐橋氏から「ここはそういうコーナーになったの?」ってツッコミが入ったけど、フミヤ氏は頷いただけで軽く流してた(笑)。
フ 「有賀っちは?」
有 「え~、昔飼ってたペット?ドジョウ」
って、既に会いたい人(物)じゃなくなってるし!しかもドジョウ(笑)
佐橋氏なんて「再会したら柳川鍋」とか言ってるし。ペットだっつうの(笑)。
佐橋氏は何に会いたいんだったかなぁ。やっぱり犬だったっけ?あぁ、犬の“ハナちゃん”だ!何かよく分かんないけど、「ハナちゃん、キクちゃんで“いなかっぺ大将”!」とか2人で盛り上がってました。これが分かるとヤバい年代だそうですよ。大ちゃんとニャンコ先生しか分かんないや。
佐 「フミヤ君は?」
フ 「俺はねぇ...薄情かもしれないけど、いろんな物飼ってきたけど何にも覚えてない!」
ってやっぱり“昔飼ってたシリーズ”になってるし!(笑)
佐橋氏にも同様に突っ込まれて、「あっそっか」って笑ってました。
フ 「俺はバアチャンかなぁ。昔畑仕事行くのに尚之と2人でリヤカーに乗せられて、ぼたもち食ったりしてさ。牧歌的な風景ですよ。バアチャンには世話になったからなぁ」
で、確か“バアチャンには普通世話になる”みたいなツッコミを佐橋氏が入れて笑ってました。
次のアイテムは“ヤマタの大根オロチ”。
これはまたみんなポカーンだったんだけど、説明聞いて納得。それでおろした大根を食べると、上半身だけ8人になるんだって!フミヤ氏はそれを体現するのに、インド舞踊みたいな動きしてた(笑)。そして「コーラスやるのとかはいいよね」って言ってました。
そんで、あまりに砕けて居酒屋風味(佐橋氏曰く「いつも居酒屋っぽい」)な事に対して
「いつもはもうちょっとカッコつけてるんだよ」って言って、また客に“え~!”って言われてました(笑)。「本当だよ~」とか言ってたけどね。1回カッコつけ全開でやってみて!
新聞はこれくらいかな?
で、また「暑い!でも脱げないんだよ~。透けちゃって。(ジャケットの中を覗きこむ)あっ平気か!全部染みてれば分かんないね!」
ってジャケット脱いで「ほらっ!」って見せてたんだけど、ジャケットを掛けるのに後ろ向いたら見事にまだらで客席から笑いが(笑)。
そこからどうやって“IN THE BED”に持ってったかは覚えてません。
アンコールは覚えてないのでパスですm(u_u)m
う~ん、「これから○○(昔の音楽番組の名前)に行く」とか言ってたかな?
あと、どこで言ったか忘れたやつで「昔はこことNHKを往復したりした時もあった」とかもありました。
とにかく、渋谷って事でリラックスモードだったようです。「買い物にもくるし」とか言ってたし。
何だかまとまりないけど、長文になっちゃったので見直ししません。誤字脱字は見逃して下さい。
意味不明な点があったら、コメントにお願いしますm(..)m
「今日はホーンセクションバージョンです。いつもお馴染みのあの曲がホーセクショで...ホーンセクションで(笑)」
佐 「宝石商?」
フミヤ氏ばかうけで 「宝石商じゃないよ!」
佐 「違うか(笑)」
フ 「羽賀研二じゃあるまいし!」
自分で言って撃沈(笑)
フ 「最初からこれかよ~」
これで一気に砕けた雰囲気に(笑)。
箒コーナーでは、エアギターならぬ口パクギター。自分で「ドゥンドゥン」とか言いながらギターの真似(笑)。途中から佐橋氏のギター参加でエアギターになってました。
フ 「今日は沢山撒いちゃったから大変だ~!近くで見ると綺麗だけど、遠くからみたらちり紙が散らかってるみたいだよね(笑)」
佐 「これは時間かかりますねぇ」
そして掃きながら佐橋氏に
フ 「なんか弾いといて。」
佐 「!!!えっ!」
フ 「何か適当に弾けばどうにかなるから」
って、佐橋氏本気で困惑(笑)。
結局、掃除ソングはジャズっぽい曲になって、フミヤ氏もノリノリ。いいからのってないでさっさと掃いて下さい(笑)
こん時かな?最初かな?「暑い!」って言ってて、「今日からシャツも秋バージョンなんだよ。」って言ってたんだけど、普通に会場が暑かった!キャミでジッと双眼鏡覗いてるだけの私が汗ダラダラなんだもん。そりゃあライトの中踊ってるフミヤ氏は激暑だったろうね~。
“下北”前
フ 「今日は渋谷って事で、“下北以上 渋谷未満”で...」
佐 「..えっ!?」
フ 「“渋谷未満”...あっ!1字足りないや(笑)。じゃあ“下北以上 原宿未満”で(笑)」
フ 「佐橋君、イントロ秋バージョンでやってよ。」
佐 「えっ!」
佐橋氏、“小さい秋みつけた”を弾く。
フ 「それじゃなくってさ...ドラマのやつ」
佐橋氏、ドラマ挿入曲の口笛の曲を弾く
フ 「違う!それじゃなくってさ、、、あれあれ、ドラマでさ、上戸彩ちゃんが考える時とかに流れてたやつ」
佐橋氏、少々考えて“下北”アコースティックバージョンを弾く。
フ 「それそれ!」
暫く聞き入るフミヤ氏
佐 「...これ全部弾くの?」
フ 「えっ?」
佐 「歌った方がいいでしょ」
フ 「(笑)そっか。じゃあ歌うか!」
佐橋氏も大変!“えっ!”ばっかりなんだもん(笑)。しかも“あれ”だよ“あれ”。分かるかっつうの(笑)。
それから、歌わないで聞き入るのは止めて(笑)。
あとここのどこかで「今日は渋谷だねぇ。(メンバーに)終わったらどこ行く?」とか言ってて、
「じゃあ下北で!こんな事言ったら本当に行くヤツいるかも(笑)。下北はたまに行くけどね~」
とか言ってたけと、行く人なんているか(笑)。“行く~”とか言ってた人もいたけどさ。
アナオリ前。いつもアナオリ前のMCってよく覚えてない(汗)。なんで、ぶつ切りです。
「暑い!でも脱げないんだよ。“オシャレは我慢から”だからな。」
「渋公っていったらトップテンなんだけど、あそこら辺(向かって右手)に歌った後に座る場所があって」
「あの頃はみんなサテンのハッピ着てて、竹の子族みたいな。マッチは黄色とか。チェッカーズはチェックだったけど。女の子なんか、こ~んな刈り上げちゃって(耳の上あたり)、○○。校則違反じゃん。」
○○は悲しかった?可哀想だった?なんかそんな事。
「そんで、俺なんかが歌う時にはマッチのファンとかは後ろ向くんだよ。明菜ちゃんも(後ろ)向かれてた(ニヤリ)」
「初めてトップテン出た時に、あそこら辺(ステージ左上)に直筆で“1位になったら嫌いな物食べます”って書いて、そのパネルが実家にあります。時計付きで」
「年とって食べ物の好き嫌いがなくなって、女性の好き嫌いもなくなった」みたいな事言って、客席から“え~!”(笑)。で、確か「ネギみたいな人も椎茸みたいな人も....(今はいける)」みたいな野菜に例えた話が続いたのかな?
したら唐突に「次はバラード歌います。」
これにまた客席から“え~っ!”。「えっ...(曲順表確認)あってるよね?あっ急だった?」
って、客に“あってるよね?”って聞いてるの?(笑)。まぁ“あってるよ”って答えられるけど(笑)。
で、バラードに持っていく為に話した話が例のプロポーズの話!この時の客席の反応ったら!薄いどころか“シーン”(笑)。だって、フォーラム2日目に話したじゃん!大抵の人は行ってるってば(笑)。
で、サイバーショットが12月発売とか、そしたらCMも沢山流れるとか話してました。
新聞コーナー(日刊スポーツ)
「谷巨人移籍!年俸半分!」
これは読んだだけ(笑)
「それよりもさ...(新聞ガサゴソ)、あっ」
目的の記事ではなく、裏一面を見て何か思い出した様子。
フ 「この間さ~、猪木さんと会ったんだよ!食事しに行った時に。」
何かよく分からない説明だったんだけど、隣の席だったような事言ってました。
「それでさ、挨拶しようと思ったんだけど、食事中だからタイミングが中々とれなくて。猪木さんも俺って分かってくれてたみたいなんだけど、向こうもタイミングみてたみたいで。でも、俺のが全然小僧じゃん?年齢も、背もだけど(笑)。で、握手してもらっちゃった♪本当は叩いてもらいたかったんだけど、周りの雰囲気がね~。イタリアンだったし。」
佐 「そんな一般人みたいな(笑)」
フ 「だってさ、猪木さんっていったら俺らの世代のヒーローだよ!ねぇ?」
佐 「僕は辛党なんで、猪木さんっていったらタバコス...」
フ 「今タバコスって言った!?」
佐 「いや...(笑)」
フ 「タバコ酢って嫌だねぇ!ニコチンやらタールやらが○○で、しかも酸っぱい!」
うぉ~!そんなん想像したたげでオェーです。
それから、タバスコを日本に入れたのが猪木さんだって話をしたり、猪木さんはピンクのシャツに赤いマフラーしてて似合ってたとか、本当に紳士で優しい人だったって話をして
「あ~、いつこの話をしようかと思ってたんだけど、やっと言えた!」
って非常に満足そうでした。
あっ、どこだったかな?身長の話で「(自分が)50%縮小サイズで...50%って事あるか!せいぜい70%だ!」って自虐ノリツッコミしてました(笑)。
で、ようやくお目当ての記事へ(笑)。
「ドラえもん嬉しい悲鳴。新アイテムに応募4万通。」(←これは本当に適当です(汗))
フ 「ドラえもんの新しい道具を一般公募したらしいんだけど、ここに落選した一部が載ってるんだよ。面白そうなのがね...“ごはっと~”」
“ごはっと~”では、お腹から道具を出す仕草に声真似?似てなかったけど(笑)。
みんな訳分からずポカーンみたいな状況だったんだけど、気に入ったのか何度も“ごはっと~”ってやってました(笑)。
フ 「“ごはっと”はね、帽子なんだけど、相手に被せて“○○しちゃいけない”っていうと、相手がそれを出来なくなるんだって。5回まで使えるんだけど、それ以上やると自分に返ってくるっていうの。」
で、また帽子を使って“ごはっと~”ってやってました。
フ 「これ!“さいかい”(再貝?)。貝の形してて、一般的に言うとあさりみたいな感じ?で、間にもう一度会いたい人の写真挟んで日時をセットすると貝が消えて、その日時になると会えるっていうの。じゃあみんなは誰に会いたいか!」(佐橋氏を見る)
佐 「えっ...」
フ 「じゃあリーダーは後でね。(斉藤氏を見て)誰?」
斉 「僕は...昔飼ってた犬かなぁ」
フ 「またまたぁ。人気取ろうとして~。」
斉藤氏、手を振って否定フ 「弾いてる姿は王子様だもんねぇ。」
って、かなりヤキモチ入ってる言い方でしたよ。声低いし(笑)
フ 「豪ちゃんは?」
豪 「僕も犬かなぁ。」
フ 「名前は?」
豪 「言わなきゃいけないの?」
フ&佐 「えっ何?何?」
豪 「サリー。コリーだったから」
フ 「安易な(笑)」
ここで(?)、佐橋氏から「ここはそういうコーナーになったの?」ってツッコミが入ったけど、フミヤ氏は頷いただけで軽く流してた(笑)。
フ 「有賀っちは?」
有 「え~、昔飼ってたペット?ドジョウ」
って、既に会いたい人(物)じゃなくなってるし!しかもドジョウ(笑)
佐橋氏なんて「再会したら柳川鍋」とか言ってるし。ペットだっつうの(笑)。
佐橋氏は何に会いたいんだったかなぁ。やっぱり犬だったっけ?あぁ、犬の“ハナちゃん”だ!何かよく分かんないけど、「ハナちゃん、キクちゃんで“いなかっぺ大将”!」とか2人で盛り上がってました。これが分かるとヤバい年代だそうですよ。大ちゃんとニャンコ先生しか分かんないや。
佐 「フミヤ君は?」
フ 「俺はねぇ...薄情かもしれないけど、いろんな物飼ってきたけど何にも覚えてない!」
ってやっぱり“昔飼ってたシリーズ”になってるし!(笑)
佐橋氏にも同様に突っ込まれて、「あっそっか」って笑ってました。
フ 「俺はバアチャンかなぁ。昔畑仕事行くのに尚之と2人でリヤカーに乗せられて、ぼたもち食ったりしてさ。牧歌的な風景ですよ。バアチャンには世話になったからなぁ」
で、確か“バアチャンには普通世話になる”みたいなツッコミを佐橋氏が入れて笑ってました。
次のアイテムは“ヤマタの大根オロチ”。
これはまたみんなポカーンだったんだけど、説明聞いて納得。それでおろした大根を食べると、上半身だけ8人になるんだって!フミヤ氏はそれを体現するのに、インド舞踊みたいな動きしてた(笑)。そして「コーラスやるのとかはいいよね」って言ってました。
そんで、あまりに砕けて居酒屋風味(佐橋氏曰く「いつも居酒屋っぽい」)な事に対して
「いつもはもうちょっとカッコつけてるんだよ」って言って、また客に“え~!”って言われてました(笑)。「本当だよ~」とか言ってたけどね。1回カッコつけ全開でやってみて!
新聞はこれくらいかな?
で、また「暑い!でも脱げないんだよ~。透けちゃって。(ジャケットの中を覗きこむ)あっ平気か!全部染みてれば分かんないね!」
ってジャケット脱いで「ほらっ!」って見せてたんだけど、ジャケットを掛けるのに後ろ向いたら見事にまだらで客席から笑いが(笑)。
そこからどうやって“IN THE BED”に持ってったかは覚えてません。
アンコールは覚えてないのでパスですm(u_u)m
う~ん、「これから○○(昔の音楽番組の名前)に行く」とか言ってたかな?
あと、どこで言ったか忘れたやつで「昔はこことNHKを往復したりした時もあった」とかもありました。
とにかく、渋谷って事でリラックスモードだったようです。「買い物にもくるし」とか言ってたし。
何だかまとまりないけど、長文になっちゃったので見直ししません。誤字脱字は見逃して下さい。
意味不明な点があったら、コメントにお願いしますm(..)m
けど、あの人自分が飼ってたペットも覚えてないの!? それはちょっと薄情かも(苦笑) 以前、鷹飼ってたやんな。乱丸と千代だっけ?あんなに世話してたのに、、、。あの鷹はいったいどうなったんやろか(謎)
MCレポありがとね!楽しかったのがよく分かりました!引き続きこれから参加のライブレポもヨロシク!(笑) あ!アタシは京都レポは恐らくパスする予\定ですので!(笑)
まぁ頼まれなくても打つつもりだけどさぁ...何かショックだわ(涙)。
鷹は両方とも死んじゃったんだよね。確か日記に書いてなかったっけ?10ヶ月くらいしか生きてなかったとか何とか...
あんなに世話してたくせに、“そういや飼ってたな!”とか言いそうじゃない?(笑)
そうそう、“かわいい!”って言われたら「かわいくないっ!」とか言うくせに、他の人がキャーキャー言われたら妬くんだよねぇ(笑)。大体尚ちゃんに妬いてるくらいだし。
AIBOもあったねぇ!懐かしいな~。
ドラえもん、朝やってたんだ。昼まで寝てたから全然知らなかった。
何かね~、自慢げってよりかは、ドラえもんの真似が気に入ってやってた感じ。似てないけどね~(笑)。
フミヤだって私たちにとっては王子様なのにね~
もう少し自覚を持って、カッコつけてほしいものです。
それにしても、私が思い出せなかったことがいっぱい書いてある~
やっぱり、自分で書くんじゃなくてリンク張るに限る。うんうん。
ところで風邪は治りましたか~?
最初のMCからすでに楽しい雰囲気だったんですね。
うれしそうに猪木さんの話してるの聞きたかった。
トップテン!なつかしい!1位になって椎茸食べたの思い出す~。食べた後、ホントにつらそうで榊原郁恵が本気で心配してたなぁ。
今、職場でこっそり読んだんですが、ぜんぜんこっそりじゃなかったかも。顔は半笑いやし、我慢できずに時々「ぶっ」って変な音を発声してるし、誰かにみつかったら確実にヤバイ~。
前に“俺はもうビジュアルじゃない”とか言ってたんだよね~。その割りには毎回カッコつけてて“はい?”って感じなんだけど(笑)。
沢山思い出してもらえた様で何よりです。プレッシャーに負けなくて良かった(笑)。
風邪は、ダルいのと頭痛は無くなりました。午前中は大量の鼻水が(苦笑)。完治まであと少し!
猪木さんの話は、本当に一生懸命&楽しそうに話してた。実際はもっと面白かったんだよ。
トップテンの椎茸、泣いてましたよね(笑)。大体、生の椎茸を丸で出すってのが有り得ない!そんな事したら好きでも嫌いになりそう(→o←)。
会社で読んだの!!画面見てニヤニヤ...確実に変な人かも!(笑)
楽しんでもらえたのは大成功だけど、バレないように気をつけてね!