goo blog サービス終了のお知らせ 

日々の出来事(グチ?)

その日に見聞きした事の感想、自分の趣味、不満に思う事を書いていきます。日記のような、そうでないような物です。

コメントについて

こちらでは、コメントの承認制をとらせて頂いています。 表示されるまでに時間がかかりますがご了承下さい。 稀に不具合により、こちらにコメントが届かない事があるようです。 “不掲載希望”という方以外は全て表示させて頂きますので、いつまでも応答が無い場合、お手数ですが再度コメントして頂きたく思います。 また、こちらの都合により不掲載にする場合は、必ずその旨コメントにてお伝えいたします。

御殿場へ(*^o^*)♪

2015-11-20 23:53:42 | お出かけ(近く)
ようやく仕事が一段落したようで、今度はなんだか連休中です 相変わらず不安定っぷり 昨日、一昨日とたっっっぷり寝たので、今日は早起きして御殿場のアウトレットへ行ってきました。 本当は先週行きたかったのよねー。バーゲンだったからさ。でもまぁ残り物が安いかもしれないし、なにより相方への誕プレを買わなければならないという使命があるの(←誕生日はとっくに過ぎてる) 天気があいにくっぽかった割には1日雨に . . . Read more

うつぼ

2015-10-03 23:42:11 | お出かけ(近く)
漢字変換で出てこないよー 今日は大阪のうつぼ公園のテニスコートでやってた“風のハミング”ってイベントに行ってきました。 今年はイベントは全部行かないと再三申してきましたが、友達から“チケあるけど?”と誘われて、迷ったけどこれだけ行く事になりました。 友達のおかげで良席で見る事が出来て、大変ありがたかったです。本当に本当にありがとう。 もしやでレポを打たなければいけないのかと戦々恐々としていて、 . . . Read more

遅ればせながら921

2015-09-23 10:15:16 | お出かけ(近く)
デビュー32周年、おめでとうございます 2日もズレて何言ってんだって感じですが、忙しいのと体力回復につとめてました。言い訳にもなりません。スミマセン。 921当日は、享氏のレインボーイベに行ってきました。 いつもは定員にわりかし余裕な感じみたいなのに、さすがにこの日は抽選になったみたい。常連さんが外れちゃってたみたいで可哀想だったけど、そりゃ直接祝いたいもんねぇ。 (チェ以来の享氏って人の多さ . . . Read more

中止

2015-09-06 23:16:28 | お出かけ(近く)
今日も野球観戦だったんだけど、雨で中止になっちゃった 昼間は曇りだったから“このままもたないかなぁ”って思ってたのに、雨予報の17時近くなった途端に降ってきてさ。こんな時ばっか当たらなくていいのに。 今日は開始が17時だったからすでにお客も結構入ってて、試合前の色々(スタメン発表やダンスの練習などなど)もやって、後は監督のメンバー表交換と国歌斉唱をすれば試合開始ってとこだったのにー。 急に雨足が . . . Read more

あらら

2015-08-29 12:47:38 | お出かけ(近く)
すっかりご無沙汰しちゃって 一週間くらい放置しちゃってたか 一週間経ったらすっかり涼しいっつうか、夜なんか肌寒いくらいになっちゃったねー。もう秋雨前線なんでしょ。まだまだ着たかった夏物の出番は果たしてやってくるんだろうか...。 8月末になって、仕事もようやく落ち着いてきたよ。今年はほんと大きい現場ばっかりで参ったわ 。 8月末からの落ち着きを見計らって&今年はツアーがないのをいい事に . . . Read more

山盛りデート♪ヽ(´▽`)/

2015-08-22 23:00:04 | お出かけ(近く)
今日は相方とデートしてきました 新宿で待ち合わせして、住友ビルの朝日カルチャースクールに行ったんだ。でも勉強しに行ったんじゃないの。 じゃーん。お気に入り気象予報士の斉田さんの講演会があったんですっ 終わってからロビーでサイン会するっていうから、本買っちゃったよ(笑)。ちょっとお話も出来たし、握手もしてもらっちゃった 。斉田さんったらテレビよりイケメンだし、シャツは第2ボタンまで開けち . . . Read more

行ってきた

2015-07-27 08:51:26 | お出かけ(近く)
昨日は休みだったので、早起きしてかき氷屋さんに並んできました(笑) オープン15分前くらいに到着したら、既に長蛇の列。席に着くまで1時間くらい待ったかなぁ。 途中日陰もあるけど、中々な暑さ 。夏休み&日曜日って事もあってお子さん連れもいっぱいいたよ。ちっちゃい子どもが多くて、クソ暑い中髪の毛が汗でクチャクチャでなんだか可哀想だったわ。 今年はこのメニューで、本日のメニューは毎日同じみたい( . . . Read more

昨日のお出かけ

2015-06-21 23:36:21 | お出かけ(近く)
昨日は、何年来と望んでた野球観戦に行ってきたのー もうやっと 本当にやっと 実に学生以来振りの観戦だよ(涙)。楽しみ過ぎて夜は寝付けないし、朝は目覚ましより早く起きちゃった(笑)。 いつでも行きゃあいいじゃんって話なんだけど、なんせ貢ぎ先が決まってるから(笑)。若い時は今より更に貧乏だし、今だってそこそこカツカツだし、中々野球まで手が回らなくて。 しかも一緒に行ってくれる人がいない。さすがに野球 . . . Read more

川越散歩

2015-05-18 23:33:45 | お出かけ(近く)
ちょっと前に、彼氏と川越に行ってきたんだ。 彼氏が最近小江戸に興味が出てきたらしく、“あそこ行ってみたい” “あそこも”と言っていたので、まずは一番手軽な川越に行ってみたの。 今は横浜からほぼ直通で行けるから、凄い便利。電車間乗ってる時間は、横浜から1時間くらいかなぁ。 行った日が凄い暑くて、私は帽子に日傘に長袖って完全防備(笑)。で、彼氏は私の日傘にちゃっかり入ってた(笑)。 駅からバスもあ . . . Read more

今帰り~

2015-05-01 00:01:00 | お出かけ(近く)
車内ですっかり呆けてて、打つの忘れてた 早くしないと地元駅に着いてしまう~ 呆けてしまうほど良かったのかどうかは、いつも通りまた明日。明日は昼までにはムリだと思うのでご了承を。 今日は大宮に行く前に渋谷で待ち合わせにしたんだ。何故かというと、パルコミュージアムでふなっしー展みたいのをやってるから。ちょっと見に行ってみた。 パルコでお金払って何かを見たのって、藤井の個展以来だな、きっと(笑)。 . . . Read more

アウトレット遠征

2015-03-29 00:13:38 | お出かけ(近く)
昨日は休みだったので、早起きして入間のアウトレットまで行ってきましたー 横浜の方は、行く回数が激減。休みの3回に一回くらい行ってたのに、今じゃ月に1~2回って感じ。だから入間に行くのが楽しみだったの。 ちなみに入間は東京寄りの埼玉です。開通したばかりの圏央道を使ってスイスイ。 行く前にどんなお店が入ってるのか調べては行ったけど、入間のアウトレットは広ーい。そして作りがコンパクト。同じ系列の木更 . . . Read more

木更津へ

2015-01-07 22:58:08 | お出かけ(近く)
昨日は彼氏のリクエストで、木更津のアウトレットへ行ってきました。 横浜にはない山登り関連のお店が見たかったんだって。私は特に欲しい物がなかったから、今回は邪魔にならないようにくっついてっただけ。 山登りグッズなんて見てもさっぱりチンプンカンプンなので、そこら辺は別行動で他は一緒にグルグルと廻ってきたよ。 せっかく来たから掘り出し物はないかな~って、ワゴンや別吊りになっている商品を重点的にチェッ . . . Read more

バーゲン(^O^)

2015-01-04 00:48:08 | お出かけ(近く)
いつも2日に行くんだけど、今年は今日行ってきました バーゲンの時はいつもケーキも買うのね。けど今年も妹一家は4日に来るので、2日に買うのもねぇ。 かといって二日連続でわざわざ横浜まで行くのも面倒くさいし。だから予定を変更したの。 それに今年は特に狙ってる物もなかったしねー。強いていえばここ数年ダウンを探してるけど、一向に気に入る形のは出てくる気配なし。 結局今日はワンピースを1着だけ買ってき . . . Read more

忘年会

2014-12-31 11:19:07 | お出かけ(近く)
昨日は毎年恒例の、元部活の忘年会に行ってきました 今年の参加は6人。大体いつもこれくらいだね。今回は2年振りや3年振りなのもいて、多少“何やってたの?”みたいな話もあったり。 1人皆勤賞だったのが、今年はインフルで欠席になっちゃったの。残念だったわぁ。 他の人も、1年会わないだけでパートが変わってたりとか結構なんだかんだあるもんだね。 今回は鳥料理屋さんでの忘年会で、“焼き鳥かしら”って思って . . . Read more

今帰り中

2014-10-31 00:57:45 | お出かけ(近く)
藤岡へ行ってきたよ。 今日は楽しすぎたのと疲れすぎたのとで、チラッとの感想もムリ。思い出す力が残ってない。 地元駅から会場の最寄り駅まで、在来線で4時間近くかかるんだよー。多分今までの関東の中で最長時間じゃないかな。 駅に到着してからライブまで時間があったので、会場まで徒歩にて移動。途中スーパーに寄ったりして、約1時間徒歩(笑)。なんでこんなに駅から遠くに作ったの。 上の写真はその道中に撮った . . . Read more