

JA梨北農産物直売所「よってけし八ヶ岳」の前から、八ヶ岳連峰が丸見えです。目的の一つ甲州百目柿を購入、ついでにリンゴとぶどう「甲州」も買いました。
次の目的地までは車で20分程の八ヶ岳高原大橋へ。


八ヶ岳高原大橋は黄色い橋と呼ばれています。今日は見頃に合わせて秋晴れでした。
中央道長坂インターから「よってけし八ヶ岳」そして中村農場(ナビ設定には0551-47-5030)で買い物、その先の歩道橋から黄色い橋全体を眺め、橋を渡った先の駐車場に車を止めて、橋からも眺めました。
全長490mの橋からはどこを見ても紅葉、八ヶ岳は西から、富士山は東からその紅葉を見下ろしているかのようでした。
秋の日射しは低いため時間によって紅葉の映えが変わります。お昼過ぎの日射しは橋の西(八ヶ岳側)が4,東(富士山側)が6の感じでした。
紅葉で有名なもう一つの橋、東沢大橋(通称赤い橋)も見たかったのだが、すでの紅葉は終わっているようなので止めました。一度はみたいと思っています。