goo blog サービス終了のお知らせ 

農ある生活

自然と共に、食べたい野菜を無農薬で作り楽しんでいます。

モロヘイヤの収穫、保存

2018-07-19 | 野菜







モロヘイヤが生長著しく、一番美味しいときです。問題は早朝からのカンカン照りの中収穫して家に帰るまでに萎れることがある。
今朝はたまたま薄曇りだった。収穫前にコガネムシを探す、葉を食べているのはコガネムシの子供だ。2匹を捕殺、早朝は飛ばないが日中は飛び立ってしまうので注意が必要です。
摘み取り、水を入れたバケツに挿して直射日光に当てないようにする。多少時間がかかっても大丈夫だが、長時間水に浸ているとその部分から傷んできます。
新聞紙等で包んでビニール袋に入れて冷蔵庫での保存、一番は直ぐにサッと茹で冷やして刻み冷蔵庫か良いと思います。
好みは、味噌汁に浮かべる。オカカと醤油をかけご飯に載せて食べるのが一番です。
農家が出荷する際は収穫して出荷袋に入れて予冷してから出荷するのでシャキッとしています。最近は多くの野菜が予冷して出荷されているようです。

 

作っている中玉トマトの紹介、DCMブランドの中玉トマトです。生りも良く美味しい。

 

カゴメの中玉、高リコピントマトです。こちらも良く生り甘く酸味もあり美味しい。
中玉はこの2種類を作ったが、実が沢山生り大玉とも違った味で美味しい、しかも育てやすいように思う。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。