goo blog サービス終了のお知らせ 

農ある生活

自然と共に、食べたい野菜を無農薬で作り楽しんでいます。

霜柱

2012-12-05 | 里山







昨年より一週間位早いと思います、12/2に続いての寒い朝でした。
三ヶ所の畑は霜、霜柱で白くお化粧してました。
野菜は寒さでおいしくなりますが、ブロッコリーの花蕾が小さいく、カリフラワーには花蕾が見えません。



優れものナギナタガヤ、ブルーベリー畑

2012-06-18 | 里山

お手伝い農家のブルーベリー畑の様子です。



絨毯を敷いたようにきれいに寝てしまいました。
来月から始まる摘み取りに合わせたかのようです、やがて有機肥料となり秋には新しく芽が出てきます。
勿論、その間数回の雑草取りがあります。
参考までに、5/9の様子です。



早生が収穫期に入りました。








てんとう虫

2012-06-07 | 里山









今朝、ナスに2種類のてんとう虫が4匹いました。
虫を食べる益虫です。アブラムシを食べるのでいるかどうか確認しましたがいませんでした。
トウモロコシの雄花が出始めました、解りずらいのですがここにもいました。



最初のえだまめの花が咲いています、一ヶ月半もすれば収穫できそうです。

梅雨前の花

2012-06-03 | 里山





里山ファームの脇に咲く葵とムラサキツユクサ。
ふと、気が付いた花、やはりこんな季節になりました。もうすぐアジサイですね。







サフィニアがここまで咲きました、さつきもきれいです。サフィニアのこれからが楽しみです。

里山の活動日

2012-05-19 | 里山




里山の集合場所に柔らかく陽が射しています。60人程が参加して下草刈りをしました。作業の後はミネストローネで大満足でした。







里山に残る日本原生の風車が咲き誇っています。朴の木の花のつぼみ、花が散った後とか枯葉を見ると朴の木の存在を思い出します。
どこの里山にも生えているようですが、木が大きく普段は忘れられた存在?。



里山の隣りの田んぼ、田植えはこれからのようです。