クルマにちょっといい話

岐阜県各務原市にあるトクイチオートから、知っておいていただきたいクルマに関する情報の切れ端をブログでお届けします

エンジンオイルの選択

2020-12-25 | オイルのおはなし

近頃はオイルレベルの確認もクルマのインストルメントパネルなどから機能を表示させ確認します。

このような仕組みになっている事から、今までよりもエンジンオイルの選択と、オイルレベルの調整がより厳格化される様になって来ました。

クルマに適合したオイル規格の選択、それに適応した車両設定などを適切に行い、条件を整えてオイルレベルを調整しないと、うまくエンジンの機能を引き出せないことにつながります。

エンジンオイルだからと言ってエンジンだけのことではありません。

間違ったエンジンオイルの選択がトランスミッションのシフトポイントに影響を及ぼす為に多くの事前情報が大切です。

トクイチオートではオイル交換作業を料理の味を引き立たせるソムリエのような仕事内容と考えています。


カギにもバッテリー

2020-12-23 | 電気のおはなし

最近ではスマートキー&プッシュボタンスタートのクルマが多くなり大変便利になりました。

簡単にスマートキーのしくみは、車両から発信される125kHz帯のLF(長波)をキーが受信し、正しい電波信号ならば313MHz帯(日本や北米の場合、欧州などは433MHz帯が多い)のUHF(極超短波)で返信し、 キーからの返信にはキー固有のIDを含む情報が含まれていて、そのIDが車両に登録されたIDと一致すればドアロックの解錠やエンジン始動が出来ます。 キーからの返信の電波は暗号化などがされているため、単に電波を受信しただけではIDがわからないようになっています。 

このような通信を行っている物の電源が小さなボタン電池一つです。(サイズは様々ですが)

前世代のキーレスエントリー(ボタンを押してドアロックを解除する。エンジン始動はキーをシリンダーに差し込みキーを回して始動させる)のころは電池は長持ちしていましたが、スマートキーではご用心ください。

一年以上使用しているとキーの電池容量が低下し、突然ドアが開錠できない、エンジンが始動できない、などといった事が起こる可能性があります。

電池の持ちは使用環境によって大きく変わってきますが、安定した作動と安心のためにも基本的には一年ごとの電池の交換をお勧めしています。

 


トルクコンバーターのへそ

2020-12-08 | 整備

W204 C63

Cクラスの大排気量モデルを作業させていただきました。

いろいろな作業の中でATFを交換させて頂いたのですが、最近はあまり見かけなくなったへそ付きモデルで、しっかりとATFの交換ができました。

この真ん中にあるボルトがA/Tのトルクコンバーターの(へそ)ドレンボルトです。

このボルトを外しコンバーター内のATFを排出します、このボルトがあるおかげで何度もATFの入れ替え作業を行わずに、ほぼ全容量を交換することが可能になります。

ほぼ全容量を交換出来た為、変速マナーやフィーリングは抜群ですね。


サスペンション調整

2020-12-04 | 整備

BMW M2 Competition

サスペンション各部のゴムブッシュなどもなじんできた様子でしたので、サスペンションの調整を行いました。

走行時の各タイヤにかかる荷重も想定しながら調整作業を行うことも当然のことながら、ゴムブッシュなどのひずみを無くして、しなやかに路面をいなし、誰が運転しても運転しやすいクルマに調整します。

最後はしっかりとバッテリーの補充電も行いコンディションを整えます。