goo blog サービス終了のお知らせ 

ベルト・バックル修理 革漉き・裁断 伊東金属製作所

革ベルトやバックルの修理、革漉き、革の型抜きその他、幅広く紹介して行きます。

アルマーニジーンズ バックルピン交換

2018-06-11 09:16:00 | アルマーニ修理

アルマーニのカジュアルライン、アルマーニジーンズのバックルピン折れです。
バックルのピンの先端が折れてます。
ちょうどベルトが引っ掛かって留まる部分でしょうか。
ポッキリ折れてます。

素材もダイキャストですから、製造時のガスの抜け方が悪かったのかもしれません。
ダイキャストのバックルは、製造時のガスの抜け方で、経年でもろくなってしまう個体があります。

あくまで個体なので、全てのバックルではないのですが、そういうものが存在します。
これは新品の時は全く見分けがつきませんので、やっかいなのです。

バックルほどの大きさのものであれば、金型へ流し込む際の圧力が不足していたことも考えられますが、ピンほどの小さなパーツですので、圧力不足は考えにくいです。

あまりに同じ修理が多ければ、それは金型の作りが下手という原因も考えられますが、一つだけでは判断できません。


メッキの色がダメージ加工されたガラ剥きというメッキでして、しかも変色してきているので、合わせるのが非常に難しいです。
色々表面加工して、ダメージを加えて何本か候補を作ってみました。


バックルの軸と一体になっているので、一度ベルトの縫製を解いて、バックルを外さないと交換できなさそうです。


残っているピンの根元の部分、切断して切削して、どうにかピンを取り付けられる状態になりました。


縫製を元通りに戻して出来上がりです。
ピンの色の差が気になってはいましたが、こうしてみるとそうでもないですね。
安心しました。

修理受付は、メールかLINEで、画像送付の上、お申込みいただくようお願いしています。
お電話でのお問い合わせも受けておりますが、お電話のみでは状態が確認できませんので、お見積りは出来ませんし、作業できるかどうかもわからない場合があります。
お電話いただく場合でも、まず画像をお送りいただいてからのお問い合わせであればスムースにお見積もり出来ます。

大体の価格感を知りたい場合は、弊社ホームページをご覧になってみてください。
こちらは価格を記載しています。
ブログだと年数経って価格改定した際に更新しきれないので、ブログには記載しないようにしました。


持込いただく場合、留守にするときもございます。
必ず事前にご予約ください。

土日はお休みですが、LINEの場合、時間があれば可能な限り返信してます。
私もお休みなので、即答は勘弁してください。
PCのメールは土日のチェックはほぼ行いません。
よろしくお願いします。



伊東金属製作所
03-3886-6271
info@itokinzoku.co.jp
東京都足立区足立2-34-2
LINE ID:itokinzoku




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« コーチ リバーシブルバック... | トップ | 革漉き 型抜き 2018.6.11 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

アルマーニ修理」カテゴリの最新記事