goo blog サービス終了のお知らせ 

ベルト・バックル修理 革漉き・裁断 伊東金属製作所

革ベルトやバックルの修理、革漉き、革の型抜きその他、幅広く紹介して行きます。

エルメス Hバックル ギボシ修理

2025-04-14 07:23:37 | エルメス修理

エルメスのバックルです。
ギボシが抜けています。
珍しい修理です。


弊社にあるエルメスのバックルと比較しています。
刻印など細かな違いはありますが、それは年代により若干仕様が変わっているためです。
が、基本的な作りは同じですね。


そしてギボシを製作して取り付けました。
手作業で作っているので、クオリティはご容赦ください。
機能は問題ないはずです。


弊社にあるエルメスのベルトでテストです。
問題なく使えます。

修理の作業受付はメールかLINEで受付していますので、必ず画像を添えてご連絡お願いいたします。
ベルトがどのような状態か確認したいので、お電話では受け付けできかねます。
多忙のため、お電話での問い合わせはお控えいただくようご協力よろしくお願いいたします。

留守がちなので、持ち込みは予約制で徒歩圏内の方に限り受け付けます。自転車圏内もありです。
電車、車使う範囲の方は、宅急便でお願いします。
ですが、持ち込みの際もまずは画像送付お願いしています。
作業できないものもありますので、事前確認必須となっています。よろしくお願いいたします。

伊東金属製作所
info@itokinzoku.co.jp
LINE ID:itokinzoku



土日夜間の着信は翌営業日の返信になります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エルメスバックルメッキ直し(2回目)

2025-03-07 08:23:20 | エルメス修理

数年前に一度メッキ直ししたお客様から再度の依頼です。
仕様に伴い傷ついています。


2回目のメッキ直し終了、今回も同じゴールドです。


裏面はこのような感じになります。


何度も繰り返すと、ロゴがメッキの膜で埋まってしまうかもしれませんが、まだ大丈夫です。


今回はベルトも一緒に新しくしました。

修理の作業受付はメールかLINEで受付していますので、必ず画像を添えてご連絡お願いいたします。
ベルトがどのような状態か確認したいので、お電話では受け付けできかねます。
多忙のため、お電話での問い合わせはお控えいただくようご協力よろしくお願いいたします。

留守がちなので、持ち込みは予約制で徒歩圏内の方に限り受け付けます。自転車圏内もありです。
電車、車使う範囲の方は、宅急便でお願いします。
ですが、持ち込みの際もまずは画像送付お願いしています。
作業できないものもありますので、事前確認必須となっています。よろしくお願いいたします。

伊東金属製作所
info@itokinzoku.co.jp
LINE ID:itokinzoku



土日夜間の着信は翌営業日の返信になります。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エルメス交換ベルト製作(リバーシブル)

2025-01-27 07:46:00 | エルメス修理

こちらがベルト交換後の表面の黒です。


ひっくり返すとこうなります。
キャメル色の型押しの革に白系のステッチ、エルメスのスタンダードとも言える配色です。


お客様のご希望により6穴仕様です。


修理の作業受付はメールかLINEで受付していますので、必ず画像を添えてご連絡お願いいたします。
ベルトがどのような状態か確認したいので、お電話では受け付けできかねます。
多忙のため、お電話での問い合わせはお控えいただくようご協力よろしくお願いいたします。

留守がちなので、持ち込みは予約制で徒歩圏内の方に限り受け付けます。自転車圏内もありです。
電車、車使う範囲の方は、宅急便でお願いします。
ですが、持ち込みの際もまずは画像送付お願いしています。
作業できないものもありますので、事前確認必須となっています。よろしくお願いいたします。

伊東金属製作所
info@itokinzoku.co.jp
LINE ID:itokinzoku



土日夜間の着信は翌営業日の返信になります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エルメスのベルト 解れ修理

2024-08-01 07:09:30 | エルメス修理

エルメスのベルトは古くなると糸が切れるんです。
しかもブツブツと。まるで強度が無くなってしまうのです。
普通の解れは一か所が切れてそこから数針ほどける感じなのですが、エルメスの場合は負荷のかかる部分が1針分ずつ切れてしまいます。


このベルト、以前にも直しているのです。
なので2回目なのですが、こうなるともう次もどこか切れる鼬ごっこなので、何度も修理するのはお勧めはしないです。


今回の修理箇所です。


次ほつれたらベルトだけ交換したほうが良いと思います。


修理の作業受付はメールかLINEで受付していますので、必ず画像を添えてご連絡お願いいたします。
ベルトがどのような状態か確認したいので、お電話では受け付けできかねます。
多忙のため、お電話での問い合わせはお控えいただくようご協力よろしくお願いいたします。

留守がちなので、持ち込みは予約制で徒歩圏内の方に限り受け付けます。自転車圏内もありです。
電車、車使う範囲の方は、宅急便でお願いします。
ですが、持ち込みの際もまずは画像送付お願いしています。
作業できないものもありますので、事前確認必須となっています。よろしくお願いいたします。

伊東金属製作所
info@itokinzoku.co.jp
LINE ID:itokinzoku



土日夜間の着信は翌営業日の返信になります。

夏季休暇が8/10-18日になります。
この間はLINEの友達登録NGに設定しております。
また、返信も休み明けになります。
よろしくお願いいたします。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エルメスバックルメッキ直し 艶消し→艶消し

2024-07-03 07:47:46 | エルメス修理

問い合わせが多いので始めに断っておきますが、このバックル以外(ミニはOK)は受け付けていません。
さて、艶消しシルバーのメッキ直しですが、だいぶ剥がれています。


特に側面、刻印のある奥まった面は研磨できないので、恐らくメッキが剥がれた段は残ると思います。


背面です。
そして作業します。
ちなみに納期は1か月ほどいただいています。


正面画像です。
綺麗になりました。


やはり側面の段は残りました。


背面は艶消しの表面加工ができないので光沢仕上げになります。

修理の作業受付はメールかLINEで受付していますので、必ず画像を添えてご連絡お願いいたします。
表面と背面をお願いします。
バックルがどのような状態か確認したいので、お電話では受け付けできかねます。
多忙のため、お電話での問い合わせはお控えいただくようご協力よろしくお願いいたします。
かなりの塩対応しますのでご覚悟を。

留守がちなので、持ち込みは予約制で徒歩圏内の方に限り受け付けます。自転車圏内もありです。
電車、車使う範囲の方は、宅急便でお願いします。
ですが、持ち込みの際もまずは画像送付お願いしています。
作業できないものもありますので、事前確認必須となっています。よろしくお願いいたします。

伊東金属製作所
info@itokinzoku.co.jp
LINE ID:itokinzoku



土日夜間の着信は翌営業日の返信になります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする