goo blog サービス終了のお知らせ 

ベルト・バックル修理 革漉き・裁断 伊東金属製作所

革ベルトやバックルの修理、革漉き、革の型抜きその他、幅広く紹介して行きます。

【奥様からの】グッチベルト修理【プレゼント】

2023-03-01 07:15:08 | グッチ修理

バックルのリバーシブル部分のバネが内部で折れています。
奥様から誕生日にプレゼントされた大切なベルトとの事です。


まずはバックルを分解します。
案の定、真っ二つです。


バネを交換して組み立てます。


バックルの修理が出来上がりましたので、ベルト製作に入ります。


グッチですのでドレッシーなイメージで艶感の強い黒革にしました。


リバーシブルですので、裏面は濃茶にしています。
大切ベルトとの事ですので、大切に使ってください。

修理の作業受付はメールかLINEで受付していますので、必ず画像を添えてご連絡お願いいたします。
バックルがどのような状態か確認したいので、お電話では受け付けできかねます。
是非、ご協力よろしくお願いいたします。

持ち込みはワクチン3回以上接種済みの方のみお引き受けします。
その際もまずは画像送付お願いしています。
作業できないものもありますので、無用な接触は避けさせていただいています。
ご理解よろしくお願いいたします。
私は5回接種済みです。

伊東金属製作所
info@itokinzoku.co.jp
LINE ID:itokinzoku



土日祝のご連絡は翌営業日になります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グッチ リバーシブルベルト修理 変わったデザインのベルトです

2023-02-11 08:12:29 | グッチ修理

初めて扱うベルトなので、修理できないことも想定できますから、修理できた場合の成功報酬という形で承りました。
ダブルピンの形状が非常に変わった作りの、カジュアルな装いのグッチのベルトです。
少々ピンが曲がっていて、内側に窄まっていますが、これは今回の修理対象ではありませんので、いじりません。
修正して万一折れてしまったら大変です。
材質がなんであるかわからない以上、その材料の特性もわかりませんから、いじらないのが吉です。
特に装着には問題無いようでしたので、そのままとしました。
リバーシブル部分の造りは、他のブランドと同じ作りでしたので、肝心な部分の修理は問題なさそうです。


折れた軸を取り除き交換しました。
もちろん、回転機能も問題ありません。
リバーシブルベルトって、一見、2つのデザインが使えてお得なように思えますが、機構が複雑化するのでその分、故障のリスクが増えます。
故障して修理できればまだ良いのですが、修理できないものだったら、全然お得感がありません。
ベルトって思っている以上に負荷が高く掛かるものですので、シンプルな作りの方が良いのかもしれません。


修理の作業受付はメールかLINEで受付していますので、必ず画像を添えてご連絡お願いいたします。
バックルがどのような状態か確認したいので、お電話では受け付けできかねます。
是非、ご協力よろしくお願いいたします。

持ち込みはワクチン3回以上接種済みの方のみお引き受けします。
その際もまずは画像送付お願いしています。
作業できないものもありますので、無用な接触は避けさせていただいています。
ご理解よろしくお願いいたします。
私は5回接種済みです。

伊東金属製作所
info@itokinzoku.co.jp
LINE ID:itokinzoku


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

持込のお客様からのグッチギボシ折れ修理

2023-02-05 07:15:44 | グッチ修理

若い男性からの依頼で、使う日程が決まっているので、その日までに欲しいという事でした。
ギリギリ間に合う範囲でしたので、承りました。


バックルのネジ穴を整えて、そこに合うギボシを作ります。


ねじ込んで、緩まないように処置して修理完了です。


こちらの追加した穴が原因かと思ったのですが、いまはこの穴は使っていないとのことでした。
念のため、狭かったので広げておきました。
狭い穴から無理やりはずすのは破損の原因になります。

修理の作業受付はメールかLINEで受付していますので、必ず画像を添えてご連絡お願いいたします。
バックルがどのような状態か確認したいので、お電話では受け付けできかねます。
是非、ご協力よろしくお願いいたします。

持ち込みはワクチン3回以上接種済みの方のみお引き受けします。
その際もまずは画像送付お願いしています。
作業できないものもありますので、無用な接触は避けさせていただいています。
ご理解よろしくお願いいたします。
私は5回接種済みです。

伊東金属製作所
info@itokinzoku.co.jp
LINE ID:itokinzoku



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グッチ ベルト リバーシブルがたつき修理とカットとピン折れと

2023-01-25 07:09:49 | グッチ修理

グッチのベルト修理です。
まず1点目、リバーシブルバックルのガタツキです。
リバーシブルでは多い故障ですが、この場合、中のバネが折れています。


分解できる構造のものでしたので、中のバネを交換しました。


こちらはベルトカット、六角レンチではずせるのですが、一般家庭に普通にあるサイズではありません。


5センチカットしました。


ピン折れです。
ピンが独特な形状なので、弊社にあるピンを曲げ直さなくてはなりません。


出来るだけ曲げ直し痕が目立たないように取り付けました。

修理の作業受付はメールかLINEで受付していますので、必ず画像を添えてご連絡お願いいたします。
ベルトがどのような状態か確認したいので、お電話では受け付けできかねます。
是非、ご協力よろしくお願いいたします。

持ち込みはワクチン3回以上接種済みの方のみお引き受けします。
その際もまずは画像送付お願いしています。
作業できないものもありますので、無用な接触は避けさせていただいています。
特にここのところコロナ感染者も増えてきましたので、注意したいと思っています。
ご理解よろしくお願いいたします。
私は5回接種済みです。

伊東金属製作所
info@itokinzoku.co.jp
LINE ID:itokinzoku

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グッチベルト バックル連結修理とリバーシブルがたつき修理とベルト交換と

2023-01-16 07:29:28 | グッチ修理

グッチのベルト修理です。
タイトルに付けた通り、このベルト、故障個所が多いです。
元々は連結部分の修理依頼でしたが、リバーシブルのがたつきも改善できるか?ベルトも交換できるか?と徐々に依頼か所が増えました。


まずはこれを直さないと使い物になりませんので、連結部分の修理になります。
不足している部品を製作して修理します。


次に回転部分のがたつき、この原因は内部のバネ折れです。


バネを交換してがたつきが無くなりました。


そして最後に交換用ベルト作成、交換です。
表面黒、裏面濃茶でリバーシブルできるように製作しています。
特にリバーシブルだからと言って割高になるような料金設定は弊社は行っておりません。
ベルト製作は税込み13200円(2023年1月現在)のワンプライスです。
今回はその他、修理がありましたのでトータルではお気持ち程度割引しております。


こちらは他のお客様からのご依頼品でベルト交換です。
ダブルステッチのベルトになりますので意匠は踏襲しています。
こちらも特に割増無しで承っています。
こちらのお客様からは、納品後、再び2本目のご依頼をいただいています。
2本目以降もお気持ち程度割引させていただいています。

修理の作業受付はメールかLINEで受付していますので、必ず画像を添えてご連絡お願いいたします。
ベルトがどのような状態か確認したいので、お電話では受け付けできかねます。
是非、ご協力よろしくお願いいたします。

持ち込みはワクチン3回以上接種済みの方のみお引き受けします。
その際もまずは画像送付お願いしています。
作業できないものもありますので、無用な接触は避けさせていただいています。
特にここのところコロナ感染者も増えてきましたので、注意したいと思っています。
ご理解よろしくお願いいたします。
私は5回接種済みです。

伊東金属製作所
info@itokinzoku.co.jp
LINE ID:itokinzoku



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする