近所を散歩していて、野原に土筆(つくし)を見つけました。
なんか「春」を見つけた気持ちがして嬉しいものですね。
亡き母が毎年春になるとつくしの佃煮を作っていたのを思い出します。
子供の頃はちょっと苦くてあまり好きではなかったけど
今はもう一度あの母の味を食べてみたいなぁと懐かしいです。
植物の名前としては「スギナ」で、「つくし」はスギナの胞子茎の事。
ツクシとスギナは地下茎でつながっています。
ツクシにはいくつかの節があって、その周りに「ハカマ(袴)」と呼ばれる茶色い葉が付いています。
その節の所でこっそり切り離し、またハカマの中に差し込んでつなぎなおして、
「どこがはずれてるでしょう?」とクイズにして遊んだりしました。懐かしい思い出です。
なんか「春」を見つけた気持ちがして嬉しいものですね。
亡き母が毎年春になるとつくしの佃煮を作っていたのを思い出します。
子供の頃はちょっと苦くてあまり好きではなかったけど
今はもう一度あの母の味を食べてみたいなぁと懐かしいです。
植物の名前としては「スギナ」で、「つくし」はスギナの胞子茎の事。
ツクシとスギナは地下茎でつながっています。
ツクシにはいくつかの節があって、その周りに「ハカマ(袴)」と呼ばれる茶色い葉が付いています。
その節の所でこっそり切り離し、またハカマの中に差し込んでつなぎなおして、
「どこがはずれてるでしょう?」とクイズにして遊んだりしました。懐かしい思い出です。