goo blog サービス終了のお知らせ 

ラララ日々雑感

ChesterCopperpotのベースによる日々思う事やら
写真やらなんやらかんやら

こちら現在レコーディング中3

2006-07-12 | チェスター
ややや!今回は中3、中学3年生です。あの頃は夢にあふれていたな~。うんうん。もちろん今もですよ!

わけわからねえ・・・。


ただいまレコーディング中です!さっきは「ポリスナック(仮)」のレコーディングでした。矢野君がぶっ壊れてしまって、ドラムセットのそこら中にガムテープ&ティッシュ&布を張りまくっていました。矢野カムバック!!

実はこれはちゃんとした技法でして、音をミュートして(響かせなくして)音を変える技法です。ポリスナック(仮)のドラムかっこいいですよ!!「ドドダドドンッ ダン ドダドドドダダ」ってな具合です。何だこの文章!?でも実際出来上がって、皆さんが聴けばこの言葉通りに聞こえます!お楽しみに!

この曲はベースも変な音にしています。遊んでます。実験してます。レコーディング楽しい!

今現在は、りっちゃんが「あなた・・・本当に大人なの・・・?ピアノ」をがんばって録っています。

朝来て1曲目は「エレファント(仮)」を録音しました。これは意外にあっさりと録音できて、チェスター独特のロックを録ることができたと思います。乞うご期待!!

また中継できそうならします。お楽しみに~!!       できなかったらごめんなさい。


写真はガムテープ責めに精を出す矢野君。

こちら現在レコーディング中2

2006-07-11 | チェスター
本日2回目の登場です。時間はいつの間にやら21時。はやい。スタジオにこもっていると、いつ夜になるやら朝になるやらわかりませんな。何ともいかん!!太陽とともに生活しなくては。ともう一人の僕が言っておりました。

今現在立君がみんなも知っているあの曲のピアノをオーバーダビング中です。日本語で言うと多重録音中です。

そして!!僕らは毎日ほっかほっか亭のお弁当です・・・。

今日のノルマはあともう1曲!この間ライブでもやった「フフフフフフフーン」です。
がんばるぞ!!

写真はピアノと立君の手。

こちら現在レコーディング中

2006-07-11 | チェスター
 いやー、1週間以上更新してませんでしたねー。だって~、なんていうかー、リハとかー、プリプロとかー、ミーチングとかでー、忙しかったっていうかー、

「バシ!!!」
「痛い!先生何するんですか!?!?」
「お前が甘えたことばかり言っているから制裁を加えてやったんだ!!」
「し、しどい!先生は信用できると思ってたのにー!」
「えーいうるさい!こうしてやるー!!」
「あーれー!」


はい。そんな具合で現在レコーディング真っ最中です。昨日から本格的にスタジオに入りやっています。昨日はアルバムの最後を締めくくるあの曲と、アルバム1番目、皆さんが最初に聴く曲のベーシックな部分を録音しました。

ナイスでグッドなエンジニア、サトウさんによる凄腕が爆発!!自分たちの曲で、しかも何回も聴いているのに、録った音でうっとりしてしまいました。俺自分のベースの音がこんなに満足に録れたの初めてです。
1日目には矢野君がパンツ一丁でドラム録りに挑戦!!何とも情けない姿ながら、成功!!おめでとう矢野メン。


そして今日は2日目!現在皆さんも知っているあの曲で難航中。さっき噂のあの曲、「タータタータラタ」も録音しました。こんなに曲名伏せてごめんなさい。だって言っちゃったらつまんないでしょ?映画の結末言うやつとか腹立たしいでしょ?

場所は川崎です。団地のど真ん中です。「OASIS」という名前のスタジオで内装が何ともおしゃれ!
「あれ?おれどっかにお茶飲みに若しくはバーに飲みにきてるんだっけ?」
と自分を疑うほどきれいです。

夜中までがんばっていきたいと思います。もし暇があったら生でリポートしていきたいと思います。

写真はサトウさんとコントロールルーム。奥のモニターで立君がグランドピアノを弾いています。

行ってきたよ関西ツーデーズ2

2006-06-30 | チェスター
 ええ、ええ、それでテレビをまんまとつけっぱなしで寝てしまい、チーム-6%の代表をはずされた伊藤です。

今日は2日目、京都編です。
大阪からだいたい1時間やら1時間半やらで着くと教えてもらった僕らは、11時くらいに大坂のホテルを出ました。目指せ京都は四条烏丸!(しじょうからすまと読むらしい。かっこええ。)

はい。着きました。はえー。どこでもドアばりだね。この日は雨でした。行く途中、京都の街並を見ていたのですが、雨の京都もいいもんだね。と思いました。

京都は僕にとって少し憧れのある町で、例によって古いものが好きな僕は、古い町並みも好きなのです。そのまんまーー!
で、小学校の時に家族に連れていってもらったりもして、昔から好きなんですよ-。歴史が好きで、幕末期の頃の話なんて大好きです。前世は京都に住んでたか、京都に憧れていた田舎者だったに違いありません。

この季節に京都に来た事がなかったので、雨がとても新鮮でした。
で、機材をおろして、早速リハです。この日対バンする皆さんは、全部初めて対バンする方々でした。

ドドドン。バブー!!ティットトラレロ!!タン!スタタタタン!

リハ終了!!

リハも終わり、一緒にいったスタッフのユキコさんのオススメで、「出町ふたば」(だったかな?)という和菓子やさんに向かいました。そこに、関東のデパートなどで仕入れると速攻で無くなる豆大福が売っているというのです!!豆大福が大好物なぼくは、かなり期待してそこへ向かいました。行ってみると、ほんとに行列ができる程の盛況っぷり!店の人もじゃんじゃか売ります。
「はい!!次の人どうぞ」ってな具合に僕の番が来て、僕は家族用も含め5個買いました。買い過ぎか?
期待していた豆大福。大福もさる事ながら、豆がうまい!!良い味の豆でした。僕は豆も好きなのです。

はいはい。そして、朝から何も食べていなかったので、(豆大福は食べましたが)前から気になっていた店、「みやもとむなし」(だっけか?)に行きました。僕は財布に小銭が500円しか入っていなかったので、非常にリーズナボーウな親子丼を食べました。名古屋でもそうだったのですが、関西のこういった定食屋さんは、御飯がおかわり自由な店が多い!関東のお店も見習ってほしいものですな。

さあ!!本番!!!

お客さんもいっぱい入っていて、僕らの音楽をちゃんと聞いてくれている印象を受けました。聞いてくれた皆さんありがとう。

本番も終わり、次の日仕事が入っている人間がいたので、早めに帰る事に。

やはり京都はナイスな町でした。今度個人的に行こうと思います。

出る際に、入り口に京都MOJO(ライブハウス名)の看板?人?「モージョ君」(カタカナであってるのか?)がいたので、記念撮影。うーん。気持ち悪くてナイス!!

写真はモージョ君と和解をする立君。いいね。

行ってきたよ。関西ツーデーズ

2006-06-26 | チェスター
 たたたたたたたたただいまー!!京都より帰宅しました。帰って居間に座るなり寝てしまった伊藤です。本日は1日目、大坂の話です。

土曜日24日の朝8時、いつものようにチェスカーで大阪へ向けて僕らは出発しました。が!!
基本的に会話の無い僕らはほぼ何も話さないまま高速にのり、富士川サービスエリアで用を足し、しかもそのまま走り続け、名古屋を過ぎて、養老サービスエリアで昼食をとるまでほとんど会話が無いという快挙を達成!
ビバ不仲説!そんなこんなで大阪につきました。今回は先にホテルにチェックイン。大坂は暑かった。夏だった。
実は僕は夏に弱く(前話したっけ?)ドラキュラばりに直射日光が苦手です。まぶたが一重なのにまして、直射日光を浴びると、お笑いのホリが、えなりかずきの真似をしているような顔になります。(想像)で、ホテルの前の道路が白っぽい石と来たモンだ!目はまともに開けず、「あっ、今年サングラス買おうかな・・・。」と思わせる程でした。

ええ、ええ、そんな具合にライブハウスに到着した僕らは機材を運び、リハの準備を進めます。

この日は、ハックルベリーフィンさんのイベントです。6月頭に東京でやったこのイベントを同じメンツで大坂でもやります。

ジャラーン!ポロリロリン!!ドッツードッツードッツー!!ボーンボンボーン!!

リハ終了!!省略。本番突入!!!はえー!

1番目はプレクトラムさんです。僕が高校生の時によく聞いていたような、イギリスバンドな雰囲気のバンドさんです。ナイス!!

次は僕らです。
この日私は以外とスパークして、バスドラの上(ドラムの1番大きい床においてある太鼓)に乗らせて頂きました。眺めが良かった。うんうん。よし!!

次は植木遊人さんです。植木さんのライブはまさに「THE ライブ」でした。あの場でしか体験できない。脚立プレーがすごかった・・・。大小2つの・・・。ナイス!!

最後はハックルさん。これぞスリーピースバンド!ギュっとしてます!さすが!!見習わなくては・・・。

その後お客さんがたくさんCDを買ってくれました。みなさんホントにありがとう!

片づけを終えて打ち上げ会場に向かいます。
打ち上げでも植木さん爆発。立君と僕は感銘を受けていました。最後に矢野君は「一ファンなんで!」といって記念写真をとっていました。

ホテルに戻ってサッカーを見ているうちにまどろーみーの中へ入り込んでいったのでした。

写真は打ち上げの席での植木さん。カッケ-!!!


いってきます

2006-06-23 | チェスター
明日より大坂、京都へライブをしに行ってきます!安全運転で行ってきます。わりと笑顔で行ってきます。希望は捨てずに行ってきます。なかなかどうして行ってきます。皆様ぜひ足を運んで下さい。行ってきます!!

大坂 名古屋ライブな旅2

2006-06-02 | チェスター
 はいはい。えーと、続き続き。結局私得意の布団をかけないでその場で眠る、という技を使って、寒さで目覚めたわけですが、たいして深く眠らないまま目がさえてしまい、そのまま名古屋へ行く事になりました。チェックアウトの手続きをしていると、パジャマ姿のトキメキ泥棒御一行が見送りに来てくれました。そうそう、ホテルが一緒だったのです。
トキメキのパジャマ姿はなんともトキメキらしくて、胸がトキメキました。うん。すいません。チェスカーに乗り込み、トキメキ御一行の熱い声援を受けながら?僕らは出発です。

近畿大学付近に用事があった僕らは、その近くのたこ焼き屋&お好み焼き屋で買い食い。矢野君のやきそばだかお好み焼きだかはおいしかったらしいのですが、僕の買ったたこ焼きはイマイチマンボーでした。なんだかな~。

そして、チェスカーは一路名古屋を目指します。が!!前回もやった道の間違いをまたもやってしまい、奈良県に行ってしまいました。これ、前回もやっています。学習能力の無い僕らは、適当にこっちだべー?精神でなんとかそのピンチをかいくぐり、ばっちり名古屋へと向かいます。

その後あっさり名古屋につきまして、リハをやって、わっしょいな本番。この日は大阪とはちょっと違うセットリストでむかいました。いかがだったでしょうか?

ライブの中身も前とは大分違うものになってきました。さて、次はどこへいくのか?かっこのよろしい事をやっていけたらと思います。皆様応援よろしく。

そして今回荷物の少なめなチェスカーは、夜中の高速道路を相模原へと向け、すっとばしていきました。

写真はトキメキ泥棒のしあわせくん。大変貴重な朝の映像です。

大坂 名古屋ライブな旅1

2006-05-30 | チェスター
 ただいま~(マスオさん風 ティっくんネタ)名古屋より帰ってきました。本日はライブな旅大坂編です。

えーとーまず自宅を朝の7時半に出発しました。車は毎度お馴染みチェスカーです。チェスカーは別名矢野君の車ともいいますが、チェスカーで統一したいと思います。えー、資料の方に書き込んでおいて下さい。(なんの?)
そんな具合で出発したチェスカー。東名高速にのって、一路大阪へと向かいます。行く際のエピソードは何も無く、あっさりと大阪についてしまいました。ガビーン。はえー。

大坂でのライブは、主催の大坂のバンド、トレーニングボイジャーと、小川賀子さん。そして皆さんお馴染みトキメキ泥棒と僕らの4バンドで「夕方会合」というイベントを天満DICEにて行ないました。
この日は皆気の知れたメンツで、お互いのリハをほぼ全員で観賞会。全バンドのリハを見るなんてそうそうある事ではありません。既に一体感一杯です。リハを終えて、天満のキャベツ焼きとケンタッキーを近くの公園で食べました。(なんていう公園だろう?)すると!食べ始めて数分して、なに!?開演まで10分しか無いじゃないか!?!?という事に気付き、一同急いでダバダバとライブハウスに急ぎます。

1バンド目は小川賀子さんです。1曲目は、トレーニングボイジャーも一緒に演奏して、夕方会合のテーマを演奏していました。う~ん。ナイス。そしてその後なんとも独特な雰囲気の中、賀子さんのアコギの弾き語りによるライブは続きました。う~ん。スピリチュアル。

2バンド目はトレーニングボイジャーさんです。トレボイ(略した。)は僕の中でですが、前に見た時よりもトレボイ独特の曲の展開や、メロディなど、トレボイ度がアップしてました。これまた独特です。キーボード2台、ツインボーカル、リッケンベース(ひいき目)そして中井さん!トレボイ恐るべし。

3バンド目はトキメキ泥棒さんです。むむー芋子さんの声がどんどんすんばらしくなっている~。芋子グッドゥ!新曲もかっこよろしい。トキメキはやはり非常にロックです。すべての意味で。

そして僕らです。ダイスは以前やらせてもらった時に、なかなか感じる事のない、後ろからやってくる「グゥオー」みたいな、いい感じの波がやってきた場所です。わかりづらいですね?要するにいいライブができた場所です。今回、ライブで久しぶりにサンプラーを使った曲をやりました。いかがだったでしょうか?今後のチェスターに御期待あれ!

そして最後に僕らの新曲「flag(仮)」を出演者全員でうたいました。この曲は男の人と女の人のデュエットソングです。男女混合メンバーで全員で熱唱。すごくナイスなイベントになりました。

打ち上げで様々な人に遭遇。東京での打ち上げでは無いような会話に、やはり大坂はすごい。とひとり納得してホテルに行きました。風呂に入る余力は残っておらず、そのまま僕は落ちました。
が!!後で聞いた話によると、矢野君は風呂でまたもや大魔王となって、トキメキのしあわせくんをいじめたそうです。矢野、恐るべし。

写真は、公園で食べたキャベツ焼きとトキメキのティっくん。勝手に画像使ってごめんね。

ライブでした

2006-05-10 | チェスター
 去る5月7日は下北沢のCLUB Queでライブでした。今回は「ちょっと小粋に暴れてみようぜ!なあ、そうだろみんな?」(恥ずかしい)で行こうとまとまり、ちょっと小粋に暴れてみました。皆さんどうだったでしょうか?チェスターライブはまだまだ(いつでも?)模索期。内容はビシバシ変えていきます。わりとよく見ないと損です。ビシバシ遊びに来ましょう!!

今回ライブ後に、すばらしいなーと感心したことがありました。
住んでいるところは、関西、関東とめちゃめちゃ離れているのに、ライブ会場で知り合って、そのままお友達になり、お互いに東京、大阪を行き来して、一緒にライブを見に行く。そんなナイスコンビなお二人とお話をして、なんてすばらしい文化なんだろう。イカしてる!イカしてるよ!!と感じました。

僕が知らなかっただけで、皆さんナイスな出会いをして、ナイスな毎日を過ごしてるんだなーうんうん。いいなー。と自分の引っ込み思案な性格を軽く恨みましたが、僕は僕。とわりとすぐに持ち直しました。マイペースなB型なもので・・・。

全然関係ないですが、ずっと腕に付けていたミサンガが、今日ブチーーっと切れました。ついに来ました。果たして願いはかなうのか!?

写真は切れたミサンガ。ずっとしてたからボロボロ。お願い事の内容はヒ・ミ・ツ(気持ち悪い)

カブり

2006-05-02 | チェスター
 やーやーやー。ゴールデンウィークですねー。輝いてますか?金色に。旅行とか行ってますか?いいなー。どうもー伊藤です。

先日、練習の時にパーマをかけてから初めてメンバーと会いました。するとなんと!驚き桃の木山椒の木!!「ウェービー伊藤です。」と言おうと思ったら!!矢野君も”ウェービー矢野”に変身していたのです!!!!!がびーん!!カブった!しかもほんのり髭まで携えているのです。なんというタイミングのよさ!?その日からチェスターのリズム隊は「ウェービー隊」となりました。
練習前に矢野君は「これでリズムはかっちり合うね。」といっておりました。しかも「ウェービーだからグルービーだね。」と言っておりました。僕らはとってもグルービーです。

写真はウェービー矢野です。矢野君はマジカルミステリーツアーの時のジョン(ジョンレノン)を目指すそうです。こんな内容ですまん!!