前回の投稿の画像は以前使ってました。ああ。という訳で寒いながらも暖かい画像を。
デモを作ってます。音楽の。自分の欲求を満たすためと、できあがったらバンドに聞いてもらうため。で、欲しい音をネットなんかで探すと、時代は以前と変わっているようで,色々な機材が出ている。もともと機材オタクではないので、使い方もよくわからないものがたくさん出ていたりするけれど、なんとなく物欲がでてくる。いけないいけない。でもこれがあるとあれができる。あ!しかもこれもあればこんな事ができる。などなど、欲は無尽蔵です。
最近よく聞いているのはユーミン、坂本龍一、YMO、passion pit、phoenix、mumなど。まあ他にもたくさん。曲を作っていても、自分の技術力のなさや、知識のなさにがっかりしたりする。と同時にりつくんやっぱすげーやなどと思ったりする。でも少なくともいい感じの希望はある。
最近よく聞いているのはユーミン、坂本龍一、YMO、passion pit、phoenix、mumなど。まあ他にもたくさん。曲を作っていても、自分の技術力のなさや、知識のなさにがっかりしたりする。と同時にりつくんやっぱすげーやなどと思ったりする。でも少なくともいい感じの希望はある。
体が?意識が?急に音楽モードになっている。それまでの休日といえば、どこかへ出かけようととにかくうずうずしていたのに、夏が終わってから部屋にこもってずっと録音録音。おかげでヘッドフォンをずっとしているせいか、耳が痛い。耳といっても軟骨の部分。
ベース担当なくせに現在ベースは兄に貸しているため、ギター以外は全部キーボードで録音している。もともとろくに鍵盤なんて弾けないのにそれしかないから余計に時間がかかる。
活動休止になってから、ちょいちょいやってはいたけど、こんなに音楽制作に夢中になるのは久しぶりだ。作りたくて仕方がない。次の日の事を考えて寝なければいけないなんて思うと続きがやりたくて、もどかしくてたまらない。
自分の事を冷静になって分析してみると、この2年間は固まった自分を見つめ直す時だったのかもしれない。16歳くらいから、音楽が全てとはいわないまでも、かなり生活が音楽に支配されていた。活動休止になって、違う事もしてみた。まあそれが写真なんだけど。とにかくちょっと離れてみて、違う視点から色々見れるようになった。そうするとまた違った音楽も聞けるようになったし、つくりたいとも思うようになった。だから良かったと思ってる。
あまり狭い視野になりすぎないようにこれからもいろんな制作をやっていきたい。
最近真面目な文章だけど、自分の考えの覚え書きみたいなとこもあるので、気にしないでください。こういうことも許せるようになった。視点がワイドになったということですな。
ベース担当なくせに現在ベースは兄に貸しているため、ギター以外は全部キーボードで録音している。もともとろくに鍵盤なんて弾けないのにそれしかないから余計に時間がかかる。
活動休止になってから、ちょいちょいやってはいたけど、こんなに音楽制作に夢中になるのは久しぶりだ。作りたくて仕方がない。次の日の事を考えて寝なければいけないなんて思うと続きがやりたくて、もどかしくてたまらない。
自分の事を冷静になって分析してみると、この2年間は固まった自分を見つめ直す時だったのかもしれない。16歳くらいから、音楽が全てとはいわないまでも、かなり生活が音楽に支配されていた。活動休止になって、違う事もしてみた。まあそれが写真なんだけど。とにかくちょっと離れてみて、違う視点から色々見れるようになった。そうするとまた違った音楽も聞けるようになったし、つくりたいとも思うようになった。だから良かったと思ってる。
あまり狭い視野になりすぎないようにこれからもいろんな制作をやっていきたい。
最近真面目な文章だけど、自分の考えの覚え書きみたいなとこもあるので、気にしないでください。こういうことも許せるようになった。視点がワイドになったということですな。
現在長いスパンで写真作品&デモテープ製作中。それぞれ独立した作業で、写真と音楽をやっている。
今日は夕方からずっと録音していたのだけれど、今までと環境+機材が違うので戸惑いまくり。なかなか満足に扱えない。普通に声を出して、音が出せる環境が欲しい。ある程度出来上がったらバンドのメンバーに聞いてもらうつもり。果たしていつ出来上がるのか?
写真の方は何となく打ち出したい方向が定まりつつあるが,まだまだ満足に撮れていない。
その日の気分で音楽をやるか写真をやるか決めている。誰かに「2足のわらじは・・・」と言われそうだが、僕はどちらかなんて選べないし、選びたくもない。やりたいものはすべてやる。と最近決めたしね。欲深くて、わがままなんだと改めて確信。
でもそういった作業をしている時はとても気持ちが自由で楽になる。苦しいけど、自由なのです。
今日は夕方からずっと録音していたのだけれど、今までと環境+機材が違うので戸惑いまくり。なかなか満足に扱えない。普通に声を出して、音が出せる環境が欲しい。ある程度出来上がったらバンドのメンバーに聞いてもらうつもり。果たしていつ出来上がるのか?
写真の方は何となく打ち出したい方向が定まりつつあるが,まだまだ満足に撮れていない。
その日の気分で音楽をやるか写真をやるか決めている。誰かに「2足のわらじは・・・」と言われそうだが、僕はどちらかなんて選べないし、選びたくもない。やりたいものはすべてやる。と最近決めたしね。欲深くて、わがままなんだと改めて確信。
でもそういった作業をしている時はとても気持ちが自由で楽になる。苦しいけど、自由なのです。
青いシャンデリア。意味は特になし。でもお気に入りの写真。
今日は終日休み。でもずっとフィルムスキャンをしていた。135サイズのフィルム、いわゆる普通のフィルム(36枚どり)を1本スキャンするのに、約3時間から4時間かかる。一度調整してスキャン開始すれば24コマ一気にスキャンできるから、2時間くらいほっぽらかすのだけれど、一度やり始めると出かけるチャンスを失う。ので、いつも本を読んだり、ネットの世界を泳いでみたり、映画を見たり。
で、今日は僕の好きなバンド「joy division」のドキュメンタリーチックな映画を見た。ボーカルのイアンはアメリカツアー前日に自殺をしてしまったのだけれど、うたっている姿がかっこよい。いいかたが失礼っぽいが気持ち悪くも見える。それが僕の好みにぴったりでたまらなく良い。音は非常に暗くて陰鬱。でもなぜか好き。ニューオーダーの前身バンドだが、そっちも好きだがこっちも好き。それしかできないというか、プロっぽくないとこも好き。ピーターフックの全然ベーシストじゃないとこも好き。バーナードサムナーも普通やらないようなギターのフレーズを平気でやるとこが好き。
当時はとんでもなく革新的なサウンドだったんだろうなと、今聞いても思う。どんな世界でも常に新しいものを出していきたい。
僕はとっても好きだけど、きっと嫌いな人も多いと思う。暗いし。うたの音程とかはずれてるし。でも、機会があったら聞いてみてほしいです。
そんな映像を見たからか、久々にエレキギターの弦をかえて弾いた。いつもはアコギだけど、エレキも気持ちよい。でかいアンプで音を出したくなった。
今日は終日休み。でもずっとフィルムスキャンをしていた。135サイズのフィルム、いわゆる普通のフィルム(36枚どり)を1本スキャンするのに、約3時間から4時間かかる。一度調整してスキャン開始すれば24コマ一気にスキャンできるから、2時間くらいほっぽらかすのだけれど、一度やり始めると出かけるチャンスを失う。ので、いつも本を読んだり、ネットの世界を泳いでみたり、映画を見たり。
で、今日は僕の好きなバンド「joy division」のドキュメンタリーチックな映画を見た。ボーカルのイアンはアメリカツアー前日に自殺をしてしまったのだけれど、うたっている姿がかっこよい。いいかたが失礼っぽいが気持ち悪くも見える。それが僕の好みにぴったりでたまらなく良い。音は非常に暗くて陰鬱。でもなぜか好き。ニューオーダーの前身バンドだが、そっちも好きだがこっちも好き。それしかできないというか、プロっぽくないとこも好き。ピーターフックの全然ベーシストじゃないとこも好き。バーナードサムナーも普通やらないようなギターのフレーズを平気でやるとこが好き。
当時はとんでもなく革新的なサウンドだったんだろうなと、今聞いても思う。どんな世界でも常に新しいものを出していきたい。
僕はとっても好きだけど、きっと嫌いな人も多いと思う。暗いし。うたの音程とかはずれてるし。でも、機会があったら聞いてみてほしいです。
そんな映像を見たからか、久々にエレキギターの弦をかえて弾いた。いつもはアコギだけど、エレキも気持ちよい。でかいアンプで音を出したくなった。
時間がということですが、何となく言っておいて自分の毎日全てがそんな気がします。あ。日付変更ギリギリで投稿という事ね。
あのー、なんだっけか。映画の「カモメ食堂」的な。あのシリーズ的な生活は相当憧れますが、未だ実現は遠そう。的な。
立君の趣味は”悩み”と昔言っていたけれど。そういうつくる的な人は大半がそうなんだろうと思う。自分も音楽だとか写真だとかを起きている18時間中14時間はおそらく考えている。もう少し楽天的なはずだったけど、いつからこうなったんだか・・・。的な。
しかし、何を買うかを悩んでいる時が楽しいような。きっとそんな感じなんだろうと思う。
がんばって出していきます。なんかしら。
あのー、なんだっけか。映画の「カモメ食堂」的な。あのシリーズ的な生活は相当憧れますが、未だ実現は遠そう。的な。
立君の趣味は”悩み”と昔言っていたけれど。そういうつくる的な人は大半がそうなんだろうと思う。自分も音楽だとか写真だとかを起きている18時間中14時間はおそらく考えている。もう少し楽天的なはずだったけど、いつからこうなったんだか・・・。的な。
しかし、何を買うかを悩んでいる時が楽しいような。きっとそんな感じなんだろうと思う。
がんばって出していきます。なんかしら。
毎日同じような写真を展開しましたが、ようやく咲きました。今日は暑かった。夏の苦手な僕は秋冬が待ち遠しくてたまらないです。
今日はりつくんのライブだったらしいですな。所用でいけなかったけれども最近は3人でステージをこなしているようですな。いいですね。
世に言うシルバーウィークも今日で終わり。ぼくはあまりなにもしませんでした。ああ、ぶどう食べました。産地で。やはり秋はぶどうですね。やはり皮ごと食べないと。あの渋さの中にある甘さがたまりません。農場のおじさん曰く、「都心のスーパーに出ているのはぶどうじゃない」そうな。
ぶどうの街で育ったタカユキは毎日のぶどうに嫌気がさして18になってすぐ、東京へ向け家を飛び出した。
仕事も順調にいき、30半ばにして家族を持ったタカユキは妻の買ってきたぶどうを食べて驚愕した。
「こんなの・・・ぶどうじゃねえ・・・。」
「オレが本物のぶどうを食わしてやる!!」
タカユキはすぐに地元に戻る決意を固めた。
「父さん・・・。おれにぶどう作らせてくれよ!」
父は家を飛び出したタカユキを責める事なく快く快諾し、息子夫婦を受け入れた。
しかし!幾多の苦難がタカユキを待ち受けているのであった・・・。
みたいな物語を速攻で想像してしまいました。みんなぶどう食べてるかい?
今日はりつくんのライブだったらしいですな。所用でいけなかったけれども最近は3人でステージをこなしているようですな。いいですね。
世に言うシルバーウィークも今日で終わり。ぼくはあまりなにもしませんでした。ああ、ぶどう食べました。産地で。やはり秋はぶどうですね。やはり皮ごと食べないと。あの渋さの中にある甘さがたまりません。農場のおじさん曰く、「都心のスーパーに出ているのはぶどうじゃない」そうな。
ぶどうの街で育ったタカユキは毎日のぶどうに嫌気がさして18になってすぐ、東京へ向け家を飛び出した。
仕事も順調にいき、30半ばにして家族を持ったタカユキは妻の買ってきたぶどうを食べて驚愕した。
「こんなの・・・ぶどうじゃねえ・・・。」
「オレが本物のぶどうを食わしてやる!!」
タカユキはすぐに地元に戻る決意を固めた。
「父さん・・・。おれにぶどう作らせてくれよ!」
父は家を飛び出したタカユキを責める事なく快く快諾し、息子夫婦を受け入れた。
しかし!幾多の苦難がタカユキを待ち受けているのであった・・・。
みたいな物語を速攻で想像してしまいました。みんなぶどう食べてるかい?
もともと球技などがへたくそな僕ですが,なぜか中学はサッカー部。サッカー好きです。
好きとは言っても、選手のだれかれが好きだとか、どこどこのチームがお気に入り♡だとかではなく、ゴールにボールが入るまでのプロセスが美しいと興奮してしまいます。MFからきれいにスルーパスが出た瞬間とか。あとはばっちりセンタリングから完璧な叩き付けるヘッドとか。かなり遠目からのミドルシュートとか。
で、この間、初めてtotoを買った訳です。トイレじゃありません。くじです。サッカーくじです。別に馬鹿にしている訳ではありません。わかりやすくね。
ええ。まあ。はずれましたよ。2口しか買ってないしね。当たるとは思ってませんよ。どういうもんかと思ってね。やってみた次第ですよ。わくわくしますな。次こそは当ててやるって気になりますな。くそ。
皆さんもいかが?写真の黄色い花はだんだん開いてきましたよ。毎日撮ってたんですが、もうすぐ咲きます。
好きとは言っても、選手のだれかれが好きだとか、どこどこのチームがお気に入り♡だとかではなく、ゴールにボールが入るまでのプロセスが美しいと興奮してしまいます。MFからきれいにスルーパスが出た瞬間とか。あとはばっちりセンタリングから完璧な叩き付けるヘッドとか。かなり遠目からのミドルシュートとか。
で、この間、初めてtotoを買った訳です。トイレじゃありません。くじです。サッカーくじです。別に馬鹿にしている訳ではありません。わかりやすくね。
ええ。まあ。はずれましたよ。2口しか買ってないしね。当たるとは思ってませんよ。どういうもんかと思ってね。やってみた次第ですよ。わくわくしますな。次こそは当ててやるって気になりますな。くそ。
皆さんもいかが?写真の黄色い花はだんだん開いてきましたよ。毎日撮ってたんですが、もうすぐ咲きます。
ゴールデンに対して、と思っていたのですが,敬老の日もかかっていたんですね。今日ラジオでそう言っていて初めて気がつきました。
今年は山に登ったりした日にやたらとドピーカンでとても健康的な肌色に焼けていますが,服を脱ぐとTシャツのラインがくっきりなのでうかつに人前では脱げない感じです。とはいっても、もともと脱ぐ派ではないし、むしろ人前ですぐ裸になる事を嫌っているんですけどね。
クレヨンしんちゃんの作者が山で亡くなったそうですね。どうあれ、止まってしまった事は残念な事です。
写真は前回よりは開いてきています。つぼみのところね。
今年は山に登ったりした日にやたらとドピーカンでとても健康的な肌色に焼けていますが,服を脱ぐとTシャツのラインがくっきりなのでうかつに人前では脱げない感じです。とはいっても、もともと脱ぐ派ではないし、むしろ人前ですぐ裸になる事を嫌っているんですけどね。
クレヨンしんちゃんの作者が山で亡くなったそうですね。どうあれ、止まってしまった事は残念な事です。
写真は前回よりは開いてきています。つぼみのところね。
お久しぶりです。どうも,伊藤です。
今年は色々と変化な年でてんてこてこてこですが、大嫌いな夏も過ぎつつある今日この頃、何となく毎日がさらりとしてきたので、できる限り元の生活に戻ろうとしてみようっと思って久しぶりにブログに投稿です。
愛車のフォルクスワーゲンtype1も僕の元を去り,ここのところはバイクの免許を取って400のバイクに乗っていますが,風が気持ちよいです。しかしながら、今の時点で夜など寒いので、冬よ!乞うご期待!!といったことになっています。
今住んでいるところが恐ろしくまわりの家庭の生活音を響かせているので、自分としても夜などは気軽に音楽がつくれないのですが,ちょこちょこ気長にやっていこうと思います。
何よりも嬉しかったのが、こんなにほっぽっといたのに、このブログにアクセスがあることです。ああ。すまない&ありがとうございます。
写真も以前よりはハイペースではないものの、意図を持って撮っているので何かできればいいなと考えています。考え始めてから1年くらい経っている気がするけれど,まあ、これで完成!!見てほしい!!!ってのがまだできないので、できあがったらぜひ。
ちらほらやっていきます。どうぞよろしく。
今年は色々と変化な年でてんてこてこてこですが、大嫌いな夏も過ぎつつある今日この頃、何となく毎日がさらりとしてきたので、できる限り元の生活に戻ろうとしてみようっと思って久しぶりにブログに投稿です。
愛車のフォルクスワーゲンtype1も僕の元を去り,ここのところはバイクの免許を取って400のバイクに乗っていますが,風が気持ちよいです。しかしながら、今の時点で夜など寒いので、冬よ!乞うご期待!!といったことになっています。
今住んでいるところが恐ろしくまわりの家庭の生活音を響かせているので、自分としても夜などは気軽に音楽がつくれないのですが,ちょこちょこ気長にやっていこうと思います。
何よりも嬉しかったのが、こんなにほっぽっといたのに、このブログにアクセスがあることです。ああ。すまない&ありがとうございます。
写真も以前よりはハイペースではないものの、意図を持って撮っているので何かできればいいなと考えています。考え始めてから1年くらい経っている気がするけれど,まあ、これで完成!!見てほしい!!!ってのがまだできないので、できあがったらぜひ。
ちらほらやっていきます。どうぞよろしく。