土木屋日記

土木家になりたい、土木屋のひとり言。

「生き活きふれあい会」 満喫!

2008年02月12日 23時48分46秒 | 地域
 2月は何かと行事の濃い月です。
一般の人は3連休となった先日、中日の10日には浮沼地区の「生き活きふれあい会」がありました。
 世代を超えた交流が最大の目的ですが、簡単に表現すると地区の比較的若い世代の人が料理をつくって、大先輩方をもてなそうというものです。
 以前は手打ちそばがメインでしたが、昨年あたりから手打ちうどんも取り入れています。





 うどんは材料費は抑えられますが、若干手間が掛かります。
その結果、前日の準備が大切となり、必然的に前夜祭の開催となります。楽しみ(?)が増えます!・・・ひょっとしたら当日よりもアルコール摂取量が多いかも?

 ↓生地を捏ねています。
  目が回るのは、頑張りすぎ?それともアルコールのせい?



 ↓打合せ うちあわせ ウチアワセ



 ↓そば粉を使ったゲソ天、うまそー! でも真ん中の一升瓶が気になります。



 ↓もったいないので、残リ物で創作料理開始!...そば粉に卵白を混ぜてっと・・・?



  
 ↓メインイベント本番終了。
 そして同日夜、別の会合「四季を楽しむ会」の定例会、’冬の部’開催。
 メンバーは夕べからあまり変わっていないような気が...?



 飲み疲れもピ-クです。 イキイキのはずが...?

 普通の人は翌日も休みらしい!うらやましい

 

 (※都合により、写真の一部に昨年の様子も含まれています。)


にほんブログ村 企業ブログ 建設業へ









コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雪んこのつどい | トップ | 三寒三温、一日余り? »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ただ飲んでるだけではありません (管理人)
2008-03-24 00:59:24
 補足しておきます。
「生き活きふれあい会」は二部制で、記事は二部の懇親の部の様子です。
 ちなみに第一部は、講演の部で今回は「約百年前の西郷周辺の災害」というテーマで、市文化財保護審議会員の佐藤さんより講話をいただきました。
 日頃から地域防災の充実が大切です。
「災害は忘れないうちにやってくる」・・・らしい!
返信する

コメントを投稿

地域」カテゴリの最新記事