goo blog サービス終了のお知らせ 

Photo&Camera

趣味で集めたデジタルカメラで撮った写真を掲載します。

冬桜

2009-11-24 | SD14
今日は晴後曇。
午後になって曇ってきました、気温も低め。


今日は冬桜で有名な桜山で撮った冬桜を。
モデル撮影会の合間に撮ってきました。


共通データ
SigmaSD14、Sigma18-200mmF3.5-6.3DC_OS。


-1-



-2-



-3-



-4-



-5-




Leica DG MACRO-ELMARIT 45mm F2.8サンプル画像

価格は9万9,750円。


紅葉ライトアップ

2009-11-23 | K10D、K5Ⅱs、K-S2
今日は晴。
久しぶりの良い天気で暖かく気持ちが良い。


今日はまたまた城峰公園での写真を。
夕方5時頃からライトアップがあったのでモミジを撮ってきました。


共通データ
K10D、DA55-300mmF4-5.8ED。


-1-



-2-



-3-



-4-




E-P2の作例画像
Olympus Pen E-P2の作例画像が掲載。


廃バス

2009-11-22 | SD14
今日は曇。
朝早くは晴れ間があったのですが、その後は曇り空。


この被写体は一度アップしたことがあるのですが、
数週間前にこのブログを見て場所を質問して来た方がいたので、
確認のため行って来ました。まだあったのでホッとしました。


共通データ
SigmaSD14、Sigma10-20mmF4-5.6EX_DC。
フォビオンがこの被写体には似合うかなと思い撮ってみましたが、
朽ちた感じを出そうとHDR等色々やってみたのですが、気に入った仕上がりになりません。


-1-



-2-



-3-



-4-




オリのE-P2のファインダーは秀逸
* E-P2が発表されてE-P1ユーザーから大ブーイング。
* エプソンがEVFをオリンパスの新型機のために作っているという噂話を聞いていた。
* E-P2用の外付けEVFは素晴らしい見え具合、GF1用とは段違い。
* オリンパスやリコーは、不要輻射の問題をクリアー。



コラボ

2009-11-21 | K10D、K5Ⅱs、K-S2
今日は晴。
午後になって風が出てきたが、穏やかで暖かい日でした。


今日は城峰公園で撮った冬桜を。
ここは、紅葉とのコラボが楽しめるのが良いですね。
丹地敏明プロも来てました。


共通データ
K10D、DA55-300mmF4-5.8ED。


-1-



-2-



-3-



-4-



-5-




リコーGXR感度別比較サンプル
リコー GXR の感度別 (ISO 100-3200) の比較サンプル画像が掲載。


金曜日には薔薇を

2009-11-20 | SD14
今日は晴。
久しぶりに奇麗に晴れたような気が、やっぱ晴れると暖かい。


今日は敷島公園で撮った薔薇を。
先週撮ったのですが、まだ結構咲いていました。


共通データ
SigmaSD14、SigmaMacro50mmF2.8EX_DG。


-1-



-2-



-3-



-4-



-5-




紅葉の撮影方法
紅葉を鮮やかに撮る方法についての記事が掲載。