Photo&Camera

趣味で集めたデジタルカメラで撮った写真を掲載します。

淡い夕景

2009-03-11 | E-1、E-3、E-5
今日は晴。
日差しは弱く、強い風が一日中吹き荒れて気温も低い。


今日は展望の丘で撮った夕景を。
撮った時間も早く綺麗に染まらなかったのですが、こう言った感じもアリかなと思いアップしました。


共通データ
E-3、Sigma30mmF1.4+EC-20
望遠を持ち合わせていなかったので、30mmにテレコンを付けて。(;^_^A アセアセ…。
テレコンを付けてるってのもありますが、このレンズは逆光に弱いかも。


-1-



-2-



-3-



オリンパス、E-620の発売日を決定。3/20に発売。
E-620発売日

ついでに、サンプル画像も。
ISO3200のサンプルもあるが、これは使えませんね。
E-620サンプル画像


魚眼で梅を

2009-03-10 | K10D、K5Ⅱs、K-S2
今日は晴。
風が強かったけれど、気温は上昇して17℃くらいに。


今日は大きな梅の木を魚眼で撮ったのを。
この日は天気も良く青空をバックに白い梅の花が映えてました。


共通データ
K10D、DAFishEye10-17mmF3.5-4.5ED。


-1-



-2-



-3-



-4-



-5-



-6-




カメラの画素数競争についての記事が掲載。
カメラ業界は、画素数での競争が行き詰まりの様相を呈し始めており、
かつて馬力で競争していた自動車業界や周波数で競争していた半導体業界と同様に、
戦略の岐路に立たされている様である。
オリンパスは高画素の打ち止め宣言をしました。
一般のカメラマンには1000万画素あれば十分だし、レタッチ、保存するにも大変ですからね。
写真を鑑賞するのに目を凝らして、解像度がどーのこーの何てのは愚の骨頂。
2000万画素オーバーなんて無用の長物と思います。

高画素競争


菜の花

2009-03-09 | K10D、K5Ⅱs、K-S2
今日は曇。
少し薄日も射しました。気温はこの時期にしては高めかも。


種が飛んで自生したのかポツンと一株の菜の花が咲いていました。
梅の木の下にも咲いていたのですが範囲が狭い、もっと広範囲で咲いていてくれたら絵になったのに・・・。残念。


共通データ
K10D、DA55-300mmF4-5.8ED。


-1-



-2-



-3-



-4-



-5-




Cマウント
内径25.4mm(1インチ)、ピッチ0.794mm(32山/1インチ)、フランジバック17.526mm。
16mmシネカメラ用汎用マウントであり、防犯カメラなどビデオカメラにも使われている。
Cマウントのレンズには25mmF0.95とか明るいレンズが多いのが魅力。
焦点距離も換算2倍になるマイクロフォーサーズに持ってこい。

マイクロフォーサーズ約19.3ミリ、Cマウント17.526ミリ、約1.8ミリ落とし込む形でぎりぎりマウントアダプター出来きているらしい。
これは面白そう。

G1+Cマウント


大口径で梅

2009-03-08 | K10D、K5Ⅱs、K-S2
今日は曇時々晴。
晴れても薄日が射すくらいで、一日中ハッキリしない天候でした。


今日は50mmF1.2で撮った梅を。
逆光だとピントの山が掴みにくく、なおかつ開放なのでフレアも出て甘い感じ。


共通データ
K10D、SMCPentax50mmF1.2。


-1-



-2-



-3-



-4-



-5-




Zeiss Distagon T* 2.8/21 の外観画像が掲載されています。
なかなか良さそうな仕上がり、問題はお値段ですが・・・。20万以上でしょうね。
Nikon、PentaxマウントのZFとZKは今年の中頃に発売、ZEについては近日中に公表とのことです。
Distagon21mmF2.8の外観画像



野の花

2009-03-07 | K10D、K5Ⅱs、K-S2
今日は晴。
やや風はあったが、やっぱ晴れると暖かいし気持ちよい。


今日は春先に草むらで見かける咲く小さな花オオイヌフグリとホトケノザを。
色も良く綺麗なんですが、小さくて背が低いので撮るのが大変なのが難点ですね。
なので、土手のてっぺん付近にに咲いているのを探し撮ってます。


共通データ
K10D、DA55-300mmF4-5.8ED。


-1-



-2-



-3-



-4-



-5-




E-620のサンプル画像が掲載されてます。レンズは14-54mm f2.8-3.5 Ⅱを使用。
E-620のサンプル画像