Photo&Camera

趣味で集めたデジタルカメラで撮った写真を掲載します。

温室にて

2009-03-16 | E-1、E-3、E-5
今日も晴れました。
朝の内は寒かったけれど、日中はぐんぐんと気温が上がって春って感じ。
今朝は早起きをしてWBCを見てしまった6-0で侍Japanの勝ち。眠い。
次の試合は明後日の12:00からだからゆっくり見ることが出来ます。また韓国とですね。(;^_^A アセアセ…。
今度こそはリベンジを先発はダルビッシュでしょうね。


今日はリュウキンカを撮った後、チョット寄ってみた前橋敷島公園の温室で。
この時期は厚着をしていくと温室の中では汗ばむ。


共通データ
E-3、ZDED50mmF2.0Macro。
やっぱオリンパスのマクロレンズは良いねぇ。
チョットハイキーにしたり色もいじっているのもあります。


-1-



-2-



-3-



-4-



-5-



-6-



-7-




キヤノンが3/25日にKissX2の後継機を発表するとの噂が。
動画対応とひょっとしたらサブ電子ダイアルを搭載してくるとの噂も。
画素はどのくらいにしてくるかも興味があります。



リュウキンカ

2009-03-15 | E-1、E-3、E-5
今日は晴。
風が強く思ったより気温は低い。明日からは気温が上昇するようである。


今日は水芭蕉をと思い峰公園に行ったのですが、ほとんど咲いてなかったので、
同じく湿地帯に咲くリュウキンカを。


共通データ
E-3、ZDED50-200mmF2.8-3.5SWD。


-1-



-2-



-3-



-4-



-5-



-6-




GF670プロフェッショナル
デジカメが最盛期の中、銀塩カメラの新機種を出すなんて富士フイルムは偉い。
6×7となると220フィルムを入れても20枚しか撮れない。
しかも、レバーもなく、ノブ巻き上げだから、自然とゆったりした撮影ペースになる。
たまにはこういった銀塩カメラでじっくりと撮るのも良いかもしれないなと思うこの頃である。



貫前神社

2009-03-14 | DMC-G1
今日は雨後晴。


今日の写真は、またG1の試し撮りで貫前神社へ。
この時期花の咲く気も何もないので社殿などを16:9のフォーマットで撮ってみました。


共通データ
DMC-G1、GVario14-45mmF3.5-5.6。
AWBで撮ってます。精度は日陰日向でばらつきが多くイマイチって感じです。
スタンダードで撮ってますが、発色は思ったよりおとなしい感じ。


-1-



-2-



-3-



-4-



-5-



-6-



-7-




オリンパスマイクロフォーサーズの展開。
PMAでのオリンパスのマーケティング担当幹部とのインタビューによると、
マイクロフォーサーズの商品展開について、将来的にはハイエンド機を投入する可能性もあるとのこと。
Olympus m4/3


ソフトで梅を

2009-03-13 | K10D、K5Ⅱs、K-S2
今日は曇。
少し薄日も射した。夜半から雨になるようです。


今日はソフトフォーカスレンズで撮った梅を。
買っては見たものの使いこなしの難しいレンズです。
今回は絞り気味で撮ってみました。


共通データ
K10D、SMCPentaxFA28mmF2.8Soft。


-1-



-2-



-3-



-4-



-5-




DMC-G1に引き伸ばし用レンズを。
本屋で日本カメラを立ち読みしてたら、記事が載っていたので早速ネットで検索。
焦点距離が50mmの引き伸ばし用レンズでも無限遠が出るようです。
ヤフオクなどで非常に安く手にはいるのが良いですよ。

マイクロ4/3用マウントアダプター



寒桜

2009-03-12 | DMC-G1
今日は晴。
朝に内は風が強く気温も低かったが、昼過ぎには暖かくなった。


今日はこの間購入したDMC-G1で試し撮りをした写真を。
被写体を求めて立ち寄った公園に一本だけ寒桜?(たぶん)の木がありました。


共通データ
DMC-G1、GVario14-54mmF3.5-5.6(キットのレンズ)。
買った目的は、このカメラはミラーレスのためフランジバックが短く、
レンジファインダー用のレンズを使うためになんです。
LM-M4/3アダプターを宮本製作所に発注したら、翌日には届きました。
ファインダーはEVFなのですが、これが思ったより見やすくピントの山も掴みやすいのには驚きました。
露出補正もファインダーで確認できるので便利です。


-1-



-2-



-3-



-4-



-5-




日経トレンディに
フルサイズのデジタル一眼レフカメラ D700 / EOS 5D MarkII / α900 に、趣味性の高い新旧レンズを組み合わせて評価した記事が掲載。
フルサイズ機で新旧レンズを