goo blog サービス終了のお知らせ 

北上F.C.Jr.のクラブハウス

京都のサッカー大好きGIRLSの集まり北上F.C.Jr.のサポーターです☆

むらさきちきぶ1214

2025-03-22 | むらさきちきぶ
こんばんはKEDちちです。

今日は長岡京。かなり暖かくなっています。こうなると選手個人においていろいろ変化が生じてくるのですが、私はその様子について、良くも悪くも蠢動と表現することが多い。

U12。6が頑張れるようになってから久しい。継続させていますので実力という事でよろしい。最後のゲームでは3も戦えていました。特にフィジカルバトルにおいて意図を持ってやっている分、キレも出つつある。

9もいろいろなターンを試すようにチャレンジしていました。最終戦の17は終始良いポジショニングでした。13はまだ無骨さがあるものの、かなり積極的にいけていました。最低アシストまでいけたらね。

19の運動量、特にしんどい守備の時にかなり動けていました。また、この人は守備の時にある程度の予測を持ちながら駆け引きも入れていますね。よく相手パスコース上でのアクロバチックなカットシーンが多いなと思っていましたが合点がいきました。そうなるとこのヒトは相当なワルだな。

U10。リードされたから前線に四年生を放り込むかなと思いましたが、とどまりました。YUINもEMAも何かやり出しそうな予感がしたからです。

結局それは次のゲームに持ち越されましたが、YUINは走りながらの見事なコントロールがありましたし、ドリブルでも早めに仕掛ける事ができていました。EMAはものすごいタイミングで長い距離を駆け上がり、がっつりオフサイドになったシーン。あれU12ならオフサイドにならないタイミングでパスが来たかもしれません。

REはいろいろダメ出しくらっていますが、それはそうなる。まだまだ自分の事しか考えてないし、そもそも考えようとしていないね。

なんか試合後にPK戦みたいなのがあって、選手に任せてたらキッカーにYUINが出てきてゴール隅に決めたと思ったら、Wカップ出場決定みたいなガッツポーズで走り回っていました。ずいぶんと蹴れるようになったもんだね。つい最近までは、どう蹴ってもバックスピンで止まっていたのにね。






コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« むらさきちきぶ1213 | トップ | むらさきちきぶ1215 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。