goo blog サービス終了のお知らせ 

猫一族

人間2人+ふたりと猫4匹の、日々のいろいろ。

たまご。

2008-10-28 11:21:42 | おいしい
昨日、藻岩山、手稲山が冠雪しました
例年より遅かったそうですが、今週は寒さが違います。
明日は札幌初雪の予報
当たるかな?
まだ雪はいいんだけど…。



さて、
先日、たまに行くスーパーで「カジカのタマゴ 醤油漬け用」なるものを発見。
球が「漬けてみようぜ」と言うので、購入してみました。


皮から剥がし、醤油、みりん、酒、昆布の漬け汁で作ってみました・・・球が(私はダメ出ししておりました~)

ゴハンにも肴にも
大きさ、食感はハタハタのタマゴに似ています。
それより柔らかいけど…。
お値段はひと腹300円くらい。
イクラの3分の1程度で、リーズナブル。
でも不思議なもので、コレを漬けると尚更イクラも漬けたくなる・・・のは何故でしょう。



タマゴつながりで、
いつか流行ったふんわり名人タマゴ味が出たのをご存知ですか?
コンビニでたまたま発見し、食べてみました。
味は・・・特になんちゅうことはないです。
でも、猫が強烈に反応します!

強奪し、表面の粉を舐めまわす我が家の猫たち…。
何が猫を引き付けるのか不明ですが、すご~く欲しがります。
お試しあれ?

秋の味覚といえば。

2008-09-20 09:09:49 | おいしい
先日パンを作ったら、美味しくできたし誉められたので(笑)
調子に乗って、バターロールを作ってみました。

印の会社に勤めてる方からいただいたっきり眠らせていた
スキムミルク、ようやく使えました
でも全部消費するには何個作ればいいのやら



で、久々に晩ごはん写真です。

秋と言ったら、サンマ、サンマ、サンマ
サンマの国の出身なので、サンマの消費に心がけねばという間違った?義務感に駆られながら、週1で登場させています。
まぁ旬で安いからだけど
球も猫またぎな魚好き、サンマ好きなので、文句言われないしね。
主に楽な塩焼きにしちゃいますが、他にも煮付け、刺身、つみれ…色々にして楽しめるサンマちゃん
今回作ったのは、サンマの甘酢炒め。

2枚に下ろしたサンマを適当に切って、片栗粉をまぶして、両面焼き、
醤油、酢、みりん、ショウガ、鷹の爪で適当に作ったタレを回しかけるだけ。
簡単で、美味しい
魚下ろすのって楽しいし
ビバ、サンマ!


んで、楽で野菜が死ぬほど採れる鮭のちゃんちゃん焼き。

勿論秋鮭は美味しい!けれど、私は味噌味が染みた野菜の方が目当て
白菜、長ネギ、エノキ、マイタケ、シメジ、人参、ピーマンも入れたっけな?
とにかくある野菜を入れちゃいます。
ボウルいっぱいの野菜があっという間に食べられちゃいます
うーん。
手抜きできて美味しい、最高です


ところでちゃんちゃん焼き(実家ではちゃんちゃ焼きって言ってたような…)の「ちゃんちゃん」って何じゃ??

ラーメン♪

2008-08-10 12:33:57 | おいしい
久々ラーメンです。
いえ、ポツポツ行ってはいましたよ、もちろん(笑)
何店か開拓してるんですが、まずは最近行ったこの2店。


東区の「こぶし」です。
あらこんなトコロに…♪って場所にあります。

特製味噌をいただきました。
ひき肉でコクを出した味噌味。
角切りの太いメンマ、キクラゲが美味しかった~。
味噌嫌いな球も美味しいと言っていました。
店内はカウンターのみ、きつきつ、せませまで、空気がこもって今の季節は暑いです。


この日、「こぶし」の先に新道沿いの「旭川ラーメン」にも行きました。

開店早々だったのでお客さんもいなく、狭い店内に年配のご主人と差し向かいだったので写メを控えましたが、
神経質そうなご主人の人柄がそのまま出たような、丁寧な作りのラーメンでした。
奇をてらわない昔ながらのラーメン。
素直で真面目なラーメンでした。
美味しかった・・・また行きたい!!
いや、行く!!
↓↓↓
そして再訪しました!(笑)
くり返し食べても飽きない味です。
いつか写メを撮るぞ~~!(この日も差し向かいだったので…)


また、旭川ラーメンの何がスゴイって、
店内の清潔さ。
ラーメン屋さんというと、どうしても換気扇やガスレンジ周りに焦げや脂汚れが目立つものですが、
旭川ラーメンはどこを見てもピッカピカ!
新規オープンしたお店のようです。
カウンターに並ぶ箸箱や調味料も、換気扇も冷蔵庫も水周りも鍋までも、「塵一つ嫌いぬいたような」感じ、新品同様でした。
す、素晴らしい~~~~!!

近所のカレー屋さん。

2008-08-01 13:01:19 | おいしい
ずっと気になってはいたのです。
歩いて5分ほどのトコにある、カレー屋さん。


外食でカレーって言えば、スープカレー、
じゃなければ本格的にインドカレーだったり、
ヘルシーな薬膳カレーだったり(個人的にカレーやラーメンにヘルシーを求めるなよと思うのですが)
スリランカカレー、タイカレー…、
いろんなカレーがありますわな。
正直あの安さで美味しいリトルスプーンで十分な気もするんですが(笑)

それはともかく、

多様なカレー屋さんがある中で地味にルーカレーなお店のようで、
球と「人がいるの見たことないね」なんて言ってたのです。


先日の土曜日、気が向いて行ってみました。
入ると漂うスパイシーかつまろやかなかほり・・・。
素朴で清潔感のある店内。
メニューも思ったよりたくさんあって、
あらいいんじゃない? 期待しちゃうわよ?
と頼んだのが、
豚ヒレカツカレー

ヒレカツ大好き
外食に行く以上はカロリーとか気にしない!!
ガッツリ!


美味し~~い!!
期待以上に美味しい!
洋食屋さんのプロのカレーという感じ。
中辛、辛口、激辛とあって、中辛を頼みました。
辛くてもヒリヒリ続く辛さでなく、ちゃんと味が楽しめる辛さ。


スープカレーとかインドカレーもいいんだけど、
「いやフツーのカレー食べたいんだよね」って気もする時、ありませんか?
そんな時にココはいい!(お財布寂しいときはリトルへGOだ!笑)
付け合せの漬物、蓮根、大根、コーンに…後は忘れちゃったけど、手作りだそうで、ちょっとヌルっとしてて美味しい


で、また何がいいって、各テーブルに用意された・・・色んな種類のパズル!

こういうの、はまっちゃう私はすぐにトライ。
冷めた目をしてた球も何となく手に取ったが運のツキ(笑)
「これ本当にちゃんと入るのかよ」(入ります)
「ピースが足りない」(足りてます)
ブツブツ言いながら、待ち時間を忘れて没頭~


トイレもキレイでオシャレだったし(いつもチェックしちゃう私)
また早く行きたくてたまらないです

夏の味覚。

2008-07-29 10:08:53 | おいしい
去年も書いたっけ・・・

夏の味覚が届いたのです

夕張メロンさん

とろんとろんで、ジュ~スィ~~

一人半玉という「贅沢食い」で堪能しました
限界まで熟すと、もう純粋に砂糖みたいな甘さ・・・でもしつこくない・・・。
これはもう宝石や~~と言いたくなります
Kさん、毎年ありがとうございます。
来年もよろしくどうぞ・・・


で、Kさんに送るのは、こちら↓

北海シマエビ
我が家の分もちゃんと注文しましたの・・・。
おおおお、美味しいんですの・・・。
これも海の宝石や~~~


エビの匂いに落ち着きをなくす雪、春、楽。(海梨は人の食べ物に興味なし)
しかし楽がにおいも嗅がずにがっつきなのに対して、雪&春はクンクンして「いらにゃい」・・・。
楽が殿様なら簡単に毒殺されそうだなぁと思う今日この頃です