中津川市の公式ホームページにアップされている 「小水量発電」 に関する資料
のうち下記の2つを紹介します。
1. 「中津川小水力発電開発基本構想」
平成23年3月 大山市長が制定しました。 内容は中津川市が再生エネル
ギーである 「小水力発電」 について広範囲な視点で今後どのように取り組
むべきかの基本構想です。
これをベースに 「小水力発電」 事業の推進をしているようですが、イマイチ
ホームページトップから スっと情報を引っ張り出せません。
これを何とかして欲しい。情報発信についての認識が低いと思います。
「構想」 の中で将来の観光資源化を考えているとの記述もあるので尚更で
す。早急に改善していただきたい。
「構想」 の一部抜粋して紹介します。
第2章 以下は次回にします。
一部の内容については、現在のデータに置き換えた見直しが 必要ではない
かと思われる箇所があります。
ほぼ4年経過しているので、最新のデータに置き換えた見直しをするべきと
思います。
2.「小水力発電設置事業について」
H24年3月2日 アップされた資料です。
● 第一用水上金水力発電所、
上金地区東さくら保育園脇に設置されています。
● 馬籠宿小水力発電1号機・2号機
馬籠宿水車小屋に設置されています。
もっともっと数を増やして 観光巡り などが出来るようにしたらどうでしょう。