goo blog サービス終了のお知らせ 

なかつがわ一新の会ブログです。HPとは別に情報を発信します

中津川市政が「市民が主役」になり、住みたい、住み続けたい街、中津川市を目指して活動します。

第3回 ふれあい出前講座

2013-01-21 08:03:01 | 中津川市小水力発電

 

なかつがわ一新の会は、2月2日(土) 落合事務所 会議室で 第3回 ふれ

あい出前講座 を開きます。 受講料は無料ですから興味のある方は遠慮な

ご参加ください。 参加される方は 75-3638 高木迄 ご連絡下さい。

講座実施要領は、下記によります。

中津川市の再生エネルギー関係事業について勉強します。 

  

中津川市は小水力発電事業に関して、岐阜県では熱心に取り組んでいる自治体

で 「第3回 全国小水力発電サミットin岐阜」 を恵那市とともに 

2月16日(土)、17日(日) に開催します。

これを機会に市民の方々も関心をよせ、事業を盛り立てるようにしたらどうでしょう

か。こちらにも是非参加しませんか。参加要領は、下記によります。参加費は、

1000円です。なお本件は、1月15日のブログでも公表しています。

 小水量発電は、電力の地産地消の一環でこれからはとても重要な

 案件 と一新の会では考えています。

 

 


中津川市の小水力発電事業について

2013-01-17 06:02:11 | 中津川市小水力発電

中津川市の公式ホームページにアップされている 「小水量発電」 に関する資料

のうち下記の2つを紹介します。

 1. 「中津川小水力発電開発基本構想」

  平成23年3月 大山市長が制定しました。 内容は中津川市が再生エネル

  ギーである 「小水力発電」 について広範囲な視点で今後どのように取り組

  むかの基本構想です。

  これをベースに 「小水力発電」 事業の推進をしているようですが、イマイチ

  ホームページトップから スっと情報を引っ張り出せません。

  これを何とかして欲しい。情報発信についての認識が低いと思います。

  「構想」 の中で将来の観光資源化を考えているとの記述もあるので尚更で

  す。早急に改善していただきたい。

    「構想」 の一部抜粋して紹介します。

 

 

  

  第2章 以下は次回にします。

  一部の内容については、現在のデータに置き換えた見直しが 必要ではない

 か思われる箇所があります。

 ほぼ4年経過しているので、最新のデータに置き換えた見直しをするべきと

 思います。

 

 2.「小水力発電設置事業について」

 H24年3月2日 アップされた資料です。

 ● 第一用水上金水力発電所、

    上金地区東さくら保育園脇に設置されています。

 ● 馬籠宿小水力発電1号機・2号機

    馬籠宿水車小屋に設置されています。

   もっともっと数を増やして 観光巡り などが出来るようにしたらどうでしょう。

 


中津川市小水力発電の紹介 事例1 第一用水 上金水力発電所

2013-01-15 09:58:50 | 中津川市小水力発電

2月16日(土)・17日(日)に、 第3回全国小水力発電サミットIN岐阜 が中津

川市・恵那市共催で開かれます。

 

一新の会では電力の地産地消、地理的適合性の観点から、中津川市は小水力発

電事業にもっと積極的に取り組むべきと考えています。そこで現在市中にどれくら

いの発電事例があるのか現地調査をすることにしました。その第一例目 

    第一用水 上金水力発電所  

    中津川市中津川上金東さくら保育園 脇下

 出力 470W  設置費用 1500万円  街路灯 LED製10灯                         

所在地は下図の四角囲い部分にあります。

          取水口                           発電所

 

                                          発電機      

       

 

  

                            LED 街路灯