goo blog サービス終了のお知らせ 

なかつがわ一新の会ブログです。HPとは別に情報を発信します

中津川市政が「市民が主役」になり、住みたい、住み続けたい街、中津川市を目指して活動します。

各市議会議員の定例市議会一般質問実績について

2012-12-14 02:37:42 | 中津川市政全般

市議会議員は、各年度に4回(6,9,12,3月)定例会があります。この定例会で

執行部に対して市民サイドから見た疑問点・不明点を質問して明らかにしてゆくこ

とが大きな責務です。

質問の内容も重要ですが、まず質問することが重要です。質問がないと言うことは

市民の立場からすれば、市政に関する問題が多方面にわたり存在するのに、議

員がこの事を汲み取れないでいると言うことです。

    こんな質問の出来ない議員は

   中津川市に必要でしょうか?

 

下表はH23年、H24年の定例市議会における各議員の質問実績表です。

4回以上質問した議員は、

      各7回    原 ・ 片桐 ・ 吉村久資 ・ 田口 ・ 牛田議員 

      各6回    佐藤 ・ 鈴木清貴議員  

      各5回    大堀 ・ 深谷明宏議員          

           4回   深谷勲 ・ 粥川議員           の11議員です。

3回以下の質問議員は、

      各3回   鈴木雅彦 ・ 三浦議員

     各2回   鷹見 ・ 勝 ・ 櫛松 ・ 吉村浩平議員

     各1回   吉村卓巳議員

     各0回   楯 ・ 岡崎 ・ 柘植議員    の10議員です。

     

          議長・議会運営委員長(吉村俊廣・松浦・伊佐治議員)は、

    一般質問免除の慣行があるそうなので除外しました。

   

           平成23・24年度 一般質問 実績

            

 

以上から平成23・24年度の計7回の定例会で一回も質問していない議員は

     楯・岡崎・柘植議員の3議員です。

  議員として市民に対する責務をどう考えているのでしょうか

年間600万円を手にしながら、何の質問もしないこ

ような市議会議員を市民は求めているのでしょうか。

         否です。

   

      楯・岡崎・柘植議員 真摯に回答して下さい。

   (12月26日迄に何らかの方法で必ずご回答願います。)

 

   市民を軽く見ないで下さい。議員のリコールだって可能です。

 特に新人の柘植・岡崎議員は、一体どのような思想で議員を

 目指しのでしょうか。

大山前市長をサポートるための市議会議員であったのでしょうか。

定例会への対応の変化の有無を、私達は厳しい目で見つめてゆき

いと思います。

 

 つぎに前回選挙で当選した新人議員5人のうち、前述の2議員の

他に 勝・吉村浩平 議員 は、質問回数2回です。

市議会議員にどんな考えでなられたのでしょう。

このような実情をみると新人議員は、やっぱり大山前市長をサポート

するためで、市政を変革しようなどと言う高い意識を持って議員に

なったとはとても考えられません。

 

牛田議員を除き 勝 ・ 吉村浩平 ・ 岡崎 ・ 柘植 

4新人議員は 中津川市議会議員として 必要な人材 

いえるしょうか。 

 

    現在までの議員活動を真摯に反省され、

   今後、活動されることを強く希望します。

 

        

              こんな議員の皆さんの実態だから

     経費・人材両面から一刻も早く 

  議員定数を少数精鋭の18名に削減

        する必要があります。

 

 

 


12月定例市議会一般質問について

2012-12-06 07:19:22 | 中津川市政全般

12月定例市議会の一般質問は、12月10日からです。質問者、質問内容、

質問日、は下表によりますがわずかに10議員だけです。全く話になりません。

 

  一新の会では、つぎのような基準を設定しています。

全定例市議会を通じて、5割以上の質問実績を各議員に求めます。

 尚、質問内容は、問わないことにしています。

   各年度4回の定例市議会で 3回以上の質問が ベスト

                     2回の質問は ぎりぎり合格

                     1回以下の質問は 不合格

        質問 なし は論外 議員の 資格なし 

    

    平成23・24年度の7定例市議会で

   質問実積 0回 の 楯・岡崎・柘植 3議員 

   は議員として最低の仕事をしていません。

   猛省され、3月議会では必ず質問されたい。

 

  一般質問だけが議員の仕事の全てではありませんが、市民に

  アピールする機会に何もしないことなど全く理解出来ません。

   

  やっぱり一刻も早く 18名に削減する必要が

  あります。

             

              平成24年12月定例市議会 一般質問

    

     12月11日のリストが落ちていました。ごめんなさい。追加します 。

           定数削減の実現に向けて、運動を加速させましょう!!

 


民主党マニフェストの実績検証結果

2012-12-05 05:06:18 | なかつがわ一新の会

11月24日の毎日新聞に民主党マニフェストの実績検証結果の記事が出ていま

した。言論NPOとの共同作業で各項目5点満点で評価しています。珍しい記事な

ので全文掲載させてもらいます。

民主党政権約3年間の実績ですが、平均点が5点満点で2.2点の結果でした。

              参考にしてください。

   写真特集2012.11.24: 2009年 衆院選マニフェスト ・ 実績検証