いっせいの林道歳時記

「いっせいの林道歳時記Ⅱ」に移行しました。https://blog.goo.ne.jp/issei65

コスモス

2022-10-02 19:46:25 | コスモス
OM SYSTEM OM-1
M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO
Mマニュアルモード
絞り F/4.0
シャッタースピード 1/1000秒
ISO感度 1000
焦点距離 300mm
 
 
10/1(土) 快晴
ここんとこキバナコスモス畑通いが続いた。
まともなコスモスが見頃を迎えているとの報道でグリーンパークを覗いてみる
日が傾いた逆光で撮ろうと思っていたので16時過ぎに入った
快晴に誘われて家族連れでけっこうな人出だ
 
 
久々に透過光の魅力を再発見させてもらった!
いままで休んでいたトコに血が通った感じだ(笑)
透過光スイッチが入ったので近いし再訪の予感だ。
 
 
敷地内には赤い蕎麦の花も咲いていて見頃であった。
 
※オマケ
この日は栃木国体の開会式でブルーインパルスが上空を飛んでいたのが我が家から見られた♪
 


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (アナログ)
2022-10-02 21:40:56
コスモスも素敵な画です!撮影者の💪ですね😊
赤い蕎麦の花があるのは知りませんでした😅蕎麦の実は普通なんですかなね?
Unknown (いっせい)
2022-10-03 05:26:35
アナログさん、コスモスは逆光ですね

赤い蕎麦の花は福島の二本松とかで植えてるトコがあるようですね。
どうやらこの二,三年増えてるみたいです。
https://www.minyu-net.com/flower/autumn/FM20211003-659064.php
光の加減 (初代)
2022-10-28 15:04:34
トップのトンボくん、半逆光で羽根が輝いてるのがイイですね。
コスモスや紅葉は透過光で一味プラス。
これからの季節、レンズを磨いて出かけなきゃですね。
Re.光の加減 (いっせい)
2022-10-28 17:47:17
透過光大好きな私としてはたまらないシーズンとなりました。
温暖化の影響で秋がずれてこれからが本番なのかも知れませんね
桜の季節と共に一年で一番忙しい時かもです!

コメントを投稿