本 日 の 出 航 :8 時 00 分 ~ 14 時30 分
釣 果 写 真
①
釣り開始、第1投目。
ポイントを通過したので、仕掛けを上げてもらう瞬間に
当たってきました~!(笑)
ヒラメ 68cm!!

②
ついに出ました~!! 磯辺丸新記録!!
超特大アコウ 56cm
アコウもこれだけ大きくなると、貫禄がありますね~♪(笑)

③
私にも来ました~♪
アコウ 43cm!!

④
ヒラメの次は、特大アコウ 53cm!!

⑤
今日は、アコウが入れ食いだね~!(笑)
アコウ 45cm!!

⑥
私のもデカイでしょう~?!(笑)
アコウ ジャスト50cm!!

⑦
特大アコウの次は、40cm級の特大ウッカリカサゴ

⑧
全体の釣果 (アジの泳がせ)
今日は、夕方から北東の風が強まる予報が出ていたので
朝8時からの出港となりました。
海上は、11月にしては、珍しい位の凪ぎなので
逆にどこへ行こうか?・・嬉しい悩みです。
そんな中を今日の目的のポイントへ向かいました。
ポイント到着後、今日の潮の流れを早く見たいので
準備の出来た人達に仕掛けを降ろしてもらいました。
・・すると、最近、あまりあった事のない様な本潮が
流れていたので「今日はソコソコは釣れるな~!!」と
実感しました。
案の定、お客さんの竿先を眺めていると、あっちこっちで
竿が曲がり出し、予想通りにアコウが入れ食いになって来ました。
私は「これは時合いだ~!」と感じたのでお客さん達に集中して
釣ってもらう様に指示を出しました。
しかし、今日は潮が良過ぎたのか・・?、いつまで経っても
アコウの喰いは止まらずに釣れ続けたので、右舷、左舷の前列の
人達は、「もうクーラーに入らん~!」と13時過ぎには
納竿してしまいました~(笑)
その後、モンスター級のヒラマサらしい怪物に16号のハリスを
3発飛ばされるハプニング等がありながら、14時30分に
皆さんのクーラーにアコウが満タンになったので、少し早めに
納竿としました。
一日に56cm・53cm50cmと50cmオーバーが3匹も釣れ
数もトップ20匹超え・・と、異常な喰いを見せた浜田の海。
自然相手の釣りだけど、全てのベストが重なると、こんな事も
起こるんだなあ~?!・・と実感した一日でした。
釣 果 写 真
①
釣り開始、第1投目。
ポイントを通過したので、仕掛けを上げてもらう瞬間に
当たってきました~!(笑)
ヒラメ 68cm!!

②
ついに出ました~!! 磯辺丸新記録!!
超特大アコウ 56cm
アコウもこれだけ大きくなると、貫禄がありますね~♪(笑)

③
私にも来ました~♪
アコウ 43cm!!

④
ヒラメの次は、特大アコウ 53cm!!

⑤
今日は、アコウが入れ食いだね~!(笑)
アコウ 45cm!!

⑥
私のもデカイでしょう~?!(笑)
アコウ ジャスト50cm!!

⑦
特大アコウの次は、40cm級の特大ウッカリカサゴ

⑧
全体の釣果 (アジの泳がせ)
今日は、夕方から北東の風が強まる予報が出ていたので
朝8時からの出港となりました。
海上は、11月にしては、珍しい位の凪ぎなので
逆にどこへ行こうか?・・嬉しい悩みです。
そんな中を今日の目的のポイントへ向かいました。
ポイント到着後、今日の潮の流れを早く見たいので
準備の出来た人達に仕掛けを降ろしてもらいました。
・・すると、最近、あまりあった事のない様な本潮が
流れていたので「今日はソコソコは釣れるな~!!」と
実感しました。
案の定、お客さんの竿先を眺めていると、あっちこっちで
竿が曲がり出し、予想通りにアコウが入れ食いになって来ました。
私は「これは時合いだ~!」と感じたのでお客さん達に集中して
釣ってもらう様に指示を出しました。
しかし、今日は潮が良過ぎたのか・・?、いつまで経っても
アコウの喰いは止まらずに釣れ続けたので、右舷、左舷の前列の
人達は、「もうクーラーに入らん~!」と13時過ぎには
納竿してしまいました~(笑)
その後、モンスター級のヒラマサらしい怪物に16号のハリスを
3発飛ばされるハプニング等がありながら、14時30分に
皆さんのクーラーにアコウが満タンになったので、少し早めに
納竿としました。
一日に56cm・53cm50cmと50cmオーバーが3匹も釣れ
数もトップ20匹超え・・と、異常な喰いを見せた浜田の海。
自然相手の釣りだけど、全てのベストが重なると、こんな事も
起こるんだなあ~?!・・と実感した一日でした。
