goo blog サービス終了のお知らせ 

石浜西小だより

石浜西小学校の様子をタイムリーにお知らせします。

6年生校外学習「リトルワールド」

2014年10月27日 | 学校行事
6年生は総合的な学習で国際理解について学習しています。
リトルワールドへ行って、世界の文化に触れてきました。
       
各国の民族衣装も着てみました。みんなびっくりするくらい似合っています。
       
世界の味も味わいました。
 
最後はサーカスの見学。
   
世界の文化に、たっぷりとひたった1日となりました。

  

5年生校外学習「新日鉄住金名古屋製鉄所・トヨタ博物館」

2014年10月26日 | 学校行事
5年生は校外学習で、新日鉄住金名古屋製鉄所とトヨタ博物館へ行ってきました。
はじめは、新日鉄住金名古屋製鉄所へ行きました。

産業を支える鉄づくりについて学んできました。
      
次に出かけたのは、トヨタ博物館です。
見学の前に博物館の近くでお弁当タイム。
 
博物館の中は、古いものから新しいものまで、車・車・車!車の歴史がよくわかります。
       
教えていただいたことを、社会科の学習に生かしていきます。

3年生校外学習「足助屋敷」に行ってきました

2014年10月26日 | 学校行事
3年生は、足助屋敷に行ってきました。
その前に、営農センターへ行って見学をさせてもらいました。
お米の入った袋がうずたかく積まれています。
 
どんな機械を使って精米しているのかを見せてもらいました。
  
そして、3年生が学校の田んぼで育てたお米を玄米にしてもらいました。
 
その後、足助屋敷に出かけました。紅葉には少し早いようでした。
  
昔の道具を調べたり、おもちゃで遊んだりしました。
   
五平餅づくりと風車づくりの体験もしました。
 
五平餅はとてもおいしかったです。
 
川のせせらぎを聞きながら、もちろんお弁当も食べました。
  
まったりとした時間が流れました。

4年生校外学習「愛知県警・名古屋市科学館」

2014年10月25日 | 学校行事
4年生の校外学習は、「愛知県警」と「名古屋市科学館」です
まずはじめに愛知県警に行きました。

白バイに乗り、気分は警察官です。
   
シミュレーターで自転車の乗り方の訓練をしたり、パソコンで学習をしたりしました。
  
次に名古屋市科学館に行きました。
お弁当を食べ、いろいろな展示で学習しました。
         
最後は、有名なプラネタリウム。まさか、寝た人はいませんよね?

社会と理科の勉強をばっちりしてきました。充実した1日でした。

2年生 校外学習「南知多ビーチランド」へ行ってきました

2014年10月25日 | 学校行事
2年生は、南知多ビーチランドへ行って、海の生き物を見てきました。
 
やはりイルカショーは最高です。いつ見てもわくわくします。
 
ペンギンともこんなに近くで。えさやりも体験させてもらいました。それにしても、熾烈な争いです。
  
アザラシやアシカ、イルカにタッチ。すてきな体験です。
   
お昼ご飯は、力作のキャラ弁も見受けられました。お母さん何時に起きたのでしょう?
  
バックヤードの見学もさせてもらいました。
 
亀の赤ちゃんにもタッチ。

いろいろな発見がありました。
 
楽しい1日でした。