マーブログ

スポーツや写真を楽しんでいます

今治市菊間町 ブルーベリ狩り が賑わっています

2014年07月31日 | 日記
先日、今治市菊間町のブルーベリー狩りに行ってきました。

ブルーベリーは今が旬ということで、

休日だけでなく平日でも多くの人が訪れていました。

ブルーベリー園は、

道路のすぐそばにあるので、

車で行っても非常に便利です。











ブルーベリー狩りは、1000円で食べ放題で、

次のようなカップ一杯のブルーベリーが持ち帰りできます。

もちろん、これ以外に採ったブルーベリーも

有料で持ち帰ることもできます。



ブルーベリーは、次のような鉢植えのものと、

地面に植えたものがあります。



ブルーベリーは食べ過ぎが心配ないということだったので、

カップに数杯分くらい食べました。

食べながら撮ったものをご紹介します。













まだ、これから熟すものももちろん多くあります。



ブルーベリー狩り以外にも、いろいろありました。







ブルーベリーのジュースです。



また、今年からはピザも始めたそうです。

これは自家製のピザを焼く窯だそうです。



園内ではブルーベリー狩りを楽しんでいる人も見かけました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今治市 おんまく花火 はどこから撮るのがいい?

2014年07月30日 | 日記
今治市の おんまく花火 まであと3日になりました。

おんまく花火は、8月3日(日)の午後8時~9時に開催されます。

今年のおんまく花火は、約9000発打ち上げされるそうです。

また、昨年の人出は21万人ということなので、

今治市の人口よりも多いですね。

今年こそは、デジタルカメラを買ったので、

花火を撮ってみようと思っている人も多いのではないかと思います。

そこで、どのようなところから撮ればいいのか、

素人ながら探してみました。

まず、遠くから撮るのであれば、

富田新港の防波堤 がいいのではと思います。

当日ライトアップされる、来島海峡大橋も見えます。



中央部付近に花火が上がる予定です。





防波堤です。



また、山手からであれば、

今治市の新都市開発が行われているところ からも見れます。



あるいは、近くのマンションからでも

いいのではないかと思います。

でも、マンションの場合は誰か知り合いの人がいないと難しいかも。

遠くに来島海峡大橋も見えます。





もちろん、今治城 の上に上がる花火もいいでしょうね。



また、中には自宅の2階から花火が見える

という人もいるかも知れませんね。



おんまく花火は、午後8時~9時までの1時間のみであるため、

初めておんまく花火を撮る場合には、

今からどこで撮るのか決めておくのがいいのではないでしょうか。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めての来島海峡大橋 サイクリング

2014年07月29日 | 日記
先日(7月27日(日))、

今治市宮窪町の 村上水軍博物館 前の特設会場で、

第22回水軍レース が行われたので、

サンライズ糸山 で自転車を借りて行ってみました。

今日は、初めて来島海峡大橋を

自転車で渡った状況についてご紹介します。

自転車で来島海峡大橋を渡る頃は、

あいにく大粒の雨が降ってきました。

そのため、往路で撮ったのは下記の3枚のみです。

今治側の上り口です。





自転車は無料になっていますね。



ここで、雨が強くなり撮るのはあきらめました。


ここからは、復路で撮ったものです。

大島の中のサイクリングロードも整備されています。



大島の道の駅から見える来島海峡大橋です。



大島側の上り口です。







大島のフェリー乗り場と道の駅です。











遠くに見えるのが今治です。













橋脚の部分ですが、船の衝突防止でしょうか。



潮流体験船です。





来島海峡の流れも結構速そうです。



遠くに見えるのが今治市街です。



天気が良くなったので。





馬島の灯台です。



借りたのはこんな自転車です。



来島海峡展望館 と 糸山展望台 です。



やっと、サンライズ糸山まで帰ってきました。



30kmくらいの移動距離ではないかと思いますが、

雨も降ったので結構疲れました。

次回はやはり電動自転車の方がいいかも。

でも、自転車はこれで終りで、次回は車になるかも。

天気も回復して、日曜日ということもあり、

サンライズ糸山も多くの車や人で賑わっていました。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今治市宮窪町 村上水軍博物館も多くの人で賑わっていました

2014年07月28日 | 日記
今治市宮窪町の 村上水軍博物館 前の特設会場で、

行われた 第22回水軍レース に行った際に、

村上水軍博物館にも寄ってみました。

村上水軍博物館を訪問したのは、

今年の4月13日に訪問 して以来2回目です。

4月に訪問した時には、

本屋大賞 『村上海賊の娘』 の影響からか、

雨にもかかわらず多くの人が入館していました。

今回は、それにも増して多くの人が来館していました。





1階の休憩場所です。



館内に展示していました。







ここでも、やはり『村上海賊の娘』です。





なお、その他の館内展示は今回は割愛しました。

3階の展望室からも多くの人が水軍レースを見ていました。











向こうに見えるのが、『村上海賊の娘』に登場する『能島』です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今治市宮窪町の村上水軍博物館前で、第22回水軍レースが行われました

2014年07月27日 | 日記
本日、今治市宮窪町の 村上水軍博物館 前の特設会場で、

第22回水軍レース が行われたので、

サンライズ糸山 で自転車を借りて行ってみました。

自転車で来島海峡大橋を渡る頃は、

大粒の雨でしたが、

会場に着く頃には止んできました。

今日は、水軍レースの模様についてご紹介します。

多くのチームが参加しており、

何回にも分けてレースが行われていました。



全体の状況です。

右奥が村上水軍博物館、中央部からスタートです。 



レースの状況です。























全員が力を合わせて前に進むのは難しそうで、

中には進む方向が90度違っているチームも。



戦いが終わって。



開会式が行われた会場です。



参加チームが待機しているテントです。



レース前の状況です。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しまなみ海道 自転車通行 無料化

2014年07月26日 | 日記
7月19日から、

しまなみ海道の自転車通行が無料化 になりました。

そこで、昨日(7月25日(金))、どのような状況なのか、

サンライズ糸山 まで行ってみました。

昨日は、愛媛県地方は35℃を超えているところもあり、

さすがにこの天気では、

サイクリングをする人も少ないような感じでした。

サンライズ糸山から見る来島海峡大橋です。







サンライズ糸山の駐車場の車もあまりありませんでした。





いつも駐車している道路端も車は少ないようです。



サンライズ糸山の方に聞いてみると、

しまなみ海道の自転車通行が無料化になったこともあり、

日曜日は一部の自転車は予約で一杯になっているそうです。

なお、明日(7月27日(日))は、

今治市宮窪町の 村上水軍博物館 前の特設会場で、

第22回 水軍レース が行われるということなので、

サンライズ糸山で自転車を借りて行ってみようと思っています。

 ⇒ http://www.shimanowa2014.jp/event_introduction/sm08.html


昨日、いつもの海岸を通っていると夕日に出会ったので撮ってみました。



 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

750年の歴史に輝く 菊間瓦 を作っている工場を訪問しました (その2)

2014年07月25日 | 日記
一昨日、今治市菊間町の 750年の歴史に輝く菊間瓦 

についてご紹介しました。

今日は、その続きについてご紹介します。

その前に、一昨日のブログでご紹介した下記のものですが、

実は、手で瓦を造る際に出てきた粘土の削りくずなのです。

一個ずつ、丁寧に仕上げていくのでこのような、

削りくずが出てくるのですね。



この菊間瓦を製造している 会社の工場 では、

瓦を応用したいろいろなものも作っていました。











また、古いお寺などの屋根の瓦を葺き替えした際の、

古い瓦なども保管していました。

中には江戸時代の頃のものものもあるそうです。













実際に瓦を造っている作業状況などについては、

別の機会にご紹介したいと思います。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都検定1級の友人が 祇園祭 後祭(あとまつり)と花笠巡行 の情報を送ってくれました 

2014年07月24日 | 日記
友人の 京都検定 1級の  京田辺のアラ還一休さん が、

祇園祭 後祭(あとまつり)と花笠巡行 の写真とコメントを

送ってくれましたのでご紹介します。

なお、予定していた昨日の続きの菊間瓦の紹介は明日にします。


7月24日に49年ぶりに復活した祇園祭後祭と同じ日に行われた花笠巡行に行って来ました。

後祭では、幕末の蛤御門の変で焼失以来150年ぶりに大船鉾が復活しました。

山鉾の巡行ルートは前祭とは逆の時計回りになります。

ルートも烏丸御池→河原町御池→四条河原町→四条烏丸となり前祭より少なめです。

今回は花笠巡行もあるため、四条河原町での定点見物になりました。

このため、見所である方向転換の辻回しを見ることができました。

先頭の橋弁慶山



北観音山の方向転換(辻回しといいます)

車輪の下に竹を敷き、水をかけて引っ張ります。



次々に山鉾がやってきました。



南観音山



後祭は10基の山鉾ですが、最後は大船鉾です。

150年ぶりの大船鉾も同じように方向転換(辻回し)します。





辻回しが終わりました。



山鉾巡行に前後して、八坂神社から花笠巡行がありました。

花笠巡行は八坂神社→四条寺町→寺町御池→河原町御池→四条河原町→八坂神社のルートです。



祇園囃子





宮川町の舞妓さん





祇園甲部の舞妓さん





薄曇りでしたが、天気に恵まれて多くの人出で賑わっていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

750年の歴史に輝く 菊間瓦 を作っている工場を訪問しました

2014年07月23日 | 日記
今治市菊間町の 菊間瓦 と言えば、

750年の歴史に輝く ということで有名ですね。



この菊間瓦を製造している、会社の工場を見せてもらいました。




 

この会社では、今までに全国のお城やお寺の

屋根の瓦を納入した実績があるということでした。

お馴染みのお城もあると思います。









訪問した時、ちょうどお寺に納入する瓦を製造していました。

自然乾燥中の瓦です。







このようなお寺の個別の模様を作るための木型です。

いろいろな模様があります。









自分の家の瓦も、

自分でデザインしたものを使ってみるといいかも知れないですね。

もちろん、普通の瓦も作っています。







これは何だと思いますか?

これが分かれば、

相当瓦に詳しい人ではないかと思います。



続きは明日のブログでご紹介します。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来島海峡海上交通センター 一般公開

2014年07月22日 | 日記
昨日(7月21日(月))の 海の日 に、

来島海峡海上交通センター の一般公開が行われました。

来島海峡海上交通センターは、平成10年にできたそうですが、

それまではこのようなところがなかったので、

ときどき海難事故が起きたそうです。

来島海峡海上交通センターの状況です。









来島海峡海上交通センター内の状況です。











展望デッキから見る来島海峡大橋方面です。







展望デッキから見る今治市街方面です。






展望デッキから見る近見山方面です。



潮流の状況を示す電光掲示板が2面あります。





見学すると粗品をくれました。



なお、このセンターの近くには、

相の谷古墳 があるそうです。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菊間 夏祭り (その2) 

2014年07月21日 | 日記
一昨日(7月19日(土))、恒例の 菊間夏祭り が、

今治市菊間町の 瓦のふるさと公園 で開催されました。

今日は、昨日ご紹介した 愛の葉ガールズ のライブ以外のところをご紹介します。

夏祭りが始まった頃の状況です。

この後、多くの人が集まってきました。



やはり、バラも咲いていました。



屋台もありました。



夏祭りのスナップです。







地元の継ぎ獅子です。



フラダンスですが、踊っている方は遠くの人もいたそうです。





菊間の踊りです。






踊りの途中には遠くで雷が。



やはり、ここでも愛の葉ガールズのお店が。



最後のお楽しみ抽選会です。



楽しみにしていた花火大会ですが、

始まる頃に大雨になりました。

それでも、予定どおり実行されました。

しかし、雨具を用意していなくて、

仕方なく、近くのコンビニから撮りました。









コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛の葉ガールズライブ in  菊間 夏祭り  

2014年07月20日 | 日記
昨日(7月19日(土))、恒例の 菊間夏祭り が、

今治市菊間町の 瓦のふるさと公園 で開催されました。

当日はいろいろなイベントがありましたが、

愛の葉ガールズ のライブがメイン

ではなかったかと思います。

愛の葉ガールズというのは、

愛媛県の農業・産業・地域が素晴らしい花を咲かせるために、

お手伝いをする、農園から発信しているガールズチームです。

ライブは約30分間くらいでしたが、

未来の愛の葉ガールズを目指しているのでしょうか、

多くの小さな子供たちが見つめていました。
































愛の葉ガールズを応援しているのは、

やはり、小さな子供たちだけではないようですね。



なお、その他のイベントなどの状況は

明日のブログでご紹介します。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

犬も歩けば彩雲に当たる?

2014年07月19日 | 日記
一昨日(7月17日)夕方、歩いていると、

西の空の方に変な雲があることに気づきました。

最初は、何かと思って見ていましたが、

後から調べてみると 彩雲 であることが分かりました。

彩雲というのは、

雲が太陽の近くを通りかかった場合に、

赤や緑に彩られる現象だそうです。

彩雲が見られると運がいいそうですが、

果たしてどうでしょうか?

しばらくすると、彩雲も無くなりました。

やはり、カメラを持って歩いていないと、

棒にも当たらないということでしょうか。











コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都検定1級の友人が 京都の祇園祭 の情報を送ってくれました

2014年07月18日 | 日記
友人の 京都検定 1級の  京田辺のアラ還一休さんが、

京都の祇園祭 の写真とコメントを送ってくれましたのでご紹介します。


祇園祭
千百年余の伝統を有し、毎年7月1日の「吉符入り」から31日の疫神社「夏越祓」まで1カ月に渡る神事が今年も京都に夏を告げる。京都八坂神社のお祭り祇園祭は、疫病退散を祈願した祇園御霊会(ごりょうえ)が始まりです。
祇園祭の山鉾巡行は、7月17日に四条通り→河原町通り→御池通り→新町通り、の順に行われ、最初の3通りは道路も広く観光客にお馴染みであるが、地元の人や京都通の人は最後の新町通りを見物することが多いと言われます。平安京から千年以上続く祇園祭の初期の姿(町衆の祭)が感じられるからと言われています。
また今年は49年ぶりに前祭(さきまつり)17日と、後祭(あとまつり)24日の2回巡行があり、それぞれ23と10の山鉾に分かれ巡行します。

山鉾が御池通りを西へ向かっています。有料観客席もあります。



近代的なビルの前を通っています。



最後の新町通りに進んできました。御池通りから新町通りを南下。遠くに先頭の長刀鉾(なぎなたぼこ)が見えてきました。(長刀鉾は「くじとらず」と呼ばれる山鉾の一つで、毎年先頭です。)
もともとはこれ位の幅の道路ですべて巡行が行われていたそうですが、近年次々と道路が拡幅され、巡行最後の新町通りに、やっと昔からの面影が残っているといわれます。



だんだん近づいてきました。



狭い道に長刀鉾



近くまできました。



すぐ横まで来ました。下から見ると迫力が増します。



二階屋上から舞妓さんも見物



町家の二階からも見物



本来の町家での昔の山鉾巡行に近い姿が見られました。
とにかく人が多く、場所の移動はなかなか困難ですが、見物場所のお勧めは新町通りです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今治市 蛇池湿地のサギソウ

2014年07月17日 | 日記
蛇池湿地 というのは、

今治市孫兵衛作の蛇越池にある

約50アールの湿地帯です。

この湿地は、湿地植物の貴重な宝庫として、

保護するために愛媛県の天然記念物にも指定されています。

最近、この湿地でサギソウが咲いている、

ということを聞いたので行ってみました。

湿地の状況です。









そこで、早速、サギソウはどこにあるのかと思って、

探してみましたが、なかなか見つかりませんでした。

それでも、もう一度と思って歩いてみると、

やっと小さな花がありました。





また、サギソウ以外にも、

名前が分からない花もありました。







花の他にはクモが多くいました。

湿地はクモにとっても天国かも知れませんね。





この湿地は、国道196号線のすぐそばにあるので、

近くを通る場合は一度寄ってみてはいかがでしょうか。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする