goo blog サービス終了のお知らせ 

成人とは、心身ともに大人になるということだよ

2016-01-11 22:13:04 | 日記
今日は成人の日。84歳の私も「成人式」の洗礼は受けた。ということは昭和25年ごろから成人式が設けられていたようだ。小・中・高校と大阪、名古屋だったので、式場に知り合いは無く、つまらないものだった。TVで見ていると、マスコミのアンケートには、みんなカッコいいことをいう。当時、もし私が聞かれたら、「ずるい、いやな大人にはなりたくありませんッ」と答えたに違いない。今でもそう思っているし、心はきれいな少年のままだ。えっ?、だから、やることが子供なんだなと?。

「人はなぜ酒を飲むのか」を笑点流に答えよ

2016-01-10 21:29:09 | 日記
TVで50年目の「笑点」を見た。超長寿番組である。視聴率もいい。毎回課されたテーマ3題に各メンバーが答える、正味15分くらいの番組だ。短いのであっけない感じがするが、だらだらしては興醒めだからこれでいい。解答者は落語家ばかり。各人の個性や知識、機転が面白い。落語は日本の文化。メンバーは落語の研鑽にも頑張ってくれよな。司会の歌丸は78歳で少し弱った。次期司会者が話題になるが、私は圓楽だと思う。頭の回転は早いが、包容力に少し欠けるのが惜しい。

高齢者がくつろげる「ホットフル」

2016-01-09 20:35:06 | 日記
NPOの一環らしいが、駅前に「ホットフル」という喫茶、軽食提供のシルバー向けの施設がある。立地がいいので、お年寄りからの評判はいい。店内は20席ぐらいで、年配の男性1人が店を仕切っておられる。壁面を利用して、シルバーグループの写真展がよく開催される。提供されるウドン、コーヒーいずれも300円。私たちもよくゆく。今日のお客は女性が多く、90歳から、84歳、80歳みんな元気で集まり、世間話に花が咲く。店はやがて区画整理で立ち退くことになるそうだ。

家ネコ・ビスコは懸命に潰瘍と闘っている

2016-01-08 21:15:15 | 日記
わが家にはネコが2匹いる。ビスコ16歳♀、デル6歳♂。問題はビスコ。5年ほど前、口内に不治の潰瘍ができた。最近は痛みがひどく、満足に餌が食べられない。体力も落ちてくる。4キロほどの体重が、最近は2.8キロだ。この4年間は6日おきぐらいに、獣医で輸液と痛み止めの注射を続けてきた。抱き上げるとヒョイと持ちあがる。啄木ではないがあまりの軽さに涙がでる。餌の調達にも苦労する。医療費、食費は負担が大きい。しかし、「デルは家族」、最後まで面倒を看るつもりだ。

靴は片方しか並べてはいけないなんて!

2016-01-07 20:08:18 | 日記
TVで海外進出企業のその後を検証していた。ウガンダで古着販売を始めた日本人は、従業員に商品を持ち逃げされ、商売が出来なくなったそうだ。貧しい国だウガンダは。先輩が話す商売心得のうちに、靴は一足を並べず、片方だけにしろとあった。そこで思い出したのが30年ぐらい前に訪れたセブ島。ここでもデパートの靴売り場が淋しい。よく見ると片方しか陳列していない。かっぱらい対策だという。今のセブはそんなことはあるまいが、悲しい話だ。後進国に貧困はつきものか。



無法者・北朝鮮に反省という言葉は無い

2016-01-06 20:42:42 | 日記
北朝鮮が水爆実験を実行した。世界各国の非難を受けるのは確実だ。中国もこれまでのように甘い態度はとるまい。南北は休戦状態が続いたままだ。北は国を挙げて臨戦態勢を取っている。いつ攻め込んでくるか分からない。一方、同じ朝鮮民族の韓国は、慰安婦問題にこだわっている。日本も拉致問題の回答を待っているが、おそらく回答はあるまい。交渉上手な北朝鮮は強力な切り札・水爆を手に入れた。国連の潘事務総長は韓国出身。評判は良くないがこの際、男を上げろ。

植物は春の準備を済ませているようだ

2016-01-05 21:05:46 | 日記
明日は雨とか。暖かい日になったので、午後、庭を点検した。早くもスノードロップが芽を出し、チラホラ花も咲いている。暖冬でヒョロリと丈が高い。ロウバイはもう満開。雑草の新芽がびっしり生えている。チューリップが出てくるところだから、少し抜いたが、減ったようには見えぬ。アケビ棚の手入れを忘れていた。新芽が出ていたが、邪魔な枝は切った。今年は実がつかないかも。植物は誰からも言われないのに、着々と春の準備をしている。それに引き替え、人間は怠け者だねえ。

よく効く薬は「両刃の剣」。止むを得ないな

2016-01-04 21:36:21 | 日記
前立腺ガンの治療で2年過ぎた。高齢なので、医師は手術や粒子線治療を避け、内服薬治療を選んでくれた。これはありがたい。なんでも女性ホルモンを利用するらしい。しかし、発汗や男性機能の低下などの副作用は教えてくれなかった。このほど、従来の薬の効き目が芳しくないので、先回から新薬を服用し始めた。今日の薬剤師は「髪が薄くなりますね」と教えてくれた。そういえば、最近、滅法、薄くなった。よく効く薬は「諸刃の剣」。個人番号制度用の写真を早く撮影しなくっちゃあ。

やっと腰痛が治まってきた、嬉しい

2016-01-03 19:58:09 | 日記
暮れから腰が痛くてたまらない。ギックリ腰なら、歩くこともできないから、加齢による腰痛だろう。医者は電気治療でもやったらとつれない。腰痛の原因は、アユ釣りだと思う。私のホームグランドは木曽川。元々水温の低い川だが、9月の終わりごろでも腰まで浸かって竿を出していた。川で転ぶと寒くてたまらない。友人は年をとると、腰痛で悩まされるぞと脅すが、そんなにやわい腰じゃないと受け付けなかった。「忠言は耳に逆らえど行いに利あり」人のいうことはよく聞きましょう。

「箱根駅伝」はいつまで続けられるだろう?

2016-01-02 20:41:57 | 日記
今日は早朝から「箱根駅伝」。第92回というから、歴史がある。実況放送中、CMが多く、そのぶん興味がそがれる。東京から箱根までを5区間に分け、1区間20キロ強。学生にとってはかなりきつい。レースは往復だから、選手を10人そろえるのは各大学とも、たいへんだと思う。長距離ランナーだった私が走ったのは最長16キロで、アップアップだったことを考えると、本当にみんなよく走るよ。しかし、交通事情を考えるとき、短時間とはいえ、国道R1の占有に苦情は出ないだろうか。