6月9日日曜日、京都に息子を送り届けに行った後、梅宮大社と詩仙堂の花菖蒲や紫陽花等のお花を堪能した私(*´∀`)♪
こちらに記載されている神社仏閣の御朱印を貰うとスタンプを押して貰え、それを10個集めると記念のコースターが貰えるのだ🎵
鳥居を潜り、境内に入って行くと社務所があり、こちらで御朱印をお願いしたり、お守りを購入する↓
御朱印の種類も三種類程あった↓
こちらは手水舎↓
手洗いをし、本殿を拝みに階段を上がって行くと、
天皇陛下即位をお祝いする旗も↓
八大神社は永仁2年(1294年)から約700年の歴史ある、京都一乗寺の氏神さま。古くから「北天王」(北の祇園)と称され、皇居守護神十二社中の一つにもなっている。御祭神は「スサノオノミコト、イナダヒメノミコト、ハチオウジノミコト」で、方除、厄除、縁むすび、学業の神様としてあつく信仰されているのだそう。
本殿の前には、上賀茂神社にもあった盛り砂もあった↓
こちらの石碑には、何故宮本武蔵とゆかりがあるのかが書かれている。
宮本武蔵が八大神社に参拝した際、神頼みをせずに腹を括ったと言う経緯を知った私は、心からこの神社に参拝して良かったと思った。
詩仙堂を出る際に、すぐ隣にあった「八大神社」にも寄ってみる事に(*^ー^)ノ♪
こちら↓
前回紅葉の時期に来た際には余裕がなかったので気付かなかったが、この神社の名前に私のラッキーナンバーである" 8 "の数字が含まれているのと、「京都洛北・森と水の会 御朱印巡り」の中にこの神社も含まれているのを発見👍
せっかく目の前まで来てるのに素通りするのは不敬だわねと言う事で、行ってみる事にした(*^.^*)
「京都洛北・森と水の会 御朱印巡り」がこちら↓
こちらに記載されている神社仏閣の御朱印を貰うとスタンプを押して貰え、それを10個集めると記念のコースターが貰えるのだ🎵
こちら↓
三千院や寂光院も拝観したが、その時はこの御朱印巡りの存在を知らなかった為、スタンプを貰えてないのが残念(/´△`\)
今回、めでたく詩仙堂と八大神社のスタンプをゲット👍
あと3つ集めると、記念日が貰える🎶
鳥居を潜り、境内に入って行くと社務所があり、こちらで御朱印をお願いしたり、お守りを購入する↓
御朱印の種類も三種類程あった↓
私は普通の御朱印をお願いし、スタンプもゲット👍
御朱印がこちら↓
御朱印がこちら↓
緑のスタンプで押されているのは、この神社にゆかりのある宮本武蔵(^^)d
こちらは手水舎↓
手洗いをし、本殿を拝みに階段を上がって行くと、
天皇陛下即位をお祝いする旗も↓
その下には、この神社とゆかりのある宮本武蔵についての説明も書かれており、八大神社本殿西には、宮本武蔵が吉岡一門と決闘した当時の「下り松(さがりまつ)」の古木が保存されているとの事。
八大神社は永仁2年(1294年)から約700年の歴史ある、京都一乗寺の氏神さま。古くから「北天王」(北の祇園)と称され、皇居守護神十二社中の一つにもなっている。御祭神は「スサノオノミコト、イナダヒメノミコト、ハチオウジノミコト」で、方除、厄除、縁むすび、学業の神様としてあつく信仰されているのだそう。
本殿の前には、上賀茂神社にもあった盛り砂もあった↓
この盛り砂は、この次の週に行く事になる世界遺産・宇治上神社にもあった✨
上賀茂神社の盛り砂に比べると、こじんまりとしている八大神社の盛り砂↓
そして、こちらが宮本武蔵の銅像↓
上賀茂神社の盛り砂に比べると、こじんまりとしている八大神社の盛り砂↓
そして、こちらが宮本武蔵の銅像↓
こちらの石碑には、何故宮本武蔵とゆかりがあるのかが書かれている。
かの有名な" 一乗寺下り松の決闘 "は、まさにこの地で起こったのだが、日が未だ明けぬうち、この八大神社の西にある「一乗寺下り松」へ向かう途中、彼はふと立ち止まり、 八大神社にて「一勝させたまへ。今日こそは武蔵が一生の大事。」 と祈ろうとした。
敵は吉岡道場一派数十名。 さすがの武蔵も神頼みをしようとしたのだけど、なぜか鈴を振らず、祈りもせず、決闘の場へ向かって行ったのだそう。
その時の武蔵の心情が、『我れ神仏を尊んで、神仏を恃まず』 「神仏は尊ぶが、頼りはしない」。そのココロは「己の技こそ真実である」 だった。
武蔵がそんな風に「悟り」とも云える境地に達したのがこの地であり、 それ以来「宮本武蔵・開悟の地」 として知られているとの事✨
宮本武蔵が八大神社に参拝した際、神頼みをせずに腹を括ったと言う経緯を知った私は、心からこの神社に参拝して良かったと思った。
何故ならば、この日は前週に息子が最終面接を受けた2つの会社の一社から残念な結果のお知らせを受け取ったばかりで、残る一社の結果待ち状態で、神様にお願いするのは良くない事も重々承知の上で、心境的には" 藁をも掴みたい "気分だった私(/--)/
だけど、宮本武蔵の言葉を知った私は、宮本武蔵の言うとおり" 神仏は尊ぶものであり、そして感謝するもの "でしかないと改めて思ったのだ。
こちらが「一乗寺下リ松の古木」↓
そんな風に確信出来た私は、それまで不安だった気持ちが嘘の様に消えて、「息子が一生懸命頑張ったのは事実。だから、どんな結果になろうとも、きちんと受けとめよう。きっと、何とかなるはず」なんて思え、感謝の参拝をし、妙に清々しい気分になれたのだ(^^)d
そんな風に確信出来た私は、それまで不安だった気持ちが嘘の様に消えて、「息子が一生懸命頑張ったのは事実。だから、どんな結果になろうとも、きちんと受けとめよう。きっと、何とかなるはず」なんて思え、感謝の参拝をし、妙に清々しい気分になれたのだ(^^)d
そして、息子の初めての内定のお知らせが飛び込んで来たのがその翌日✨
宮本武蔵同様に、八大神社にて" 悟り "に似た境地を体験出来た上に、翌日内定のお知らせまで貰う事が出来た私は、神社仏閣巡りの醍醐味を改めて知った気がした(^^)d
社仏閣巡りは、訪れる人に様々な気付きをもたらしてくれると思う👍
ラッキーナンバーの" 8 "のついた八大神社に参拝出来たのは、私にとってやはりラッキーだった(*^.^*)
人生に迷いや不安を感じている人は、宮本武蔵の悟りの境地を体験出来る八大神社に是非参拝してみてネ✨
「八大神社」については、こちらを参考にしてネ
住 所:京都市左京区一乗寺松原町1
連絡先:075-781-9076
拝観日:年中無休
拝観時間:境内自由
拝観料:無料