
今日は、年末に食べた美味しいスイーツをご紹介(*^.^*)

仕事納めの金曜日の夜にわざわざ並んで買って来てくれたんだそう✨

息子はチョコレートケーキ↓
主人には、抹茶ケーキ↓

次は、前回の記事でご紹介した昨年末に地元のデパートの全国のうまいもの市で購入した京都の「栗吉」の焼き栗モンブランをご紹介(^^)d

商品がこちら↓

私が購入したプレーンモンブランとチョコモンブラン(540円)がこちら↓
私的にはこちらのプレーンのモンブランが美味しかったかな😃

中の様子がこちら↓

上段左からさとうきびの風味と旨味が味わえる" マドレーヌブラウン "、"イチゴケーキ"、下段左からオレンジピールが入った" チョコレートオレンジ "、マロンクリーム入りの" フィナンシェマロン "ともに其々の風味や食感も良く、美味しく頂けた(*^.^*)


先ず最初にご紹介するのは、昨年末に大阪から帰省した息子が買って来てくれた私の大好きなアンジェリーナのケーキでこちら↓

仕事納めの金曜日の夜にわざわざ並んで買って来てくれたんだそう✨
本当は、ピスタチオのモンブランケーキが欲しかったんだけど、クリスマスの期間限定商品だったみたいで、前日のクリスマスイヴ迄で販売終了(/_;)/~~
残念ヽ(;´ω`)ノ
アンジェリーナのケーキは息子が京都の大学に行ってた去年までは、こちらに帰省する際に京都駅のISETANでよく買って来てくれていて、どのケーキも美味しいのだけど、特にモンブランは絶品‼️
これ以上のモンブランはないと思うくらい美味しいのだ🎵
その絶品モンブランケーキがこちら↓
マロンクリームと生クリーム、メレンゲの三層になっていて、久し振りに食べたが、ヤッパこれ以上のモンブランはないと改めて思ったくらい極上の美味しさだった(*^.^*)

息子はチョコレートケーキ↓
味見させて貰ったが、こちらも濃厚だけどくど過ぎないチョコクリームとスポンジのハーモニーで、本当に美味しかった👍

主人には、抹茶ケーキ↓
こちらも濃厚な抹茶クリームが" 大人のケーキ "と言うイメージで、男性にも抵抗なく喜ばれそうで、ただただ「美味しい❗」と言う言葉しか出てこない逸品だった😄
とにかく、3つとも最高に美味しくて、私的にはアンジェリーナのケーキが一番美味しいと思ってる(^^)d

次は、前回の記事でご紹介した昨年末に地元のデパートの全国のうまいもの市で購入した京都の「栗吉」の焼き栗モンブランをご紹介(^^)d
「栗吉」さんのブースがこちら↓

商品がこちら↓

私が購入したプレーンモンブランとチョコモンブラン(540円)がこちら↓

私的にはこちらのプレーンのモンブランが美味しかったかな😃

中の様子がこちら↓
たっぷりとマロンクリームが入っていた🌰

チョコのモンブランがこちら↓

チョコのモンブランがこちら↓
こちらのお店は京都の清水寺近くの焼き栗の専門店で、店舗ではケーキ類は扱っていないのだそう。
こう言うイベントのみでしか買えない貴重なモンブランケーキと言う事で、有り難く頂けた(*^.^*)

次にご紹介するのは、職場の同僚がくれたプールミッシュのフィナンシェ↓

次にご紹介するのは、職場の同僚がくれたプールミッシュのフィナンシェ↓
ケーキも大好きだけど、焼き菓子にも目がない私(*^.^*)

上段左からさとうきびの風味と旨味が味わえる" マドレーヌブラウン "、"イチゴケーキ"、下段左からオレンジピールが入った" チョコレートオレンジ "、マロンクリーム入りの" フィナンシェマロン "ともに其々の風味や食感も良く、美味しく頂けた(*^.^*)

最後にご紹介するのは、職場関係のルートでゲットしたこちらのチーズケーキ↓
ワンホール1,000円とお値打ちだけど、クリーミィーなクリームチーズケーキは濃厚で美味しくて、人気のケーキ屋さんに負けない仕上がりだと思った(^^)d

緊急事態宣言が出ているこの時期、色んな所に出向いて美味しい物を楽しむ事は難しいが、それでも自粛生活を送る中で、美味しい物をテイクアウトして楽しむのは提供してくれるお店を応援する上でも定期的に楽しんでいければと思ってる(^^)d

緊急事態宣言が出ているこの時期、色んな所に出向いて美味しい物を楽しむ事は難しいが、それでも自粛生活を送る中で、美味しい物をテイクアウトして楽しむのは提供してくれるお店を応援する上でも定期的に楽しんでいければと思ってる(^^)d
コロナの後遺症で、味覚嗅覚症状が麻痺したまま戻らない人も大勢いるのだとか😱
美味しい物を味わえなくなるなんて、本当に生きて行く楽しみが半減してしまいそうだ💦
なので、私的には出来る限りの予防をしてコロナに感染しない&させない様、これからも気を付けようと思ってる。
