春夏秋冬発掘日記 55歳からのリターンライダー

お出かけで観光地や名所旧跡は通過だけだったり、ランチタイムが10時前や2時過ぎの気ままなリターンライダー(^^)

男鹿半島一周ツーリング(後編)

2024年05月07日 | ツーリング

寒風山へ・・・ GWなので駐車場はほぼ満杯状態でした。頂上は風も強く、雨は降らない予報でしたが、ちょっと怪しげな雲行き・・・ 海岸沿いを時計回りに入道崎経由で宿泊先の能代までの予定です。R101を海岸まで出ればよかったのですが、途中の交差点で「入道崎→」の標識があり右折してしまいました・・・ 「なまはげライン」でした。路面状態もよくて信号交差点もなくとても走りやすい道路でした。行ってみたい場所候補の「なまはげ館」の案内看板がありました。今回は時間がないのと、GWで混んでいるんだろうなということで、残念ですが通過です・・・

入道崎 お店の半分くらい(向かって右側のほう)はシャッターが下りています。駐車場は満車状態です。賑わいが戻ってきてよかった・・・ 自販機で缶コーヒーを買って一休み・・・ あとは能代まで走るだけです・・・

グーグルマップでは、入道崎からルートイン能代まで、県道55号とR101、7を走って50キロ59分の案内です。海岸沿いを走るように見えますが、海が見えるのは僅か2~3キロ程度です。その他は集落、林や田畑など変化に富んでいます。R7に合流する7、8キロは「メロンロード」の名称が付いています。メロンの産地なのかな??

さすがに59分では無理ですが、予定のチェックイン時間内に到着することが出来ました。

ホテルのロビーにドトールのウェルカムコーヒーが用意されています。セルフサービス&利用時間に制限がありますが、美味しいコーヒーを楽しむことが出来ます。到着時と夕食後で2回も楽しんでしまいました・・・

夕食は、「はま寿司7号能代店」へ・・・ 以前2回ほど宿泊したことのあるホテル(ホテルミナミ7号線館:今回は満室で予約が取れませんでした・・・) なら目の前(斜め左)でよかったのですが、ルートイン能代からは距離にして左方向に600m。コンビニは右方向へ300mほど・・・ コンビニ経由でおつまみ買って帰ろうかと考えていましたが、はま寿司の隣に「ITOKU」発見!! ホテルミナミからは真正面で、ビールやおつまみ等を買ったこともあると思うのですが、存在をすっかり忘れていました・・・・・・ トリスハイボール(350ml)。+50円くらいで500mlを買えたと思いましたが、350mlで十分でした。最近はビールよりハイボール派。おつまみは少し高め(といっても2~30円くらい?)のポテトチップス小袋・・・ 途中のコンビニで買った「フリテン君」を読みながら、ハイボールを楽しみました・・・ 

10時頃就寝・・・ 

ホテルの窓から・・・ 曇り空・・・ 気温低め・・・

朝食は6時30分からで時間の少し前に行きましたが、既に食べている人が何人もいました・・・ 席に着いて食べ始めたころには10人以上の大行列になっていました・・・

7時30分出発。私のほかにバイクが7、8台ほどありました・・・ 帰路も大体同じルートです。R7からメロンロード、海岸沿いのR101と県道55号を走って入道崎へ。今回は停車だけですぐに出発。県道121号は山中ですが、海岸沿いを走る59号は海を見下ろしながらの走行です。ただ、車幅が狭くアップダウンや急なカーブもあり、路面や前方に注意しながらの走行です。

トイレ休憩で道の駅あきた港へ・・・ 昨日は日東道を無料区間の象潟ICから岩城ICまで走ったのですが、帰路は仁賀保ICまでR7を走ることにしました。無料の日東道が並走している関係で交通量は少なめです。由利本荘までは信号交差点が少ないので順調に走ることが出来ました。

帰りの鳥海ブルーラインはちょっとだけ混んでいました・・・ 

遅めの昼飯は、久し振りに寄った道の駅鳥海のネギラーメン(850円)。初めて食べた時の感動(ちょっと大げさですが・・・)は薄れてしまいましたが、私の好きな味です・・・ 

道の駅を出たのが3時過ぎ。この時点で100キロ以上は走行可能と思えるガソリン残量ですが、いつものセルフスタンドで給油。自宅20キロほど手前で最後の給油。今回の全給油量は、34.34L 6296円(ハイオク)、走行距離870キロ、平均燃費25km/Lでした・・・ 山形、福島はガソリン価格が高いと思っていましたが、4月28日(日)に行った米沢GSはハイオク198円。当日の地元GSは168円。諸事情で仕方がないのかも・・・

山形県米沢市のGS

鶴岡西ICで降りて、R7-345-県道348-R7で道の駅鼠ヶ関へ。駐車場は満杯ですが、バイクは縁石沿いに駐車。GWなのでガードマンが車を誘導していました。私が止めた時には数台しかいなかったバイクがあっという間にビッシリ状態になりました・・・ 暗くなる前にヘルメットのシールド交換。アライの前モデルのシールド交換は面倒でしたが現行モデルはとても簡単で使い勝手が良くなりました・・・

いつも帰りのルートで迷うのが、R7で行くかR345笹川流れを走るか・・・ 今回はR345を走って正解だったような気がします・・・ 

無事、7時帰宅・・・ 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男鹿半島一周ツーリング(前編)

2024年05月05日 | ツーリング

GW後半の3-4日に秋田の男鹿半島へ一泊ツーリングに行ってきました。

・・・その前に昨年9月の滋賀京都奈良ツーの帰宅編を書きます・・・ 前日は疲れていたのと何もすることがないので早目(9時前?)に寝ました。で、5時ころに目が覚めました・・・ 早く起きても何もすることがない・・・ なので、早めに出発することにしました・・・

6時前の出発です・・・ 明るくなってきました・・・

雨の心配はなかったと思いますが(今となっては記憶が定かではありません・・・)一応、対処できるように合羽はリアケースから出しておきました。

ズボンだけは穿いたかな・・・

朝飯は・・・ コンビニからの仕入れです・・・ 昼もこんな感じ・・・ カレーパンの時もあります・・・

前回の7月では最後の200キロ分くらいは高速に乗ったのですが、今回は帰宅時間が遅くなっても自宅までのルートであるR8-116-7-49を走ると決めていました。食事(といってもコンビニ食です)とトイレ休憩以外はほとんど走りっぱなしです。写真を撮るのって結構面倒くさいのでこの3枚だけです・・・

グーグルマップによると、彦根-自宅は約520km11時間弱となっていました。実際の距離は確認しませんでしたが、無事帰宅したのが7時頃。早めに帰宅できたので良かったです・・・ バイパス走行区間が長かったのと、工事ケ所もなく車の流れが良かったからかな・・・ 

暗くなる前の6時ころに最後の給油でセルフスタンドに立ち寄りました。水分補給とヘルメットのシールド交換も済ませました。夜間のスモークシールドではほとんど見えなくなるのでクリアシールド(リアケースに常備です)も交換です。休憩している間に暗くなってきました。

前回は石川県内のバイパスでジャンクションを間違えてしまいましたが、今回は注意していたので大丈夫でした。このまま順調のはずでしたが、富山県に入ってから小矢部か高岡あたりの交差点で、本来は左折する交差点を直進していまい、高速に入ってしまいました。気づいた時にはすでに遅く、分離帯がありUターンも不可能でした。仕方がないので1区間だけ走ることにしました。両ICでは料金所らしきものはあったのですが、廃止になったのか?料金徴収はありませんでした・・・ 帰宅後にグーグルマップで場所を確認したのですが、間違えた場所を発見することが出来ませんでした・・・ 

漸く、今回の本題です・・・

4月28日(日)に地域の4人で300kmほどの日帰りツーリングに行ってきました。今年は山形県の米沢です。GWに入りましたが、市街地や信号のないルートを選んだので流れも順調でした。7時15分過ぎ出発、5時無事帰宅。名所旧跡や観光地の立ち寄りはなく、ただ純粋に走りを楽しむ!帰宅後はお約束の慰労会です。

昨年は、ヤマハRZ250の方がカワサキZ900RSに乗り換えていました。ビックリ・・・ 大型免許取ると大型車が欲しくなるので免許は取らないと言っていたのに・・・ 新車は予約時点で無理(1年前の話です・・・)みたいなので、中古を探したらレッドバロンで見つけたということでした。3年落ち(1回目の車検?)6千キロ走行車で170万円くらい? 新車より高いかも・・・ 

そして今年・・・ もう1人、ホンダ750(型は不明ですが、教習所で採用されている型です・・・)からカワサキZ2に乗り換えていた方が同じくZ900RSに乗り変えていました。3千キロ走行車(年式未確認)ですが、特別仕様なのか?(○○エディション?)ビキニカウル装備車でした。ホイールも限定カラー? 今年に入ってからは新車販売も落ち着いてきたみたいで、カラーを指定しなければ(普通に)購入できるようです・・・ 

メンバーの都合で日帰りツーリングになりましたが、私としてはちょっと物足りない感が・・・ で、一泊ツーリング決行です。行先より先に宿泊先の確保です。今までに宿泊したことのあるホテルを主に検索したのですが、全部「空室なし」・・・ 行先候補として、GWは渋滞で無理ですが高速利用で滋賀や京都。GW中はETC割引は適用されませんが、バイク限定で「ETC二輪車限定2024二輪車定率割引」プランがあります。何気に見ていたユーチューブで存在を知りました。数年前から利用が開始されていたみたいです。事前登録や使用日申し込みなどの手続きがありますが、37.5%割引は魅力的です・・・ 秋のシルバーウイーク期間(3連休)でも利用OKです。高速は使わずに下道で行くなら、秋田や青森の十和田湖方面を考えていました。今回の秋田男鹿半島ツーリングは、予定のルートでは規約のIC間連続走行距離80キロ以上(昨年までは100キロ以上)がクリア出来ない(無料区間が長いので)みたいなので申請はしませんでした。

ホテルですが、今まで2回泊ったことがあるホテルの並びにあるホテルルートイン能代に1室ありました・・・ 朝5時15分出発。ウインターグローブまでは必要ありませんが、ウェアは準冬支度です。永年使用してるレザーグローブが左手の甲部分に穴が開いてきたので新しいのが欲しいのと、14年間愛用?しているメッシュジャケットも今年は買いたいと思っています・・・

R345笹川流れからR7を走って道の駅鼠ヶ関でトイレ休憩。日東道は鼠ヶ関-鶴岡は無料区間ですが、トンネル区間が長いのと走りが単調なので、数年前からは県道348とR345を利用して、鶴岡西ICから最終IC(現在は遊佐鳥海IC)まで利用しています。鶴岡西-酒田みなとIC区間は有料ですが、この区間のR7は信号が多くて渋滞するので利用します。ETC割引なしで570円(往復で1140円)。

休憩ポイントの道の駅鳥海は対向車側なので出入りが困難なため2日目の帰りに昼飯(定番のネギラーメン850円)で立ち寄り(ここ1、2年は素通りでした)の予定です。鳥海ブルーラインを走る前にサンセット十六羅漢でトイレ休憩です。

秋田側から見た鳥海山(撮影は4日)

GWとしては交通量は普通。途中の駐車場は登山者で満杯に近い。昨年はスノーボード背負っている人も歩いていました・・・

道の駅あきた港(4日撮影、場所は少し離れたセブンイレブン駐車場)

隣接建物セリオンリスタのトイレ入口上の案内板 何かと思ってよく見たらロシア側から見た日本。

セリオンタワー(展望台は100m)から見た男鹿半島(海の部分にガラス窓に反対側の景色が映りこんでいます)

駐車場(右側の下が私のバイク)

秋田市街(昨年泊ったルートイン秋田土崎、その左上にあるのがスーパー「ITOKU」 何かと便利な存在です)

私の前に止めていた方から「ここから寒風山はどれくらい?と」聞かれたので、1時間半から2時間くらいかな?と教えましたが、気になってグーグルマップで調べたら、32km40分となっていました。ちょっといい加減なことを言ったかなと思っていましたが、帰りにまた会ったのでその旨を伝えられたので良かったです・・・

寒風山に行く前にかっぱ寿司で昼飯 あさりの味噌汁と真あじ(総合的にとろよりも美味しいと思う。かっぱ寿司より、夜に食べたはま寿司の方が安くて実が大きかった、と思う・・・)

寒風山 頂上の展望レストランが見えます

駐車場 以前は3店ほどあったお土産屋さんは完全に無くなりました。残念・・・

男鹿半島一周ツーリング、後半につづく・・・

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする