iSAMrx72's 思い付きBlog

今、新しいアカウントではじめました、への投稿となります。https://blog.goo.ne.jp/isamrx72

今年は柿の当たり年でした。

2013-12-25 21:51:48 | なんでも

我が家には古くからの柿の木がありました。しかし今年でそれの全てを自分が切り倒しました。

今年は最後まで残った2本を切ることになりました。1本は作業小屋を作るのに邪魔だった。

もう1本は国道までの道路、門口とこの辺では言います。それの鋪装に邪魔になる。鋪装自体は

業者が忙しいと言うことで、出来ないで居る内に、根雪になりましたので、中止をしました。

来年と言うことになります。

その他自分が切ったことを覚えているのが、2本ですか?良く覚えていないが2本ですね。

これは接ぎ木をした木でした。昔は柿は甘みを取るのに重要だったようです。今は干し柿を

作っても若い人は食べません。自分と同じ年頃の人には結構好きな人も居ますね。自然の

甘さで自分も好きです。

今回最後に切り倒した柿の木から、自然に生えた木があるので、それを邪魔にならない所へ

移そうと思ってます。それに柿の実がなるまでは、暫くは、柿の実とはさようならですね。

少し寂しい気がしますが、その内また、実を成らせてくれるでしょう。

PC240076PC240080PC240083

(2枚目が渋抜きした柿です。3枚目が皮をむきました。渋抜きした柿が多分200個位は有りました。)

042A2841

(干し柿。後何年かしないと、これも作れなくなりますね。干し柿は最初に作ったのが約200個近く。

後から150個は有るでしょう。後からのものは、まだまだ乾燥がたりないようです。)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿