A地点は車を止めたところ。
B地点は1人のハンターと遭ったところ。
C地点はカンジキを装着したところ。
D地点は3カ所あるうちの最後の送電線の鉄塔がある場所。
E地点は僅かに下りの場所で、一番雪が深いところがFまで続く。
F地点は最後の急な登りが始まる地点。
G地点は頂上です。ここで動画、写真を撮りました。
H地点はすずらんコースのもう一つのルートとであう地点。冬は誰もここは通らない無いようです。雪が深い。
I地点は祈祷が原、避難用の山小屋があります。
J地点から登ってきた向こうの尾根ルートを眺めました。
K地点は別の車が今は通らない林道との交差点。一瞬この道路を左へ行くのか迷ったのですが
車が通った跡が無いので、更に下へ向かいました。正解でした。
L地点が左折していけば駐車した車まで着く道です。車が見えたときは嬉しかったです。
ただの車なんですが。
G地点。頂上の印です。セーターは暑いのでだいぶ下で脱いできました。カメラを出すとき、邪魔なので出してます。
G地点。頂上からの大船渡湾。
D地点。送電線と鉄塔。この日最後の鉄塔になりました。別ルートを降りたので。来た道方向。
D地点。行く道方向。これから雪が更に深くなります。
D地点。途中からの大船渡湾です。
ご無沙汰しました。
頂上からの眺めはやはり絶景ですね~。
途中が怖いけど・・・(^-^;;
途中の道を見ているとまだまだ冬で
春は遠く思えてきますね。 (^-^)
山の下は雪が無いのですが、頂上付近は雪が一杯有ります。
今月の目標で、今年最初の挑戦で頂上まで行けなかった、陸前高田と一関の大原の間にある原台山。これに登れば、今年の前半の目標は達成です。
本当は1月から3月までで10回登りたいのですが、後はやる気でしょうか?このままだと9回で終わるかもしれませんね。
頂上からの眺めのすばらしさがあるので、止められません。後は、体を鍛える、効果があるので止められませんね。
動物的感があるようで 道に迷う事ないですね。
やまちゃんは 赤い印があるのに間違えます。
なんとか戻りますが。。。
動物的感が有る方では無いと思います。普通の登山する山の方が楽ですね。テープがありますからね。
去年の暮れだったと思いますが、綾里富士に登ったときは途中からテープが無い、道から逸れて、その時は少し焦りました。
その時は尾根に出ることを考えて、高いところをめざしました。尾根に出るとテープがあったのですが、下りはやはり、テープを発見出来なくて、少し雪があったので自分の足跡を辿って、下りました。
此が一番安心出来る方法ですね。道に迷うのが一番怖いですね。