Galleria2が突然起動しなくなりました。ほんの少しだけおかしいと思っていましたので、最低限のバックアップは取りました。バックアップイメージからも復元できませんでしたし、最悪仙台のドルパラまで持ち込むことも考えました。
どっちにしろ大変ですので、できるだけ自分で対応してみようとしました。結果は再インストールです。フォーマットしないで、インストールしました。データが残っている可能性も十分あるので。データは大体は残ってましたが、HDDが4台内蔵してますが、一台がどうしても認識できません。BIOSでは認識してるんですが、Windows10では認識してませんでした。認識してるんですが、フォーマットできないのでした。Cドライブ、Dドライブ、Jドライブ(これもドライブレターが無かったのですが、フォーマット出来てJを付けました)、一台は使えません。このドライブが逝かれた可能性がありそうです。
CドライブとJドライブは2TBですし、Dドライブは、たぶん逝かれた外付けのHDDから外して、タワーの中へ入れたものです。たぶんですが、HDDも7年くらいは使ってますので、寿命があっちこっちに来てるのかもしれません。
やはり無駄なようでも、二台のパソコンでバックアップしながら、使っているのが良いようです。PyCharmも当然無くなったんですが、プログラム自体はダウンロードすれば良いし、どうでも良いようなプログラムの練習はGithubへアップして置いたので、大丈夫そうです。自分のパソコンへデータを置かない、これが一番のようです。