市川稔の米(マイ)情報

地域の見かた分け方

小生の会社がある町田市を含め、人口は約400万人。東京23区以外の26市3町1村が連なっています。ベッドタウンのイメージが強いが、特色ある企業も多く、大学も全国屈指の地域です。

たましん地域経済研究所によれば、従業員数は146万人に上り、製造品出荷額8兆1千億円、小売業の年間販売額は3兆9千億円にもなる。

人口は増えている。

多摩をひとつの県に仮定すれば、実力は全国でも10番目位らしい。(日経記事による)

都道府県単位の見かた、分け方、市町村単位の見かた、分け方から少し違った見かたも必要ですね。

鉄道の沿線も大きな意味合いを持つし、主要道路も大きな要因ですね。

小生がいる町田などは、神奈川県との密接な関係にもあります。

小田急線、東急田園都市線、横浜線、いずれも神奈川県の中に町田市がある感じです。

企業人は、行政単位の見かた分け方でなく、広範囲でのモノの見かた考え方をしなくちゃいけないと思います。

普段、私たちは地に足を付けるというか、「地上」にいます。

たまには、高いところ、たとえば「空」から眺めるような発想も大事なような気がします。




ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

市川 稔
地域の見かた分け方
たるさん、コメント有難うございます。



なるほど静岡はそうですね。



それぞれの地域でも、道路や大きな川、山、あるいは鉄道などで商圏や、経済圏、人々の気持ちも変わるのでしょう。



オモシロイですね。
たるたる
http://blog.livedoor.jp/tarutarutarutaru2002/
こんにちは。いつも拝見させていただき、勉強させていただいてます。

思い出したままのコメントをお許しください。



以前、仕事で静岡県を担当させていただきました。

静岡県は、大井川、富士川で3分割され、東部、中部、西部(車のナンバーでは、沼津、静岡、浜松)と分かれてます。



それぞれの地域の方々が見ている方向、関心の向きが違うのです。

西部は名古屋向いてます。東部は東京向いてます。



それをしっかり頭の中に入れて営業しないと、トンチンカンな会話になっちゃいます。



他の県でも似たような話がありますよね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Weblog」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事